モンハンワールド(MHW)の武器種、片手剣の属性別おすすめ武器や火力・サポートNO.1片手剣をご紹介します 片手剣最強を調べたいときや、属性別のおすすめ片手剣を見つけたいときはぜひご活用ください!
モンハンワールド攻略 片手剣の最強武器は?NO.1火力・サポート武器まとめ!
[公開日]2018/03/03 [更新日]2018/03/21
モンハンワールド攻略 片手剣の最強武器は?火力・サポートNO.1武器まとめ!
片手剣について
片手剣は小ぶりの剣と盾がセットになった素早い動きが特徴の武器種の一つです
一発の攻撃力は低いものの移動速度と攻撃速度が速く、さらに武器を出したまま回復薬などのアイテムを使うこともできます
また手数が多いため属性武器との相性が良く、モンスターの弱点を突けば効率良くダメージを与えることができます
特に状態異常属性とは相性が良く、モンスターを麻痺や毒状態にしやすいのでマルチプレイでは味方のサポートも可能です
そこで今回は属性ごとのおすすめ片手剣と火力・サポートでそれぞれ最強の片手剣をご紹介していきます!
属性別おすすめ片手剣
無属性最強
武器名 | 攻撃力(会心率) | 属性(属性解放) | スロット |
---|---|---|---|
クロムスライサー | 252 | (睡眠240) | ①①- |
ボルボクラブⅢ | 294 (-10%) |
(麻痺180) 防御ボーナス+15 |
②①- |
火属性最強
武器名 | 攻撃力(会心率) | 属性(属性解放) | スロット |
---|---|---|---|
蛮顎剣フラムシーカ | 294 | 火240 | — |
水属性最強
武器名 | 攻撃力(会心率) | 属性(属性解放) | スロット |
---|---|---|---|
フラッドウェイブⅢ | 252 | 水240 | ②– |
雷属性最強
武器名 | 攻撃力(会心率) | 属性(属性解放) | スロット |
---|---|---|---|
雷光刃Ⅱ | 224 | 雷360 | — |
氷属性最強
武器名 | 攻撃力(会心率) | 属性(属性解放) | スロット |
---|---|---|---|
レイ=トリアングラー | 224 | 氷330 | ①– |
龍属性最強
武器名 | 攻撃力(会心率) | 属性(属性解放) | スロット |
---|---|---|---|
討滅の尖兵 | 294 | 龍150・龍封力:大 | ①– |
ゼノ=マブーラー | 238 | 龍270・龍封力:小 | ③③- |
爆破属性最強
武器名 | 攻撃力(会心率) | 属性(属性解放) | スロット |
---|---|---|---|
テオ=エンブレム | 266 | 爆破240 | — |
麻痺属性最強
武器名 | 攻撃力(会心率) | 属性(属性解放) | スロット |
---|---|---|---|
マラドタバールⅢ | 224 | 麻痺240 | — |
グランドバロングⅡ | 266 | (麻痺300) | ②– |
睡眠属性最強
武器名 | 攻撃力(会心率) | 属性(属性解放) | スロット |
---|---|---|---|
バルキンガロテⅢ | 266 | 睡眠210 防御ボーナス+20 |
— |
毒属性最強
武器名 | 攻撃力(会心率) | 属性(属性解放) | スロット |
---|---|---|---|
ダチュラブロッサムⅢ | 238 | 毒390 | ②①- |
火力・サポート最強片手剣
火力:討滅の尖兵
討滅の尖兵は属性値が低い代わりに攻撃力が非常に高く、相手を選ばずに安定したダメージを与えることができます
(動画 2分~)特に古龍に対しては龍封力:大が付いているため厄介な特殊能力を消しやすく、肉質の硬くなるキリンや近づいただけで吹き飛ばされるクシャルダオラにもある程度抵抗することができます
また、匠で切れ味を伸ばすことはできませんがそのままでも長めの青ゲージを持っており、その分ほかのスキルを付ける余裕も生まれます
龍属性に特化するのであれば白ゲージを出したゼノ=マブーラーよりダメージは劣るものの素での性能の高さによるスキルの自由度や高い攻撃力から強力な万能性を誇ります
サポート:グランドバロングⅡ
グランドバロングⅡは属性解放が必要なものの麻痺属性片手剣最高の属性値300を誇ります
そのため、マルチプレイでモンスターを麻痺させやすく、攻撃のチャンスを作って味方のサポートが可能になります
(動画 2分45秒~)また攻撃力も比較的高めなので自分でも片手剣の中ではそこそこダメージを稼ぐこともできます
ただし、それでも武器自体の火力は低いのでソロで戦うときは時間がかかる点や属性解放Lv3が必須な点については注意しましょう
まとめ
片手剣は状態異常でサポートをしたり属性武器で弱点を突いてダメージを与えたりと武器によって使い道を分けて運用するのが重用になります
特に幅広い場面で火力を出したいなら討滅の尖兵、サポートをしたいなら属性解放Lv3を付けてグランドバロングⅡを使い、目的に合わせて使い分けましょう
![]() |
![]() |
![]() |