総攻略ゲーム >  モンハンワールド(MHW)攻略wiki  >  モンハンワールド攻略 カセキカンスの出現場所は?2つのポイントで簡単に釣る方法!
モンハンワールド(MHW)攻略wiki

モンハンワールド攻略 カセキカンスの出現場所は?2つのポイントで簡単に釣る方法!

[公開日]2018/02/14  [更新日]2018/03/14

モンハンワールド(MHW)で登場するレアな環境生物「カセキカンス」の出現場所や捕獲方法をご紹介していきます。

中々見つけることが出来ないレアな生物となっておりユーザーからもどこにいるの?という声も挙がっていますね!

そんなレアな生物の2つのポイントで簡単に入手できる方法を解説していきたいと思います。

モンハンワールド攻略 カセキカンスの出現場所は?2つのポイントで簡単に釣る方法!


カセキカンスとは?

カセキカンスとはモンハンワールドに登場する環境生物の一種です

実在する古代魚「シーラカンス(生きた化石)」がそのまんま名前と見た目のモチーフになった魚で、黒い身体と青く光る斑点が特徴です


このカセキカンスは、いわゆるモンハンワールドにおけるやり込み要素の一つでもあります

しかし。同時に今作における4種類の激レア環境生物の一匹で、めったに出現せず捕まえるのに苦労する人も多いようですね…

そこで今回の記事ではカセキカンスの出現場所と簡単に捕まえる方法をお伝えしていきます!


出現場所

カセキカンスは龍結晶の地のエリア8、瘴気の谷のエリア15にある池の中に出現します


龍結晶の地のエリア8の場所


(動画 58秒~)龍結晶で釣れる場所は、キャンプの裏手にある池からカセキカンスを釣ることができます。
すぐわかる場所にあるので釣りマラソンをするときには楽かもですね。


瘴気の谷のエリア15の場所

エリア11キャンプ場からエリア10へと飛び降りる。



エリア15の釣りポイントまでは目と鼻の先にあるので、道なりに進んでいきます。



エリア15の一番奥にある池のポイントでカセキカンスを釣ることができるので、根気良く待って釣っていきましょう。



(動画 7秒~)エリア11のキャンプからスタートをすれば30秒くらいでカセキカンスが釣れるポイントまでいけます。


どちらも出現率は低く最初はいないことが多いですが時間経過で池の中に出現します

魚影は青く光る斑点、普通の魚よりも多いヒレなど特徴的なシルエットなので目視で確認できると思います


捕獲方法

カセキカンスは捕獲用ネットで捕獲できるほか、釣り竿を池に垂らして釣り上げることもできます

釣り上げる場合は普通の魚よりも大きく、餌にかかったら〇ボタンを連打して釣り上げる必要があります


龍結晶の地と瘴気の谷を行き来しよう

カセキカンスは龍結晶の地のエリア8、瘴気の谷のエリア15に出現するため

瘴気の谷で黄金魚を釣りながらカセキカンスが出てくるのを待ちましょう(奥の池にも出現するので注意)


カセキカンスが出ない場合は龍結晶の地の北東キャンプに飛び、キャンプ近くの池の中を探しましょう

また、カセキカンスは時間経過でも出現するため池にいなくてもすぐに移動せず、しばらく様子をみましょう

捕獲に成功をすると生きた化石と遭遇トロフィーを入手することができます。


まとめ

カセキカンスは龍結晶の地のエリア8、または瘴気の谷のエリア15の池の中に出現します

この二か所を周りながら探し、捕獲することで金の古代竜人手形やトロフィーがもらえます!

ただ、カセキカンスが出現するかどうかはぶっちゃけ運なので根気強くやるのが結局のところ一番重要です


環境生物の出現場所まとめ

幻の鳥の捕獲方法

おすすめの金策まとめ

             
    
             
    

7コメント

  1. 確率って、どのぐらいですか?

    返信
    • 1145141919回に一回の確率で出るゾ

      返信
  2. 確率って、どのぐらいですか?

    返信
  3. いくつかスレを見た後、探索ー龍結晶のエリア8内で黄色のテントを出入りしたら突然端にカンス登場でした。
    ファストトラベルも、マップ変更不要。出入りしても何も変わらないように思えていたのですが、よかったです。

    返信
    • 嘘つくなごみ

      返信
  4. 北東に飛ぶのか···········

    返信
  5. 「簡単に釣る方法!」

    ぶっちゃけ運なので

    タイトルに偽りありすぎィ

    返信

コメント

メールアドレスは公開されません。

次のHTML タグと属性を使用できます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)