モンハンワールド(MHW)で金の竜人手形がもらえる配信バウンティの内容と簡単なこなし方を解説しています 激レア素材を錬金で手に入れるチャンスなのでバウンティの内容を押さえて忘れず達成しましょう!
【MHW】配信バウンティが最速で終わる場所!【4/20更新】
[公開日]2018/02/24 [更新日]2018/04/21
MHW 配信バウンティが最速で終わる場所!【4/20更新】
配信バウンティとは?
配信バウンティとはモンスターハンターワールドで運営から週ごとに配信されるバウンティのことです
1週間ごとに3つのお題が出され、これをすべて達成すると宝玉系の素材と交換できる「金の竜人手形」がもらえるので必ずクリアしましょう
というわけでこの記事では配信バウンティの内容とそれぞれの簡単なこなし方についてご紹介していきます
配信バウンティ(4月20日)の内容
バウンティ内容 | ||
---|---|---|
牙竜種モンスターを3体狩猟 | 調査ポイント…300pts | |
鎧玉…4 | ||
ディアブロス亜種を4体狩猟 | 調査ポイント…550pts | |
尖鎧玉…5 | ||
銀の竜人手形…1 | ||
☆9クエストを4回達成 | 調査ポイント…700pts | |
堅鎧玉…5 | ||
銀の竜人手形…1 | ||
全配信バウンティを達成 | 調査ポイント…600pts | |
金の竜人手形…1 | ||
金のたまご…1 |
配信期間 | |
---|---|
4月20日(金) 9:00 ~ 4月27日(金) 8:59 |
効率的なクリア方法
【牙竜種3体の狩猟】
牙竜種を倒すときは下位クエストでドスジャグラスを3体倒すのが一番手っ取り早いです
また、上位の強力な武器があれば上位でもほとんど時間がかからないので追い剥ぎの装衣を着て上位のドスジャグラスを倒せば同時に金策にもなります
そのほか、ロックマンコラボクエストの「ラッシュ大騒動!!?」では牙竜種のオドガロンが2体登場するのでまだクエストが終わっていない方はついでに攻略しておけばロックマン装備と配信バウンティを同時にこなすこともできます
【ディアブロス亜種4体の狩猟】
ディアブロス亜種を4体倒すときは同時に配信されているイベントクエスト「暴動とは斯くの如し」を周回するのがおすすめです
このイベントクエストに出現するディアブロス、ディアブロス亜種は体力が低く、かつ竜玉が入手しやすくなるので特に竜玉やディアブロス素材が欲しいときは積極的に受注していきましょう!
【☆9クエストを4回達成】
☆9クエストはすべてのフリークエストをクリアすると解放される「新大陸の白き風」が最も難易度が低く、周回しやすくなっています
捕獲によって解放される特殊闘技場クエストやNPCとの会話で発生する依頼クエストもコンプリートする必要があるものの一度解放すれば特殊闘技場で体力の低いモンスターと戦うことができます
配信バウンティ(3月8日)の内容
2018年3月2日(金)に配信されたバウンティでは「古代樹の森のクエストを3回クリア」「☆6のクエストを5回クリア」「ヴァルハザクを4頭倒す」がそれぞれ達成の条件となっています
全てのバウンティを達成するにはネルギガンテを倒した後、瘴気の谷でヴァルハザクの痕跡を集めてクエストを解放しておかないといけないので注意しましょう
バウンティ内容 | 古代樹の森でのクエスト5回クリア |
---|---|
ランク☆6のクエストを5回クリア | |
ヴァルハザクを4頭討伐 | |
配信期間 | 2018年3月9日(金)~3月15日(木) |
効率的なクリア方法
配信バウンティをサクッとこなしたいときは古代樹の森で☆6のフリークエストを5回周回し、その後フリークエストや調査クエストなどでヴァルハザクを4回討伐すれば効率的に達成できます
古代樹の森では同時にホライゾンゼロ・ドーンのコラボクエスト「試練」が配信されているので装備がまだ作れていないときはついでに攻略しておくと良いでしょう
ヴァルハザクはスキル「瘴気耐性」や「体力の装衣」を付けて戦うことで簡単に倒せるのでウルズシリーズや耐瘴珠を装備し、瘴気浸食状態を防ぎながら倒しましょう
配信バウンティ(3月2日)の内容
2018年3月2日(金)に配信されたバウンティでは獣竜種3体の討伐、陸珊瑚の台地でのクエストを5回達成、☆8ランクのクエスト5回達成で全クリアとなり金の竜人手形がもらえます
歴戦の個体と戦わなくても大丈夫ですが全部達成するには任務クエストでネルギガンテを倒す必要があるのでまだの人は装備も整えつつストーリーを進めていきましょう
バウンティ内容 | 獣竜種3頭の狩猟 |
---|---|
陸珊瑚の台地でのクエスト5回クリア | |
ランク☆8のクエストを5回クリア | |
配信期間 | 2018年3月2日(金)~3月8日(木) |
効率的なクリア方法
配信バウンティの中でも特に獣竜種はサクッと倒せて竜玉も狙えるボルボロスを倒せば簡単に終わります!
また火属性最強武器を作れるアンジャナフでも達成できるうえ、同時配信中のホライゾンゼロ・ドーンのイベントクエスト「試練」を周回すればコラボ装備も作れるのでおすすめです
また短時間で狩猟できるならフリークエスト☆8で「ウラガンキンが転がります!」をクリアすることで獣竜種と星8バウンティを同時達成できます
ただしもう一つのバウンティである陸珊瑚の台地には獣竜種が登場しないため一気に3つ全てのバウンティをこなすことはできません
☆8のクエストをこなして一気に二つ紹介するかフリー☆8「ウラガンキンが転がります!」をクリアし、簡単な下位のクエストをサラッとこなしてサクッと終わらせましょう
配信バウンティ(2月23日)の内容
2018年2月23日から配信されたバウンティでは鳥竜種を3頭、アンジャナフを4頭、歴戦の個体を5頭狩猟するのが条件となっています
この3つをこなすことで、最後の配信バウンティが達成され金の竜人手形と換金アイテムの金のたまごが入手できます
バウンティの配信は3月1日までなのでそれまでに必ず目標を達成し、竜人手形をゲットしておきましょう!
鳥竜種はクルルヤック、ツィツィヤック、プケプケの3種類であればどれを倒しても構いません
アンジャナフは下位、上位、歴戦の個体を問わず4頭倒せば終了、歴戦個体は種類は問わず合計5体倒せば達成となります
歴戦の個体と戦うのに上位に上がる必要があるのでまだ下位の方は注意しましょう
配信期間 | 2018/ 2/ 23~ 3/ 1 |
---|---|
内容 | 鳥竜種のモンスターを3頭狩猟する。 【報酬】 調査ポイント…300Pts 鎧玉…4個 |
アンジャナフを4頭狩猟する。 【報酬】 調査ポイント…350Pts 上鎧玉…2個 古代竜人の手形…1個 |
|
歴戦の個体を5頭狩猟する。 【報酬】 調査ポイント…700Pts 堅鎧玉…5個 銀の竜人手形…1個 |
|
全ての配信バウンティを達成する。 【報酬】 調査ポイント…500Pts 金の竜人手形…1個 金のたまご…1個 |
鳥竜種3体の効率的な倒し方
鳥竜種3体の狩猟は下位クラスでも構わないのでクルルヤック、ツィツィヤック、プケプケを倒しましょう
どのモンスターも比較的弱いのでモンハンの基本を押さえていれば簡単に倒せるでしょう
腕に自信があるなら同時期に配信されたイベントクエスト「共闘ヤック×ヤック」がおすすめです
このクエストでは特殊闘技場で下位のクルルヤック、ツィツィヤックの2頭と同時に戦うことができるため手っ取り早く計2頭を倒せます
閃光攻撃で気絶させられるツィツィヤックを優先して倒し、その後サクッとクルルヤックを倒しましょう
アンジャナフ4体の効率的な倒し方
このバウンティでは下位上位、歴戦個体を問わずアンジャナフを計4頭倒すことで達成となります
アンジャナフは攻撃力が高く、火属性のブレスを使うのでので苦手な方は下位のフリークエストで倒すのがおすすめです
アンジャナフ4頭を素早く倒したいのであれば☆4フリー「蛮勇なる牙との対峙」で下位の弱いアンジャナフを短時間で倒しましょう(初期位置はエリア2)
一方で歴戦の個体アンジャナフの調査クエストがあれば歴戦個体のバウンティを4/5同時にこなすことが可能です
歴戦アンジャナフのクエストを持っているならそちらを周回することで歴戦個体を周回する手間も省けるのでおすすめです!
歴戦の個体の効率的な倒し方
歴戦の個体であれば種類を問わず5頭狩猟することでバウンティ達成となります
素材集めや装飾品集めの一環で調査クエストをクリアすればすぐに5頭倒すことができるでしょう
最速で配信バウンティをこなしたいのであれば歴戦のアンジャナフと歴戦プケプケの調査クエスト、イベントクエストを利用しましょう
歴戦アンジャナフを4頭倒し、その後歴戦プケプケを1頭倒せば2つのバウンティをほぼ同時に達成でき「共闘ヤック×ヤック」を一回こなせば終了となります
以下の方法でこなすことで計6回のクエストに行くだけでサクッと金の竜人手形がもらえます
・歴戦のアンジャナフを4頭倒す
・歴戦のプケプケを1頭倒す
・イベントクエスト「共闘ヤック×ヤック」でクルルヤックとツィツィヤックを倒す
まとめ
3/9配信のバウンティでは「古代樹の森のクエスト3回クリア」「☆6クエスト5回クリア」「ヴァルハザク4頭の討伐」が目標となります
古代樹の森で☆6クエストを周回し、フリークエストでヴァルハザクを4頭倒せば短時間のバウンティ達成が可能です!
![]() |
![]() |
![]() |