モンハンワールド(MHW)の超重要な特殊素材、龍脈石の入手方法や種類ごとの使い道、集め方などをご紹介していきます カスタム強化や装飾品集めを行うのに必須なので龍脈石が集まらない、強い装備を作りたいという方は必見です!
モンハンワールド攻略 龍脈石の入手法は?すべての種類の効率的な集め方!
[公開日]2018/02/13 [更新日]2018/03/15
モンハンワールド攻略 龍脈石の入手法は?すべての種類の効率的な集め方!
龍脈石とは?
龍脈石(りゅうみゃくせき)はモンハンワールドで初登場した素材アイテムです
通常の素材と違い、装備の生産や強化ではなく、装飾品の作成やカスタム強化に使用されます
非常にレアなアイテムですが、今作ではこの龍脈石を集めることが最強装備を作るには欠かせません
ですが集めるのが非常に難しく、なかなか数が集まらないということも…
そこで今回は龍脈石の効率的な集め方を種類ごとにご紹介していきたいと思います!
使い道
龍脈石はカスタム強化やマカ錬金で貴重な装飾品と交換することができます
また、武器のカスタム強化には専用の龍脈石が必要なため、普通の龍脈石では強化できないので注意しましょ
装飾品の交換、防具のカスタム強化に使う龍脈石
龍脈石のかけら、龍脈石、大龍脈石
装飾品は過去作と違い、クエスト報酬とマカ錬金でしか入手できなくなったためスキルを付けたいときは注意しましょう
また、防具のカスタム強化を行うこともでき、カスタム強化した防具は防御力の最大強化値が引き上げられます
武器のカスタム強化に使う龍脈石
猛者の龍脈石や英雄の龍脈石
の二種類が必要になります
また、防具のカスタム強化と違い、武器種によって使える種類が分けられているので注意しましょう
龍脈石の種類と入手方法
龍脈石はおもに「歴戦の個体」モンスターのクエスト報酬として入手できます
また、モンスターの種類によって獲得できる龍脈石が違い、
強力な装飾品やカスタム強化に必要な貴重な龍脈石ほど、入手が難しくなるため注意しましょう
・龍脈石のかけら…歴戦の個体モンスターのクエスト報酬
・龍脈石…「危険度2」以上の歴戦の個体モンスターのクエスト報酬
・大龍脈石…歴戦の古龍のクエスト報酬
・猛者の龍脈石…「危険度2」以上の歴戦の個体
・英雄の龍脈石…歴戦の古龍のクエスト報酬
効率的な集め方
龍脈石を集めるには歴戦の個体クエスト周回する必要がありますが歴戦個体クエストは挑める回数が決まっています
そのため、痕跡を集めて調査レポートを入手し、調査クエストを解放しなければいけません
この痕跡集めが厄介でなかなか集まりにくいのでおすすめの集め方をご紹介していきます。
歴戦の個体を追いかけて痕跡を集めよう
歴戦個体の調査クエストのほうが通常の探索よりも痕跡を集めやすく、
また歴戦の個体の痕跡は決まった所に落ちています(落ちているかどうかはランダム)
そのため、決まったルートを周回して痕跡を集めたら別のマップへor帰還で効率よく調査クエストを出すことができます
歴戦個体の痕跡を楽に集める方法は↓を参考にしてください!
歴戦の個体クエストの出し方は?2つのやり方で簡単に出す方法!
救難信号クエストを受けよう
救難信号で他の人の歴戦個体クエストに参加することも可能です
調査レポートが集まらないときは救難信号を探してみるのも一つの手です
ただし、救難信号を出されてからしばらく経ったクエストは報酬が出ないので注意しましょう
まとめ
龍脈石を集めるには歴戦の個体クエストで痕跡を集めることで効率よく調査クエストを解放し、周回するのがおすすめです
![]() |
![]() |
![]() |