総攻略ゲーム >  PUBG攻略wiki >  リプレイ機能は要注意!使い方しだいで神機能に!
PUBG攻略wiki

【PUBG】リプレイ機能は要注意!使い方しだいで神機能に!

[公開日]2019/03/06 

PUBG内にある便利な機能リプレイ機能の設定方法や使い方、注意すべきポイントをご紹介していきたいと思います。 リプレイ機能を使うと、自分のプレイ動画で戦術の研究できるのでぜひとも設定方法を覚えて自分のプレイスキルを上げていきましょう。

PUBG リプレイ機能は要注意!使い方しだいで神機能に!


リプレイ機能について

「PUBG」ですが、リプレイ機能があるというのはご存じでしょうか?

実はリプレイ機能を設定しておけば、
自分のプレイした動画を保存することができ

更にマッチングした他のプレイヤーの視点から見られたり
フリーカメラを使うと自由に試合状況を見れたり出来る

まさに究極のリプレイ保存機能が存在します!



キャプチャーボード等の録画機能より、「PUBG」のリプレイ機能の性能がとても優秀なのでおすすめです。

今回はそのリプレイ機能の設定方法と操作について解説をしていきたいと思います。


リプレイ機能の設定について

リプレイ機能の使い方はそこまで難しい操作は無く、比較的簡単に録画・再生をすることができるのでぜひとも覚えていきましょう。


リプレイ機能の設定




トップ画面の右下にある「歯車マーク」をクリックします。

次に、「設定」をクリック。
「ゲームプレイ」の中に「リプレイ」の項目をクリック。
⇒リプレイ項目にある部分を「無効にする⇒有効化する」に変更してみましょう。



これで自動的にリプレイの方が保存するようになります。

次に保存したリプレイを見たいという時の視聴方法を紹介します。


保存したリプレイの見方

トップ画面の右項目に「REPLAYS」をクリックするだけ!

保存したリプレイを見たいという時は、これだけで見ることができます!

あとこのリプレイ機能なんですが、リプレイ保存数最大20個までになっております。

※もし21個以上超えた場合は、古いリプレイから自動的に削除するというシステムになっております。


リプレイ機能実装の反応

・神機能きたーーー
・マジでやばい
・早送り、スロー、ストップ、基本的になんでも出来る
・重くならないかな?
・これは良い
・有能ですわこれ


リプレイ機能の操作方法と注意点



保存してあるリプレイを再生すると、キーボードとマウスの操作により充実したリプレイを楽しむことができます!

操作すると「再生速度の変更」や、「カメラ機能」を使って自分の視点だけでなく幅が広い所から視聴することができます!

これからリプレイ機能の操作方法について紹介します!

キー カメラ動作
J タイムライン ON or OFF(確認したい時間へ移動する 動画をストップするなどの機能を使用することができる)
P 再生ストップ
↑ ↓ 再生速度変更
B 録画対象に戻る
W A S D カメラ移動
E Q カメラアップ/ダウン
Shift Ctrl ホールド カメラ移動速度アップ/ダウン
TAB プレイヤーリスト確認(IDをクリックすると該当プレイヤーの観戦視点へ移動)
V またはマウス左クリック 観戦カメラ(選択したプレイヤーの画面のまま確認することができる)
C またはマウス右クリック フォローカメラ(選択したプレイヤーをフォローするが、画面操作が自由にできる)
F または SPACE フリーカメラ(マップを自由に移動できるカメラ)
L バトルリストを確認(現在観戦しているプレイヤーと戦闘中のプレイヤー 全マップで行っている戦闘を確認できる)
M マップ機能
(マップでプレイヤーアイコンを左クリックすると該当プレイヤーの観戦カメラへ移動)
(マップを右クリックすると該当地点にフリーカメラへ移動します)

※こちらはデフォルト状態の設定キーになっております。


リプレイ機能の注意点


リプレイ再生可能なのは周囲1km内まで

残念ながらマップ全体と全てのプレイヤーを見ることはできません。

もし、全て出来れば便利だけどデータがかなり重たくなる可能性が高いのでこれは仕方がないでしょう。


リプレイ機能を有効にすると動作が重くなる?

リプレイ機能を有効にするとPCのスペックが低スペックだと非常に重たくなる可能性があります。

※PCのスペックによりますので、一度試してみましょう!

便利な機能にはなりますが、やはり通常プレイよりメモリ等の消費は激しそうなのでこの点に関してはリプレイ機能の弱点と言えるでしょう。

この動画ではPC版PUBGのリプレイ機能について紹介している動画になりますので、是非チェック!!

(0:40~)リプレイ機能の設定について紹介しています。

(2:24~)保存しているリプレイを再生し、機能について紹介しております。


まとめ

リプレイ機能は本当に超便利な機能になっております!

ただし、PCによりますが通常プレイよりも動作が重たくなるのも注意なので、一度試してみて問題なければリプレイ機能を活用するのをオススメします!


観戦機能を使うにはどうすればいいの?

Noxでプレイ時は必ずココに注意!

チャットルームの入り方・作成はここに注意




【チャージ(UC)を無課金で入手できるマル秘裏技!】


チャージ(UC)を使うことでガチャをすることができる衣装はかなり欲しいですよね!!!


PUBGでは

期間限定の衣装が入った「クレート

がたくさん登場してますよね

スカルデザインの銃や衣装アバターが入った「Skullクレート

はぜひとも入手したいガチャですよね



しかしながら限定衣装スキン・アバターが入ったクレートを回そうとすると

課金アイテムのチャージが必要に!



ドン勝やデイリーでメダルを集めるのもいいけど...お気に入りのアバターを入手するまでかなり時間がかかってしまう、けど課金はしたくない...

「早くお気に入りのスキンやアバタが欲しいよ...」



というPUBGユーザーは

チャージを無料でゲットできるマル秘裏技

を試してみましょう!



下のほうのページでチャージ無課金で効率よくゲットできる裏ワザのやり方を画像付きで詳しく解説を紹介していますので

課金で悩んでいる!という方はぜひチェックしてみてください!


             
    
             
    

コメント

メールアドレスは公開されません。

次のHTML タグと属性を使用できます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)