Switchを取り扱っているオンクレ
ゲットライブ
ゲットライブは、期間限定で高額景品のブースを設けており、その中には家庭用ゲーム機本体の任天堂Switchを景品として取り扱っています。
ゲットライブもブースはたこ焼き台となっています。
こちらは、LIFTると違い、Switch本体が景品というよりも福袋が景品となっており、その福袋の中身に運が良ければSwitchが入っているといった感じでしょうか。
たこ焼き台で当たりの穴に入った時点では、Switch獲得まではいけないのでご注意を。

たこ焼き台も運要素強めなので、たこ焼き台・福袋と2回運勝ちしなければSwitchを入手することができません
またLIFTるとの違いとして1プレイ料金にも差があります。
LIFTるは1プレイ3000LPに対してゲットライブは、約500GP(1GP約1円)とお手頃な価格設定になっています。
LIFTる
景品数業界No.1のLIFTる。
LIFTるの景品の中には、Switchも存在します。

景品数7000オーバーは伊達じゃないですね。
Switchが景品として置いているブースは、たこ焼き台となっています。
1プレイも通常300~600LP(1LP約1円)のところSwitchは、1プレイ3000LPとなっています。
そのほかにもSwitchのソフトも取り扱っており、こちらは約500LPでプレイすることができます。

ちなみにLIFTには現在入手困難なPS5も取り扱っておりこちらは1プレイ1万LPとなっています。
ブースがたこ焼き台と言うことで運要素強めの遊びとなっています。
3000LPとなるとログインボーナスである程度課金額を節約してチャレンジすることが出来そうですね。
ラックロック
独特のBGMとセンスある景品のラインナップでお馴染みのラックロック。
こちらも高額景品を取り扱っているオンクレで、もちろんその高額景品の中にSwitchも入っています。
ラックロックのブースはゴルフ台となっておりボールを穴に入れるというところは、たこ焼き台と同じですが、こちらは転がして入れるといった感じでしょうか。

たこ焼き台とよく似ておりこちらも運要素強めの遊びですね
またラックロックはLIFTると同じくSwitch本体でだけでなく、Switchのゲームソフトも取り扱っています。
とれたね
とれたねにも、景品にSwitchがありますが、こちらは上記で紹介したオンクレと少し違いがあります。
とれたねは、抽選会というイベントを開催しており、内容は公式youtubeチャンネルにて抽選イベントを実施しています。
抽選会に参加するには、イベントと書かれたブースで景品を獲得することで参加することができます。
その抽選会の景品の中によくSwitchも景品として入っていることが多々あります。

オンクレで景品がとれるドキドキ感と抽選会で当たるかどうかのドキドキ感を2度楽しめます。
モバクレ
モバクレも「とれたね」と同じく抽選会というイベントを開催しています。
こちらも同様抽選会の景品の中にSwitchが入っていることがあります。
モバクレの抽選会はビンゴ型式になっており、抽選会と書かれたブースで景品を獲得するとビンゴカード1枚が景品と一緒にもらえます。

抽選会は「とれたね」と同じくyoutubeで見れるので、ビンゴカードを手に入れた是非とも抽選会に参加しよう。
Switchの発送時期予想

SwitchをオンクレアプリでGETできたらすぐ届くの?
恐らくですが、景品としてSwitchのブースがある時点で在庫としてSwitchを置いている可能性が高いと思います。
なので、オンクレアプリ内でSwitchを入手することができたら、各オンクレアプリの景品発送手続きをし、Switchが届くのを待ちましょう。

上記で紹介したLIFTるの場合、取り寄せ商品となっており2週間~最大1ヶ月程度発送に時間がかかるそうです。
まとめ:オンクレでSwitchを入手しよう!
Switchはいろんなオンクレアプリで景品として取り扱っています。
最新ゲーム機のPS5と比べると取り扱っているオンクレアプリも多く、1プレイ料金も安く設定されております。
ただ景品として配置してるだけでなく各オンクレアプリのイベントでの景品としてもSwitchは多く見かけられます。
運が良ければSwitchを普通に購入するよりもオンクレなら安く入手することも可能だと思うので、
一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
今回解説をしましたオンラインクレーンゲーム以外にも全部のオンクレ会社を調査して個人的評価付けをした記事もあります!
別のオンクレも気になる方はこちらもチェックしてみてください!
[nlink id=”750″]