モンハンワールド(MHW)のアイテム集めに便利な施設、植生研究所の使い方や栽培枠、肥料などを追加拡張する方法などを解説していきます 調合アイテムを楽に集めることができるので「ハチミツ集めが面倒くさい」「もっとアイテムを増やしたい」という方は必見です!
モンハンワールド攻略 植生研究所とは?すべてのクエスト一覧!
[公開日]2018/02/04 [更新日]2018/04/13
モンハンワールド攻略 植生研究所とは?すべてのクエスト一覧!
植生研究所とは?

植生研究所とはモンハンワールドに登場する調査拠点にある施設の一つです
竜人族の研究員たちが運営をしている施設で、古代樹を利用して様々なアイテムを増やすことができます
特モンハンシリーズではおなじみのアイテムを増やす施設でここをうまく使えば回復役などをを強化させるためのアイテムを簡単に集めることができます
また研究所を拡張していけば体力の最大値を限界まで上げる回復アイテムに必要な素材も増やせるのでぜひアップグレードさせていきたいところ
というわけで今回は植生研究所の使い方から施設の拡張の仕方までを皆さんにご紹介していきたいと思います!
使い方・増やせるアイテム
アイテムの増やし方
植生研究所は流通エリアの左側にある植生研究所の所長(長身の竜人族)に話しかけることで利用できます
「依頼をする」から増やしてほしいアイテムを選ぶとクエストをクリアする間にそのアイテムを増やしてくれます
アイテムごとに増やすのに必要な時間(クエストのクリア回数)が違い、強力な効果のものほど増やすのに時間がかかります
肥料の使い方
また、「肥料を使う」を選択するとその肥料の効果の続く間はアイテムを増やす時間を縮めたり収穫量を増やしたりすることができます
ただし、肥料ごとに効果のあるアイテムが違い、対象でないアイテムは肥料で栽培時間や収穫量を増やせないので注意しましょう
アイテムの受け取り方
栽培したアイテムは収穫ボックスに貯められ、「収穫を受け取る」からアイテムをもらうことができます
栽培中のアイテムは収穫ボックスの枠の数までしか貯めておけないので注意しましょう
栽培できるアイテムの増やし方
植生研究所で栽培できるアイテムの増やし方はどうやるの?
ずーーーと変わらないの?と疑問に思われた方もいるかと思います。
依頼できるアイテムの増やし方としては、植生研究所から出されるフリークエストをこなすと増やせるアイテムの種類や栽培枠を増やすことができるようになります。
特に「☆4:女王は荒地にて燃ゆる」では最大体力を限界まで伸ばす秘薬を作るのに必要なマンドラゴラが増やせるようになるので必ずクリアしておきましょう!
クエスト名 | 解放条件 |
---|---|
クリア条件 | |
拡張要素 | |
☆3:そろそろ仙人掌の季節です | ☆3任務「電影走るはトビカガチ」を達成 |
小玉サボテンを20個納品 | |
依頼可能なアイテムが増える | |
☆4:女王は荒地にて燃ゆる | ☆4任務「森の暴れん坊・アンジャナフ」を達成 |
リオレイアを倒す | |
依頼可能なアイテムが増える | |
☆4:怒涛のカンタロス祭り | 瘴気の谷の初回探索後 |
カンタロスを14匹倒す | |
栽培枠が1個増える | |
☆7:涼爪と惨爪が交わる場所 | 「怒涛のカンタロス祭り」を達成し、上位クエストを解放する |
レイギエナ、オドガロンを倒す | |
栽培枠が1個増える |
肥料や収穫ボックスの増やし方
たくさんアイテムを栽培できるようになったけど
ボックスが狭すぎる!
もっと効率よくアイテムを栽培したいので肥料の種類を増やしたい!
などの不満も出てくる時もありかと思います。そんな時上の2つの悩みを解決する方法としては納品依頼を受けていくと解決をしていきます。
依頼名 | 解放条件 |
---|---|
納品アイテム | |
拡張要素 | |
萌えよ古代樹 | ☆4任務「飛べ、パオウルムー!」を達成 |
サンゴの紅骨…1個 | |
肥料:活性剤 | |
草木達よ、健やかに育て | 上位個体のドスジャグラスを倒す |
賊竜の上皮…1個 | |
肥料:植物肥料グレート | |
キノコ、山盛り | 上位個体のボルボロスを倒す |
掻鳥の大飾り羽…1個 | |
肥料:厳選キノコ苗床 | |
虫寄せ名樹計画 | 上位個体のツィツィヤックを倒す |
眩鳥の閃光膜…1個 | |
肥料:濃厚虫寄せゼリー | 古代樹萌ゆるは天井知らず | リオレイア???の痕跡を集める |
痺賊竜の大頭巾…1個 | |
肥料:いにしえの活性剤 | 収納を笑うものは収納に泣く | 陸珊瑚の台地の初回探索後 |
水袋…2個 | |
収納ボックスが20枠に拡張 | たかが収納、されど収納 | 「収納を笑うものは収納に泣く」を達成 |
大水袋…1個 | |
収納ボックスが30枠に拡張 |
まとめ
植生研究所を使えば簡単にハチミツやマンドラゴラなどの調合アイテムを増やすことができ、フリクエや納品依頼で施設を拡張することもできます
今作でも相変わらず素材マラソンがあるので、消耗品をいちいち周回して取りに行かなくてもいいのはかなり助かるのでどんどんアイテムを増やしていきましょう。
![]() |
![]() |
![]() |