モンハンワールド(MHW)第二のお金、調査ポイントの使い道や一周で3000pt以上貯めるマラソン方法を解説しています さまざまな重要システムを利用するのに必ず必要になるので調査ポイントが足りない…というときは要チェックです!
モンハンワールド攻略 調査ポイントの効率的な稼ぎ方は?一周で3000pt稼ぐマラソン方法!
[公開日]2018/02/26
モンハンワールド攻略 調査ポイントの効率的な稼ぎ方は?一周で3000pt稼ぐマラソン方法
調査ポイントとは?
調査ポイントとはモンハンワールドに登場する施設などを利用する際に必要なポイントです
調査ポイントは今作におけるゼニーに次ぐ「第二のお金」
と言っていいほど様々な場所で使うことになります
使う機会も多いので大量に使いすぎるとゼニーのように枯渇してしまうことも。
また入手方法がゼニーよりも独特なのであまり効率的に探せないことも多いようですね…
そこで今回は調査ポイントを簡単かつ効率的に稼ぐ方法をご紹介していきたいと思います!
使い道
調査ポイントは調査拠点や研究基地にある施設を利用する際に必要になります
以下の施設の利用時に必要となるのでゼニーと合わせて残りのポイントには注意しましょう
OPTIONボタンでメニューを開くか施設を利用する(施設となるNPCに話しかける)ことで残りの調査ポイントとゼニーが確認できます
調査拠点
利用施設 | 詳細 |
---|---|
食事場 | 料金をゼニー、調査ポイント、お食事券で払える |
マカ錬金 | 「アイテム・装飾品の錬金」「古代竜人の錬金術」の利用時に消費 |
交易船 | アイテムを買う際に調査ポイントで支払う |
植生研究所 | 肥料を使う際に消費 |
調査資源管理所 | 納品依頼で要求される場合がある |
研究基地
利用施設 | 詳細 |
---|---|
オトモダチ探検隊 | オトモダチの派遣で使用 |
入手方法
調査ポイントはおもにモンスターの調査や狩猟、精算アイテムの入手、バウンティの達成報酬などで貰うことができます
特に精算アイテムは過去作から仕様変更され、拾ったその場で精算し、調査ポイントに変えてくれるようになりました
分類 | 入手方法 |
---|---|
アイテム | 精算アイテムの入手(特産品、環境生物、落とし物) |
運搬アイテムの納品 | |
モンスター | モンスターの痕跡を拾う |
モンスターを発見する | |
モンスターを発見する | |
モンスターを部位破壊する | |
モンスターを狩猟する | |
バウンティ | バウンティの達成報酬で貰える |
調査ポイントマラソン
龍結晶の地で青い宝石を集めるマラソンをすることで効率良く調査ポイントを稼ぐことができます!
ただ集めるだけでなく、さまざまな下準備が必要になり、また取れるアイテムによって変動しますが一周で3000pt以上の調査ポイントが稼げます
「地質学Lv3」を発動させる
青い宝石は地質学スキルを発動することで青い宝石の採集回数を4回に増やすことができます
注意点として青い宝石は鉱石扱いなので必ずLv3にしておきましょう
地質学スキルは闘技大会のコイン素材から作れるブリゲイド防具やシャムゴーグルα、地学の護石などで発動できます
食事スキル「ネコの収穫祭」を発動させる
次に食事を食べて食事スキル「ネコの収穫祭」を発動させることで青い宝石が再出現するまでの時間を短くすることができます
ネコの収穫祭は運気スキルなのでおみくじ酒定食やこだわり酒定食、運気スキル(金色のアイコン)のある食材を選んで発動させましょう
青い宝石が増殖中の調査クエストを用意する
青い宝石を探すときは探索やフリークエストよりも「青い宝石増殖中」と書かれている調査クエストがおすすめです
「青い宝石増殖中」の調査クエストでは特にレア度と調査ポイントが高い「ノアストーン」が入手できます
なるべく制限時間が長く、かつ短時間で倒せるモンスターから優先的に探し、調査クエストに向かいましょう
ガジャブーを仲間にしておく
龍結晶の地にあるガジャブーの住処には確定でノアストーンが入手できる青い宝石があります
この住処に入るにはガジャブーと仲間になっておく必要があるので注意しましょう
青い宝石集めのルート
上の準備を整えたら龍結晶の地で青い宝石を採取してブルーマリンやトゥルーマリン、ノアストーンを集めていきましょう
1、南初期キャンプ地からスタートし、エリア2→8の間にある青い宝石を入手
2、エリア8→エリア9→エリア3→エリア9→エリア8の順番で進んでいく
3、エリア8の青い宝石を右側手前から順に4つ回収する
4、エリア8→9へ移動し青い宝石を2つ採取
4、エリア9からツタを登ってエリア3へ移動し、青い宝石を2つ回収
5、ツタのある崖を飛び降りてエリア9→8へ戻る
6、エリア8のガジャブー近くにある住処を隠れ身の装衣を着て潜り抜け青い宝石を採取(ノアストーンが確定で入手できる)
7、水晶の坂を下って住処を通り抜け、エリア16の高台の上にある青い宝石を採取
8、1~7を繰り返す
9、制限時間をみて切り上げ、ターゲットを狩猟してクエストをクリアする
(動画 2分41秒~)以上のルートを周ることで1周5分で効率よく回ることができます
まとめ
調査ポイントは様々な施設を利用するのに必要なポイントで、精算アイテムを集めたりモンスターの調査・狩猟をすることで集めることができます
中でも青い宝石マラソンは一周5分で3000以上ものポイントが稼げるもっとも効率的な貯め方なのでぜひ試してみてください!
![]() |
![]() |
![]() |