モンハンワールド(MHW)の属性の一つ、爆破属性の効果やおすすめスキル、最強武器について解説しています 爆破属性を使ってみたい方や爆破属性に合うスキル、武器を探したいという方はぜひご活用ください!
モンハンワールド攻略 爆破属性の効果は?すべての発動武器一覧!
[公開日]2018/02/23 [更新日]2018/03/15
モンハンワールド攻略 爆破属性とは?効果と最強武器まとめ!
爆破属性とは?
爆破属性とはモンハンワールドに登場する属性の一つです
名前の通り爆破を起こす属性でMH3Gから初登場、当初は完全なぶっ壊れ性能として話題となり、その後様々な調整が行われるも未だに高い人気を誇る属性です
今作では初登場時と比べてだいぶ弱体化を受けていますがそれでも安定した性能を持ち、根強い人気を持っています
ただ、その効果から仕様がわかりづらいという声もあり、特に初心者の方はどういった条件でどんな効果・ダメージがあるのか割とあやふやになることも多いです
そこで今回は爆破属性の効果からおすすめスキル、爆破属性中最強装備までをご紹介していこうと思います!
効果
爆破属性はモンスターを攻撃することで属性値が蓄積され、タル爆弾などのような肉質無視の固定ダメージを与える属性です
爆破の起こり方としては麻痺や毒といった状態異常系と似ており、手数が多いほど蓄積しやすく爆破も起こしやすくなります
(動画 2分48秒~)ダメージに関しては通常で部位の肉質にかかわらず120の固定ダメージを与えます
爆発の威力は低めですが攻撃した部位にダメージ判定が乗るため、部位破壊をする際には非常に有効です
また今作では「ボマー」スキルによってダメージを上げられなくなったため要注意です
おすすめスキル
爆破属性強化
爆破属性強化は爆破属性の蓄積値を上げ、爆発を起こしやすくすることができます
前述したとおり爆破属性のダメージは伸ばせませんが爆破の回数を増やすことによって火力のアップにつなげることが可能です
レベル | 効果 |
---|---|
Lv1 | 爆破の蓄積値を1.05倍し、爆破の蓄積値に+10 |
Lv2 | 爆破の蓄積値を1.1倍し、爆破の蓄積値に+10 |
Lv3 | 爆破の蓄積値を1.2倍し、爆破の蓄積値に+10 |
ランナー・体術(双剣)
ほぼ双剣専用ですがランナーは鬼人化、体術は回避によるスタミナの消耗を抑え、手数を増やすことで爆破を起こしやすくすることができます
双剣は手数の多さにより爆破属性と相性がいいのもあって、この二つを付けることができれば爆破の機会は多くなるでしょう
ただ、強走薬でも十分に代用できるのでスキルに無理にこだわるのであれば別の火力アップスキルを付けましょう
ランナーの効果
レベル | 効果 |
---|---|
Lv1 | 継続スタミナ消費量15%軽減 |
Lv2 | 継続スタミナ消費量30%軽減 |
Lv3 | 継続スタミナ消費量50%軽減 |
体術の効果
レベル | 効果 |
---|---|
Lv1 | 固定スタミナ消費量10%軽減 |
Lv2 | 固定スタミナ消費量20%軽減 |
Lv3 | 固定スタミナ消費量30%軽減 |
Lv4 | 固定スタミナ消費量40%軽減 |
Lv5 | 固定スタミナ消費量50%軽減 |
爆破属性持ち武器
大剣
武器名 | 攻撃力 | 属性値 |
---|---|---|
マグダ・ポテスタスⅡ | 1056 | 420 |
リュウノアギト【大牙】 | 960 | 330 |
片手剣
武器名 | 攻撃力 | 属性値 |
---|---|---|
ウルムータバールⅢ | 238 | 330 |
テオ=エンブレム | 266 | 240 |
双剣
武器名 | 攻撃力 | 属性値 |
---|---|---|
ストロングハチェットⅡ | 266 | 180 |
爆鱗双斧バゼルホーク | 280 | 150 |
マグダ・ウングラⅡ | 308 | 210 |
氷炎剣ヴィルマフレア | 252 | 240 |
太刀
武器名 | 攻撃力 | 属性値 |
---|---|---|
爆鱗刀バゼルバルガー | 660 | 210 |
マグダ・ファクルタスⅡ | 726 | 360 |
帝王刀【陽炎】 | 627 | 300 |
ハンマー
武器名 | 攻撃力 | 属性値 |
---|---|---|
大鬼鉄Ⅱ | 936 | 270 |
活火激発マグフロガ | 1144 | 420 |
狩猟笛
武器名 | 攻撃力 | 属性値 |
---|---|---|
ガマルホルンⅡ | 798 | 150 |
爆鱗鼓バゼルライド | 840 | 210 |
テオ=オルフェス | 798 | 390 |
ランス
武器名 | 攻撃力 | 属性値 |
---|---|---|
ガマルパイルⅡ | 391 | 210 |
ダークスティンガーⅢ | 368 | 240 |
爆鱗槍バゼルミニアド | 460 | 210 |
ガンランス
武器名 | 攻撃力 | 属性値 |
---|---|---|
クロムガンランスⅡ | 414 | 270 |
バゼルバスターⅡ | 460 | 210 |
驚天動地マグラハト | 460 | 420 |
スラッシュアックス
武器名 | 攻撃力 | 属性値 |
---|---|---|
バゼルレイダーⅡ | 700 | 180 |
ウルムースマッシャーⅢ | 595 | 420 |
テオ=キャッスル | 665 | 300 |
チャージアックス
武器名 | 攻撃力 | 属性値 |
---|---|---|
ストロングアームズⅡ | 684 | 240 |
ガマルシルトⅡ | 612 | 180 |
捲土重来マグマヌス | 756 | 210 |
操虫棍
武器名 | 攻撃力 | 属性値 |
---|---|---|
クロムブレードⅡ | 558 | 270 |
ガマルケインⅡ | 527 | 150 |
爆破粉塵持ち猟虫
虫名 | パワー | スピード | 回復 |
---|---|---|---|
レジナヴォランテⅢ | Lv15 | Lv5 | Lv10 |
ウカドゥーレⅢ | Lv11 | Lv4 | Lv15 |
シナモドキⅢ | Lv12 | Lv15 | Lv3 |
フィルカーノⅢ | Lv14 | Lv6 | Lv8 |
アルジョアーニャⅢ | Lv7 | Lv6 | Lv15 |
ヴァンリエールⅢ | Lv3 | Lv15 | Lv11 |
弓
武器名 | 攻撃力 | 属性値 |
---|---|---|
リーシャアルサクルⅢ | 204 | 270 |
ダチュラストリングⅢ | 204 | 240 |
グレイトハンターボウ | 228 | 150 |
最強武器
双剣:爆鱗双斧バゼルホーク
バゼルギウスの素材から作れる双剣で属性値自体は双剣中最低ですが攻撃力が非常に高く、豊富な手数により爆発を起こしやすいです
ただし会心率がマイナス10%なので見切りLv3以上、もしくは弱点特効でマイナス分をカバーする必要があります
その他、匠で白ゲージが現れるので同時に発動しておきたいところ。
武器名 | 爆鱗双斧バゼルホーク |
---|---|
攻撃力 | 280 |
会心 | -10 |
属性 | 爆破150 |
スロット | ①ーー |
レア | 8 |
太刀:爆鱗刀バゼルバルガー
爆鱗刀バゼルバルガーはバゼルギウスから作れる太刀で、こちらも高い攻撃力、低い属性値、マイナス10%会心、匠で白が出る斬れ味ゲージとなっています
爆破属性強化や会心アップスキルによるカバーは必要ですが、欠点さえカバーすれば非常に強力な武器となります
特に後述する帝王刀【陽炎】と比べてレベル1のスロットが二つ付いているためスキル面で融通が利くのは大きなポイントです
武器名 | 爆鱗刀バゼルバルガー |
---|---|
攻撃力 | 660 |
会心 | -10 |
属性 | 爆破210 |
スロット | ①①ー |
レア | 8 |
太刀:帝王刀【陽炎】
帝王刀【陽炎】はテオ・テスカトルの素材から作れる太刀で、攻撃力は低めですが属性値、切れ味、会心+10%とバランスの良いステータスをしています
ただし、スロットが一つもなく、装飾品一個さえ装着すればスキルが発動する今作では大きな痛手となります
こちらを採用する際は攻撃力を上げたり会心を伸ばすなどで物理火力を伸ばす方向でスキル構成を考えていきましょう
武器名 | 帝王刀【陽炎】 |
---|---|
攻撃力 | 627 |
会心 | – |
属性 | 爆破300 |
スロット | ーーー |
レア | 8 |
まとめ
爆破属性はモンスターを攻撃して属性値を蓄積させることで爆破による追加ダメージが狙える属性です
効果の仕様上、手数の多い武器と相性がいいので双剣や太刀などを使う際は爆破属性のものを選んでみてはいかがでしょうか?
※誤字の件修正いたしました!
![]() |
![]() |
![]() |
匿名
武器名のところ全部バゼルホークになってますよ。