モンハンワールド(MHW)の武器種、操虫棍の属性別おすすめ武器や最強武器、猟虫をまとめています 操虫棍で最強の武器が知りたい、一番おすすめの猟虫を育てたいというときはぜひご活用ください!
モンハンワールド攻略 操虫棍の最強武器は?NO.1虫棒と猟虫まとめ!
[公開日]2018/03/02 [更新日]2018/03/14
モンハンワールド攻略 操虫棍の最強武器は?NO.1虫棒と猟虫まとめ!
操虫棍について
操虫棍は柄の先に刃が付いた長い”棍”とハンターの指示に従って飛ぶ”猟虫”がセットになった武器種です
猟虫をモンスターに向けて飛ばし、ぶつけることでエキスを採取でき、そのエキスの種類によってハンターを強化させることができます
また、棍の機構を利用して高く飛び上がることもでき、段差や斜面がなくてもジャンプ攻撃をして乗りを狙うことも可能なトリッキーな戦い方を得意とします
今作では前作までの強さや人気の反動からかダメージ(モーション値)が低くされ、火力を大幅に下げられてしまいました…
ですが、MHWからの新アクション追加や猟虫を自由に選べるようになったことでアクション性は高くなり弱体化されながらも根強い人気を持っています!
そこで今回の記事では操虫棍の属性別おすすめと最強武器・猟虫をご紹介していきたいと思います!
属性別おすすめ操虫棍
無属性最強
武器名 | 攻撃力(会心率) | 属性(属性解放) | 猟虫効果 | スロット |
---|---|---|---|---|
エアリアルロッドⅡ | 589 | (麻痺210) 防+10 |
攻撃【打撃】 | ③– |
タイラントグレイブⅡ | 713(-30%) | (氷180) 防+15 |
回復【スタミナ】 | ②– |
火属性最強
武器名 | 攻撃力(会心率) | 属性(属性解放) | 猟虫効果 | スロット |
---|---|---|---|---|
火竜棍【炎舞】 | 589 (20%) |
火180 | 攻撃【切断】 | ①– |
蛮顎棍フラムカラモス | 651 (-20%) |
火270 | 攻撃【打撃】 | — |
水属性最強
武器名 | 攻撃力(会心率) | 属性(属性解放) | 猟虫効果 | スロット |
---|---|---|---|---|
ウォーターグレイブⅢ | 589 | 水210 | 攻撃【属性】 | ②– |
雷属性最強
武器名 | 攻撃力(会心率) | 属性(属性解放) | 猟虫効果 | スロット |
---|---|---|---|---|
カガチノハシラⅢ | 558 (10%) |
雷240 | スピード | ①– |
碧の神鳴 | 496 | 雷360 | 攻撃【属性】 | — |
氷属性最強
武器名 | 攻撃力(会心率) | 属性(属性解放) | 猟虫効果 | スロット |
---|---|---|---|---|
タイラントグレイブⅡ | 713 (-30%) |
(氷180) 防+15 |
回復【スタミナ】 | ②– |
クイド=ダオラ | 558 (10%) |
氷180 | 回復【体力】 | ②– |
龍属性最強
武器名 | 攻撃力(会心率) | 属性(属性解放) | 猟虫効果 | スロット |
---|---|---|---|---|
撲滅の導灯 | 651 | 龍150・龍封力:大 | 攻撃【切断】 | ①– |
ハザクエントマⅡ | 620 | 龍180・龍封力:中 | 攻撃【打撃】 | ②– |
爆破属性最強
武器名 | 攻撃力(会心率) | 属性(属性解放) | 猟虫効果 | スロット |
---|---|---|---|---|
ガマルケインⅡ | 527 | 爆破150 | 回復【スタミナ】 | ②②- |
麻痺属性最強
武器名 | 攻撃力(会心率) | 属性(属性解放) | 猟虫効果 | スロット |
---|---|---|---|---|
エアリアルロッドⅡ | 589 | (麻痺210) 防+10 |
攻撃【打撃】 | ③– |
睡眠属性最強
武器名 | 攻撃力(会心率) | 属性(属性解放) | 猟虫効果 | スロット |
---|---|---|---|---|
アルノーラスⅢ | 527 (20%) |
(睡眠210) | スピード | — |
毒属性最強
武器名 | 攻撃力(会心率) | 属性(属性解放) | 猟虫効果 | スロット |
---|---|---|---|---|
ダチュラブレードⅢ | 527 | 毒390 | 回復【体力】 | ②①- |
最強操虫棍・猟虫
操虫棍最強:撲滅の灯火
撲滅の灯火はネルギガンテの素材で出来た操虫棍で低い龍属性の代わりに高い攻撃力と龍封力:大を持っています
また匠スキルで斬れ味を伸ばすことはできないものの長めの青ゲージを持ち、ここに業物や剛刃研磨などのスキルをつければ斬れ味の減りやすい操虫棍でも戦いやすくなります
おまけに龍属性が低く攻撃力が高いおかげで比較的どんなクエストにも持っていきやすく、高い汎用性を持っています
無属性のタイラントグレイヴⅡと比較すると無属性強化と匠による白ゲージを出した時の火力は撲滅の灯火よりも高くなります
ですが斬れ味の短さが操虫棍と非常に相性が悪く、会心率も悪いのでそれらをカバーしようとすると非常にスキルが重くなってしまいます
(動画 2分~)また使い勝手の割りに火力は大きく変わらないため、最高火力にこだわらない限りは使いやすさも含めて撲滅の灯火が最強と言えるでしょう
猟虫:シナトモドキⅢ
シナトモドキⅢは
クルドローン
→カゼキリバネ
→シナトモドキ
の順に強化していくことで作成できる猟虫です
スピードがLv15、パワーがLv12と攻撃力と速度に優れているうえ猟虫粉塵が爆破となっており、大ダメージや部位破壊を非常に狙いやすくなっています
そのため操虫棍の下がったモーション値を補いやすく、おまけに素早い速度のおかげでエキスの回収もしやすいです
おまけに性能だけでなく見た目もかわいいので猟虫の中でも特におすすめです!
まとめ
操虫棍では火力と使いやすさの二点からディアブロス武器よりもネルギガンテ武器の撲滅の灯火が最強となります
またシナトモドキⅢを作成しておけば大ダメージや部位破壊を狙えるので爆破粉塵を絡めた攻撃によって操虫棍の下がった火力を補いつつ戦いましょう!
![]() |
![]() |
![]() |