モンハンワールド(MHW)のステータス、会心率の効果やダメージ期待値などを解説しています 装備の火力を上げる際に超重要になる項目なので「会心率ってなに?」という方は要チェックです!
モンハンワールド攻略 会心率の効果は?すべてのダメージ期待値一覧!
[公開日]2018/02/26 [更新日]2018/03/15
モンハンワールド攻略 会心率の効果は?すべてのダメージ期待値一覧!
会心率とは?
会心率とはモンハンワールドに登場するステータスです。
装備の火力を考える際に攻撃力と並ぶほどの超重要ステータスでこの数値によって与えられるダメージも大きく変わります
今作ではスキルの仕様変更や会心アップスキルの充実化もあってますます影響力も大きくなっています
そこで今回は会心率の基本的な効果からダメージ期待値、おすすめの会心アップスキルなどを紹介していきます!
会心率の効果
会心率は武器につけられており、この会心率が0%よりも上だと確率で通常より威力の高いクリティカルヒットが出るようになります
逆にこの会心率がvマイナスになっている武器だとモンスターを攻撃した際時々通常よりもダメージの低い攻撃になってしまいます
会心ダメージが出ると攻撃時にピンクっぽい光のようなエフェクトが、マイナス会心ダメージの場合は黒い光が走ります
会心率は一部のスキルで上げることができ、合計で100%になれば全攻撃がクリティカルヒットになります!
また、会心率がマイナスの武器でもスキルによって帳消しにでき、マイナス分を消した上でさらに100%を達成させることもできます
ダメージ期待値
会心率による火力アップはクリティカルが出るかどうかで最終的なダメージが変わっていきます
そのためダメージ期待値(その武器で出せるダメージの平均)が重要になってきます
(動画 2分26秒~)会心が+100だと期待値が25%上昇、-100だと逆にマイナス25%となります(会心単体の場合)
会心率 | 補正値 | 期待値の変化 |
---|---|---|
-100% | 0.75倍 | -25% |
-20% | 0.95倍 | -5% |
0% | 1倍 | ±0% |
10% | 1.025倍 | +2.5% |
20% | 1.05倍 | +5% |
30% | 1.075倍 | +7.5% |
40% | 1.10倍 | +10% |
50% | 1.125倍 | +12.5% |
60% | 1.150倍 | +15% |
70% | 1.175倍 | +17.5% |
80% | 1.20倍 | +20% |
90% | 1.225倍 | +22.5% |
100% | 1.25倍 | +25% |
おすすめ会心アップスキル
弱点特効
モンハンワールドでもっとも重要視されるスキルのひとつ。
このスキルを発動させるとモンスターの弱点を攻撃したときの会心率が大幅にアップします
弱点を攻撃しないと発動しない扱いの難しさは若干ありますが「見切り」スキルよりも少ない最大Lv3で+50%となるため非常に効果が高いです
見切り
見切りは弱点特効と並ぶ会心アップスキルです。
見切りを発動させると弱点特効と違って常に会心率がアップするため使い勝手はこちらが上です
一方で弱点特効よりもレベルごとの会心率の上がり幅が小さく、最大まで上げても+30%と大きく差をあけられてしまうのがネック。
渾身
渾身はスタミナが満タンの時に発動し、
最大Lv3まで会心率が+10%、20%、30%と上昇していきます
上昇値は弱点特効にこそ及ばないものの制約をつけた代わりに少ないレベルで最大まで到達できます
ただし、スタミナが少しでも減ると発動しないため、双剣やハンマー、弓とはすこぶる相性が悪いのが難点…
おまけ:超会心
超会心は会心アップスキルではありませんがクリティカルヒット時のダメージを伸ばす効果を持っています
会心率を上げるついでに超会心の発動も合わせることができればさらに高いダメージを狙うことができます
まとめ
会心率は+の場合はダメージが確率で大きくなり、-の場合は確率で下がってしまう火力面で非常に重要なステータスです
会心率が高ければ高いほど大ダメージを与えるチャンスが増えるのでスキルなどによって強化しておきましょう!
![]() |
![]() |
![]() |