総攻略ゲーム >  PUBG攻略wiki >  バイク操作は知らなきゃ損!上達ポイントはココだ!
PUBG攻略wiki

【PUBG】バイク操作は知らなきゃ損!上達ポイントはココだ!

[公開日]2018/06/08 

PUBG(PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS)では、車両がありバイクに乗ることができます。 バイクに乗ると移動手段がとても快適になりますので、時速スピードも遥かに速くなっております。 今回はバイクの基本ステータスと評価や運転のコツについて説明していきたいと思いますので、是非ご活用してください。

PUBG バイク操作は知らなきゃ損!上達ポイントはココだ!


バイクとは?



PUBGでは、バイクに乗ってフィールドを走りまわることができます。

PUBGで乗れる車両の中でも非常にスピードが速い車両になっており、最高速度時速124kmを出せます。

今回はバイクについて基本ステータスとバイクの評価はどうなのか、あと運転するコツについてを解説していきたいと思います。


基本ステータス




これからバイクの基本ステータスについて解説していきたと思います。

バイクには2種類あり、「オートバイ」と「オートバイ&サイドカー」があります。

今回はこの2種類のステータスと特徴について紹介します。

オートバイ

車両でも最も速いスピード(時速124km)出せるのがこのバイクの特徴になります!

スピードが非常に速いのが特徴だがバイク自体の重量がとても軽いので、段差や高低差があると簡単に飛んでしまうことがあります。

飛んだ場合重心を操作することができますので上手くコントロールしましょう。

着地が失敗してしまうと最悪死んでしまうパターンもありますので注意しながら運転しましょう。

種類 乗車定員 最高速度 耐久値

【オートバイ】
2人 124km/h 1000


オートバイ&サイドカー

オートバイに側車(サイドカー)を取り付けた、車両になります。

大きな特徴は、最大で3人まで乗ることが可能です!

ちなみに3人乗りの車両の中では、時速スピードの速さトップクラスになります!

しかし側車の重量が追加されるため、運転が少々しづらい所がデメリットになります。

まっすぐ走ると少しづつ右側に傾くのでオートバイ以上に運転技術が必要になります。

種類 乗車定員 最高速度 耐久値

【オートバイ&サイドカー】
3人 124km/h 1000


バイクの評価について




続きまして、バイクの評価について紹介していきます。

ユーザーの意見や乗ってみてどう感じたのかまとめましたので、是非参考にご活用してください。

バイクの良い点

バイクの一番のメリットは時速スピードになります。

現時点では、最高速、加速、馬力がトップクラス級になっております。

あと、車体が低いので上方向からの攻撃でも銃弾を避けやすい所もあります!

交戦から逃げる時も、敵の技術に寄りますが車両の中では逃げやすい方だと個人的には思っております。

バイクの悪い点

バイクの後ろの人が拳銃とサブマシンガンしか使えない所が非常に厳しい点になります。

サイドカー側は武器に関する問題はありませんが、攻撃された時に対抗手段があまりないところがデメリットになります。

あと、他の車両と比べると露出が丸出しなので、撃たれ弱い所もあります。

バイクなので仕方がない部分にはなりますが、やはり車の方がまだ耐久度が増しています。

交戦する時は、耐久度のことも気にしつつ戦いましょう!

運転のコツ




次は運転のコツについて説明していきたいと思います。

今回はモバイル版で基本的な乗り方と空中制御について紹介します。

バイクが空中へジャンプした後、着地によってダメージが喰らってしまう場合もございますので、わからない方は是非参考にしてください。




まずバイクの近くにいくと、「運転」・「乗車」という項目が現れますので「運転」を選びましょう。




すると運転操作の画面が表示しますので、こちらでバイクの操作が出来るようになります。

基本操作は、


・「アクセル」・・・「↑」をタップ
・「バック・ブレーキ」・・・「↓」をタップ
・「左に車体が傾く」・・・「←」をタップ
・「右に車体が傾く」・・・「→」をタップ



この4つで基本バイクは操作できます!

とてもシンプルな操作ですので馴染みやすいと思いますので、練習しておきましょう!

空中制御について

バイクが猛スピードでジャンプした際、空中状態になります。

空中状態のバイクが操作は、


・「前に車体が傾く」・・・「アップ」をタップ
・「後ろに車体が傾く」・・・「ダウン」をタップ
・「左に車体が傾く」・・・「←」をタップ
・「右に車体が傾く」・・・「→」をタップ



この4つの操作で前後左右を調節しましょう!

少しでも浮いてしまうとバランスが崩れたりしますので常に調節しましょう!

着地は「前輪から着地」することでバランス良く着地出来ますので心掛けましょう!


操作がしづらい時は?




初期設定のバイク操作がどうしてもやりづらいと感じたら設定変更をしましょう。

画面内にある「歯車マーク」をタップすると「車両設定」という項目をタップしましょう。

車両設定画面になると3タイプの車両操作が変更できます。

個人的には初期の設定が一番やりやすかったので、初期状態の左のタイプのままになります。

自分の好みの設定でカスタマイズしましょう!





この動画では、バイクの運転について基本操作等を解説している動画になります。

こちらはPC版PUBGで解説しておりますが、基本操作のボタンの位置が異なりますのでご了承ください。

(0:00~)バイクの事故例について確認できます。

(0:35~)バイクの着地について解説しております。

気になる方は是非確認しておきましょう!

バイクについて意見

・車系の中で一番好き
・バイクが一番運転が楽しい
・この前バイクで遊んでたら撃たれて死んでもうたわww
・スピード速っ!
・中々かっこよく着地ができない
・後ろでスナ使えたらなぁ・・・


まとめ

PUBGのバイクは、車両の中でも非常にスピードがトップクラスになりますので、拾ったら使ってみましょう!

爽快感もあるので運転中はとても楽しくなると思いますので、運転操作を少し慣れておきましょう!


リーン撃ちのコツ!

垂直感度の設定方法!

リプレイ機能という神機能!



【チャージ(UC)を無課金で入手できるマル秘裏技!】


チャージ(UC)を使うことでガチャをすることができる衣装はかなり欲しいですよね!!!


PUBGでは

期間限定の衣装が入った「クレート

がたくさん登場してますよね

スカルデザインの銃や衣装アバターが入った「Skullクレート

はぜひとも入手したいガチャですよね



しかしながら限定衣装スキン・アバターが入ったクレートを回そうとすると

課金アイテムのチャージが必要に!



ドン勝やデイリーでメダルを集めるのもいいけど...お気に入りのアバターを入手するまでかなり時間がかかってしまう、けど課金はしたくない...

「早くお気に入りのスキンやアバタが欲しいよ...」



というPUBGユーザーは

チャージを無料でゲットできるマル秘裏技

を試してみましょう!



下のほうのページでチャージ無課金で効率よくゲットできる裏ワザのやり方を画像付きで詳しく解説を紹介していますので

課金で悩んでいる!という方はぜひチェックしてみてください!


             
    
             
    

コメント

メールアドレスは公開されません。

次のHTML タグと属性を使用できます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)