総攻略ゲーム >  モンハンワールド(MHW)攻略wiki  >  モンハンワールド攻略 テトルーとは?簡単な探し方と仲間にする方法!
モンハンワールド(MHW)攻略wiki

モンハンワールド攻略 テトルーとは?簡単な探し方と仲間にする方法!

[公開日]2018/01/24  [更新日]2018/03/15

モンハンワールド(MHW)の新モンスター、テトルーの生態や探し方、仲間にする方法などを解説していきます テトルー達の力を借りればモンスターの狩猟を有利に進められるのでぜひチェックしておきましょう

モンハンワールド攻略 テトルーとは?簡単な探し方と仲間にする方法!


テトルーとは?

テトルーはモンハンワールドで初登場した獣人種です

今回のモンハンの舞台となる新大陸に生息しており、アイルーとよく似た見た目をしています

また、彼らとコミュニケーションをとれば狩りの際に手助けしてくれる頼もしいモンスターです


生態と特徴

生態

テトルーは舞台となる新大陸のフィールドで部落を形成して生息しています

彼ら特有の言語を使用しており、オトモアイルーのように直接言葉で会話をすることは困難。

しかし、オトモアイルーに通訳をしてもらうことでコミュニケーションをとることができます

仲良くなれば狩りを手伝ってくれたりアイテムをくれるなどサポートしてくれるでしょう


特徴

見た目はモンハンシリーズでもおなじみのアイルーと非常によく似ています

アイルーと比べるとピンと尖った耳やスリムな体形などどちらかというと山猫に近い姿をしていますね

そのほか、古代樹の森では茶色、大蟻塚の荒地では黒白などフィールドによって毛色が変化します

毛色以外にも部族名やお礼としてもらえる道具なども変化するようです


探し方

テトルーは探索時のみフィールドに様々な痕跡を残します

この痕跡は落書きや肉球の紋章など、過去作にもあったアイルーやメラルーの隠れ家と似たものになっています

痕跡を集めて行けば導蟲がテトルーの場所を教えてくれるようになるのでどんどんフィールドを探索していきましょう


仲間にする方法

テトルーは最初、ハンターが近付くと走って逃げてしまうため、まずは友好関係を築く必要があります

彼らを仲間にするにはまず、通訳としてオトモアイルーを連れてフィールドに探索にいきましょう

そこで部族ごと(マップごと)に決められた条件を満たさなければならないようですね


古代樹の森

1、探索でマップ内にあるテトルーの痕跡(落書き、肉球など)を採取する

2、痕跡を一定量集めると導蟲がテトルーの場所を教えてくれる

3、テトルーを見つけて近づくと逃げるので追いかける

4、追いかけ続けるとアイルーがテトルーと会話を始め、仲間にしてくれる


捕獲するときは要注意!

テトルーは条件を満たして友好関係を築く以外にもスリンガーで網を発射し捕獲して仲間にすることもできます

ただしこの方法を使うとそのマップでは捕獲以外の方法で仲間にすることができなくなるため要注意!

また、マップ内にいるテトルーがこちらを襲いかかってくるようになるデメリットもあるのでおすすめはしません


仲間にするメリット

テトルーはオトモアイルーと違ってパートナーにはできないもののフィールド内での狩りのサポートをしてくれます

また、一度仲間にしたフィールド内では探索時以外でもテトルーの呼び声がする場所でサポートしてくれるようになります


狩りをサポート

テトルーを仲間にするとモンスターに乗ったとき、網(大ツタホバク)で動きを止めてくれます

この網の拘束時間が落とし穴と同等かそれ以上と中々に長いのでこのスキに一気にたたみかけましょう

また、ソロの場合、テトルーがクエスト中限定でパーティに入って一緒に戦ってくれることもあります


オトモアイルーへのメリット

テトルーと友好関係を結ぶと部族ごとにオトモ道具をくれたりモンスターとオトモダチになる方法を教えてくれます

オトモ道具はクエスト中に使うことで敵の攻撃から身を守ったり敵の動きを制限したり様々な強力な

オトモダチになったモンスターはアイルーと一緒に戦ってくれます


まとめ

テトルーは狩りを手伝ってくれたり様々なアイテムなどをくれたりするモンスターです

可愛いだけでなく、かなり強力なサポート役になってくれるので探索で仲間にしておきましょう!



キャラメイクのやり方は?可愛い女の子を作る方法!すべての武器一覧!種類別の特徴まとめ!マルチプレイができないときの解決策モンハンワールド(MHW)攻略wikiメニュー

             
    
             
    

コメント

メールアドレスは公開されません。

次のHTML タグと属性を使用できます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)