総攻略ゲーム >  モンハンワールド(MHW)攻略wiki  >  調査クエストって何?すべてのクエストの解放条件!
モンハンワールド(MHW)攻略wiki

モンハンワールド攻略 調査クエストって何?すべてのクエストの解放条件!

[公開日]2018/02/03  [更新日]2018/04/13

モンハンワールド(MHW)の重要な要素、調査クエストの解放条件について解説します
調査クエストを使うのと使わないのとではレア素材の集まりやすさが全く違うので逆鱗や宝玉を狙う際はぜひ試してみてください!

モンハンワールド攻略 調査クエストって何?すべてのクエストの解放条件!


調査クエストとは?

調査クエストは一定の条件を満たすと受けることができる特殊なクエストのことを指します

モンハンワールドで初めて登場し、MH4のギルドクエストと若干似ている部分はありますがMHW独自のシステムとなっています


今作ではこの調査クエストがかなり有能で、逆鱗や宝玉を集めるにはこの調査クエストを周回するのが一番だと話題になっています

そこで今回は調査クエストのメリットや特徴を紹介しつつ受注の仕方や仕組み、解放条件などをご紹介していこうと思います!


調査クエストの特徴・メリット

調査クエストは「受注できる回数に限りがある」「制限時間短い・失敗条件が厳しい」「特別報酬枠がある」のが大きな特徴です

受けられる数が限られ、難易度も高いですがよりレアな素材を入手できるという利点もあります


モンハンではクエストを周回して素材を集め装備を作りますが逆鱗や宝玉といったレア素材は普通にクエストをこなしているだけだと出ないことも大いにあります

そこでフリーの代わりに調査クエストをこなすことで更にレアな素材が手に入る確率をぐーんと伸ばすことが可能です

失敗しても残り回数と契約金が減るだけでデメリット自体は大きくないため、ローリスクハイリターンで素材集めができるのが大きなメリット!


金枠・銀枠の報酬

調査クエストには金・銀・銅の三色の特別報酬枠があります

クエストクリア時に通常の報酬とは別に枠の分だけ追加で報酬をもらうことができ、銅→銀→金の順番にもらえる報酬のレア度が高くなります


特に金枠・銀枠ではレア素材が入手できることもあり、金の場合はドロップ率も普段よりかなり高めに設定されています

逆鱗や宝玉などのレア素材を集めたいときは金枠や銀枠の多いクエストを中心に受けていきましょう

ただし、金枠や銀枠が多いほど制限時間が減ったり、力尽きても良い回数が減って難しくなるため注意が必要です


解放条件

調査クエストは特定のクエストを達成することで解放することができます

下位クエストではストーリーを進めて任務を達成、上位では「~の狩猟」と書かれたフリークエストを達成して目当てのモンスターの調査クエストを解放しましょう


下位調査クエストの解放条件

小型モンスター 条件
ケストドン 任務:星3「緊急任務・プケプケの狩猟」達成
ランゴスタ チュートリアル後解放
ガライーバ 任務:星3「緊急任務・プケプケの狩猟」達成
シャムオス 任務:星4「ゾラ・マグダラオス捕獲作戦」達成
カンタロス 任務:星4「飛べ、パオウルムー」達成


大型モンスター 条件
ドスジャグラス 任務:星2「ケストドンは不穏と共に」達成
プケプケ 任務:星3「緊急任務・プケプケの狩猟」達成
トビカガチ 任務:星3「電影走るはトビカガチ」達成
アンジャナフ 任務:星4「森の暴れん坊・アンジャナフ」達成
リオレウス 任務:星5「火の竜は森の頂」達成
クルルヤック 任務:星2「キャンプ設営は命がけ」達成
ボルボロス 任務:星3「猪突猛進の輩達」達成
ジュラトドス 任務:星3「不穏の沼影」達成
リオレイア フリー:星4「女王は荒地にて燃ゆる」達成
ディアブロス 任務:星5「角の竜は砂の底」達成
ツィツィヤック 陸珊瑚の大地の探索でツィツィヤックを発見
パオウルムー 任務:星4「飛べ、パオウルムー」達成
レイギエナ 任務:星5「華麗なるハンター・レイギエナ」達成
ドスギルオス 瘴気の谷の探索でドスギルオスを発見
ラドバルキン 任務:星4「ラドバルキン狩猟は粉骨砕身」達成
オドガロン 任務:星5「谷の底にて待ち受けたるは」達成
キリン フリー:星5「蒼白き蹄の調べ」達成


上位調査クエストの解放条件

小型モンスター 条件
ケストドン 任務:星6「ゾラ・マグダラオス誘導作戦」達成
ランゴスタ 上位クエストと同時に解放
ガライーバ 任務:星6「ゾラ・マグダラオス誘導作戦」達成
シャムオス 任務:星6「ゾラ・マグダラオス誘導作戦」達成
カンタロス 任務:星6「ゾラ・マグダラオス誘導作戦」達成


大型モンスター 条件
ドスジャグラス フリー:星6「ドスジャグラスの狩猟」達成
プケプケ フリー:星6「毒妖鳥、荒地に潜む」達成
トビカガチ フリー:星6「トビカガチの狩猟」達成
アンジャナフ フリー:星6「アンジャナフの狩猟」達成
クルルヤック フリー:星6「クルルヤックの狩猟」達成
ボルボロス フリー:星6「ボルボロスの狩猟」達成
ジュラトドス フリー:星6「ジュラトドスの狩猟」達成
リオレイア フリー:星6「眠りの森の女王」達成
ツィツィヤック フリー:星6「ツィツィヤックの狩猟」達成
パオウルムー フリー:星6「パオウルムーの狩猟」達成
ドスギルオス フリー:星6「痺れるあいつは隠し味」達成
ラドバルキン フリー:星6「ラドバルキンの狩猟」達成


登録と受注の仕方

調査クエストは調査拠点の流通エリアにいる調査資源管理所から登録し、クエストボードや受付嬢から受注します

まずは調査資源管理所で「調査クエストの管理」を選択し、受けたいクエストを選ぶと最大50個まで登録することができます


クエストを登録したあと、クエストボードか受付嬢に話しかけて「調査」を選択すると宝玉を効率よく集める方法

装飾品の効率的な集め方

ネルギガンテの痕跡の集め方
先ほど登録した調査クエストを受注できます

なお、調査クエストは受注した時点で残り回数が減り、失敗やリタイアしても回数が元に戻らないため注意しましょう



調査クエストの増やし方



調査クエストはクエストを受注した段階で残り回数が減り、0になると消滅するため新しく調査クエストを増やす必要があります

調査クエストはモンスターの痕跡を集めるモンスターを発見する部位破壊をする狩猟するなどによって研究ポイントを溜める必要があります


研究ポイントを溜めると「調査レポート」が入手でき、発見したモンスターに応じて新しい調査クエストが作成されます

注意点として管理中の調査クエストは250個を超えると古いものから順に消されていくので注意しましょう


まとめ

調査クエストを解放して周回することでいままで集めるのが難しかった逆鱗や宝玉を簡単に出すことができるようになりました!

調査クエストをまだやったことがない、装備に必要なレア素材が足りないという人は調査クエストを使ってみてはいかがでしょうか?



(※調査クエストの増やし方、および調査レポートの情報について誤りがあったため訂正いたしました。<2018年2月22日>

宝玉を効率よく集める方法

装飾品の効率的な集め方

ネルギガンテの痕跡の集め方

             
    
             
    

6コメント

  1. ノイオスの調査クエストはありますか?
    ラフィノスは出るけど他は見たことありません

    返信
    • あります

      返信
  2. 質問失礼します。
    調査☆9の解放条件は何ですか?
    友達とほぼ同時進行をしてて
    どっちもまだゼノ討伐してないのですが、友達のほうだけ調査☆9が解放されてました。

    返信
  3. 星5のリオレウスを狩猟し、任務を達成したにも関わらず、リオレウスの調査クエストが出ないのは何故ですか?

    返信
    • 解放されたあとにリオレウスの研究ポイント貯めれば出るはずですよ

      返信
      • 上位のリオレイアの調査クエストを発生させるのに必要な調査ポイントはどれくらいかわかりますか?もしわかるならどこを見ればいいのか教えて下さい!自分の中では発生条件をクリアしてポイントをある程度貯めたのに全然出てこないのでどうすれば出るのかわからないです。

        返信

コメント

メールアドレスは公開されません。

次のHTML タグと属性を使用できます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)