モンハンワールド(MHW)でストーリーをクリアした人向けにクリア後に解放される要素をご紹介していきます 今作では大きく分けて4つの目玉要素があるのでクリア後に何をすればいいのかわからないというときは要チェックです!(※ストーリーのネタバレを含みます)
モンハンワールド攻略 クリア後は何ができる?解放される4つのやり込み要素!
[公開日]2018/02/14 [更新日]2018/03/14
モンハンワールド攻略 クリア後は何ができる?解放される4つのやり込み要素!
クリア後の要素について
モンハンワールドではゼノ・ジーヴァを倒しストーリーをすべてクリアすると新しい要素が解放されます
そのため、ストーリーを終わらせても新しい要素をやり込んだり今まで消化しきれていないクエストを消化したりと様々な遊び方ができるようになっています
特に今作ではMHシリーズ恒例のシステムからモンハンワールドで初登場するものも含め4つの目玉要素が解放されます!
そこで今回はモンスターハンターワールドのクリア後に解放される要素をご紹介していきたいと思います!
HRの上限解放
ストーリークリア後はHRの上限が解放され、新しいクエストに挑めるようになります
上限解放後のHRはクエストをクリアすることによって上がっていき、一定のHRまで上げることで上限解放のための任務クエストが登場します
また、HRを上げることで解放されるクリア後の要素もあるのでクエストをこなしつつランクを上げていきましょう!
古代竜人の錬金術
クリア後は装飾品を作ることができる「古代竜人の錬金術」が解放されます
古代竜人の錬金術ではクエスト報酬で入手できる龍脈石と要らない装飾品、調査ポイントを消費して新しい装飾品に作りかえることができます
今作では装飾品が簡単には手に入らないレアアイテムになっていますがこのシステムのおかげでさらに入手がしやすくなります
特に後述する歴戦個体クエストと合わせて利用すれば効率的に集めることが可能です
カスタム強化
クリア後に解放される「カスタム強化」では龍脈石とモンスターなどの素材を消費して新しい能力をつけたり性能を底上げしたりできます
武器の場合は猛者の龍脈石、英雄の龍脈石と他の素材を使って武器に新しい能力をつけることができます
一方防具の場合は龍脈石のかけら、龍脈石、大龍脈石を使用することで防具の強化最大値を底上げすることが可能です
歴戦の個体
クリア後は歴戦の個体と呼ばれる通常よりも強力なモンスターが登場する調査クエストを受けられるようになります
歴戦の個体は行動パターンには変化はないものの体力と攻撃が上昇しているかわりに報酬でレア素材や貴重な装飾品、龍脈石がドロップしやすくなります
また、HR49で登場する任務クエストで歴戦キリンを倒すとさらにレア装飾品などがドロップしやすい歴戦の古龍クエストも解放されます
その他の要素
ストーリーをクリアすることで上に挙げた目玉要素の他にも解放される小さな要素がいくつかあります
新しいアイテムの追加やクエストが解放されるのですべてのやり込みにもチャレンジしてみるのもいいかもしれませんね!
・ゼノ・ジーヴァのフリークエストが出現する
・装具を二種類持てるようになる
・不動の装衣、回避の装衣、強打の装衣を入手できる
・闘技大会08、09が解放される
まとめ
モンハンワールドではストーリーをクリアするとHR上限解放、古代竜人の錬金術、カスタム強化、歴戦の個体(古龍)など様々な要素が解放されます
過去作と同じく「クリア後こそが本番」という声もあるくらいにやること満載なのでMHWをさらにやり込んでいきましょう!
![]() |
![]() |
![]() |