PUBG(PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS)のブーストアイテム、エナジードリンクの効果や使い方を解説しています ブースト効果を上手く使えば回復にも移動にも便利な強力なアイテムなので要チェックです!
【PUBG】エナジードリンクの性能は必見!確保必須の効果だぞ!
[公開日]2018/06/06 [更新日]2018/06/07
PUBG エナジードリンクの性能は必見!確保必須の効果だぞ!
エナジードリンクとは?
エナジードリンクとはPUBGに登場するブーストアイテムのことです
一見するとただの回復アイテムにも見えますがこのブーストを活用することで単なる回復以上に強力な効果を発揮します!
そこで今回の記事ではエナジードリンクを使ったときの効果と使い方をご紹介していきたいと思います!
エナジードリンクの効果
エナジードリンクを使用するとブーストが40%上がり、徐々に体力が回復していきます
この「ブースト」は体力ゲージの上に「ブーストゲージ」として表示され、このゲージはさらに4段階に分かれています
このゲージの段階が上がるほど体力の回復量が増えるほか、3段階以上で移動速度がアップするという効果も発生します
エナジードリンクを1本飲むと1.5段階、2本で3段階とゲージが上がっていき、使用時間も4秒と短いうえに入手もしやすいので非常に強力なアイテムと言えるでしょう!
基本性能 | |
---|---|
分類 | ブースト |
ブースト | 40% |
容量 | 4 |
エナジードリンクの使い道
序盤の回復に便利
エナジードリンクはブーストアイテムの中でもドロップ率が高く入手しやすいのがポイントです
そのため包帯と合わせてエナジードリンクを飲めば序盤でダメージを受けた時の回復に持ってこいのアイテムです!
また、戦闘が激しくなる後半に備えて前半から多めに確保しておくと後々有効です
後半では一気に2~3本使おう
一方試合の後半ではエナジードリンクを一気に2~3本飲むことで体力の回復速度を上げると同時に移動速度もアップさせ、耐久面と立ち回りを強化するのがおすすめです
2本飲めばブーストゲージが3段階、3本飲めば最大の4段階までアップします
エナジードリンクが余っているなら惜しまずにブーストゲージを上げて戦闘が激しくなる後半で有利に立ち回りましょう!
こちらの動画ではエナジードリンクなどのブーストの効果について解説されています
ブーストの仕組みについての参考にしてみてください
まとめ
エナジードリンクはただの体力を自動回復させるアイテムにも見えますがブースト効果をうまく利用すれば非常に便利なアイテムとなります
手軽に入手できるので試合前半で体力回復に使いつつ大量に確保しておき、後半では惜しまず使って体力回復と移動速度アップをうまく活用しましょう!
【チャージ(UC)を無課金で入手できるマル秘裏技!】
チャージ(UC)を使うことでガチャをすることができる衣装はかなり欲しいですよね!!!
PUBGでは
期間限定の衣装が入った「クレート」がたくさん登場してますよねや
スカルデザインの銃や衣装アバターが入った「Skullクレート」
はぜひとも入手したいガチャですよね
しかしながら限定衣装スキン・アバターが入ったクレートを回そうとすると
課金アイテムのチャージが必要に!
ドン勝やデイリーでメダルを集めるのもいいけど...お気に入りのアバターを入手するまでかなり時間がかかってしまう、けど課金はしたくない...
「早くお気に入りのスキンやアバタが欲しいよ...」
というPUBGユーザーは
チャージを無料でゲットできるマル秘裏技
を試してみましょう!
下のほうのページでチャージ無課金で効率よくゲットできる裏ワザのやり方を画像付きで詳しく解説を紹介していますので
課金で悩んでいる!という方はぜひチェックしてみてください!
![]() |
![]() |
![]() |