PUBG(PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS)では、練習場で銃の撃ち方の練習ができるトレーニングモードが存在します。 トレーニングモードでは敵を気にせず練習ができるモードになりますのでまだ初心者の方は大変オススメしております! 今回はトレーニングモードに関して解説していきますので、知らない方やわからない方は是非参考にしてください!
【PUBG】練習場で出来ることは?技術を極めるコツはここだ!
[公開日]2018/06/11
PUBG 練習場で出来ることは?技術を極めるコツはここだ!
練習場とは?
練習場とは、トレーニングモードのフィールドであり「銃の撃ち方の練習」・「感度の調整」・「画面調整」等自分好みの銃の練習や設定が敵を気にせずに練習出来ます!
試合中に設定をするのはとても困難なので、画面の設定等も確認しながらセッティングも出来ます!
今回はこの練習場について入り方と練習場で何が出来るのか解説していきたいと思います。
練習場に入るには?
これから練習場の入り方について紹介します。
今回はモバイル版で説明しますので、是非ご活用してください!
練習場の入り方はとても簡単ですのでまだトレーニングモードに入ったことない人は一度試してみましょう!
まず、トップ画面から左下にある「TRAINING」というボタンがありますのでこちらをタップしましょう!
しばらく、ローディングを待つと練習場に着きます。
たったこれだけで練習場に行くことが可能です!
練習場に入ると他のプレイヤーもいますが、戦闘は行いませんのでご安心ください!
練習場は何ができる?
続いて、練習場では実際何ができるのか説明していきたいと思います!
トレーニングモードでは時間制があり30分経過すると強制的に追い出されます!
30分という制限時間ですが、たっぷり練習出来ますのでまた退出してもまた入ることは可能なので気にせずに練習し探検しましょう!
練習場の全体MAP
こちらが練習場のMAPになります!
もちろんですが、この練習場ではこちらのMAP内で自由行動できます!
銃や乗り物の練習等も出来ますので色々と試してみましょう!
銃はどこで拾うの?
銃はMAPの「Equipment Area」に行くと、様々な武器が拾えます!
また武器だけでなく、「マズル」・「サイト」・「マガジン」・「ストック」等ゲーム内で登場するアイテムが全て使えます!
例えば、SR(スナイパーライフル)の練習がしたい時は、スコープを取りSRと組み合わせるとスコープ時の練習もできたりします!
練習したい銃を選んで技術を磨きましょう!
乗り物はあるの?
乗り物の練習も出来ます!
乗り物がある場所は、「Race Track」というエリアで搭乗することが出来ます!
ここでは車やバイクの乗り方がわからない人にオススメエリアになっております!
あと、設定を開くと「車両設定」が設定出来ますのでお好みの設定でカスタマイズしましょう!
この動画では、初心者必見のトレーニングモードについて解説している動画になります!
(0:19~)トレーニングモードの入り方について紹介しています!
(0:37~)トレーニングモードでは何が出来るのか解説しております!
まだあまりわからない方は是非こちらで視聴してみましょう!
・非常に便利!
・これは神モード!
・トレーニングはありがたい
・とてもお世話になっております
・ほんま神ですわこれ
・練習するのに必須モード!
まとめ
トレーニングモードは武器の練習や乗り物の練習を気軽に出来ますので、まだ技術に自信がない方は活用しましょう!
他のプレイヤーもいてますが、死ぬことはないので安心して練習に取り組みましょう!
M24の性能はSランク級!
【チャージ(UC)を無課金で入手できるマル秘裏技!】
チャージ(UC)を使うことでガチャをすることができる衣装はかなり欲しいですよね!!!
PUBGでは
期間限定の衣装が入った「クレート」がたくさん登場してますよねや
スカルデザインの銃や衣装アバターが入った「Skullクレート」
はぜひとも入手したいガチャですよね
しかしながら限定衣装スキン・アバターが入ったクレートを回そうとすると
課金アイテムのチャージが必要に!
ドン勝やデイリーでメダルを集めるのもいいけど...お気に入りのアバターを入手するまでかなり時間がかかってしまう、けど課金はしたくない...
「早くお気に入りのスキンやアバタが欲しいよ...」
というPUBGユーザーは
チャージを無料でゲットできるマル秘裏技
を試してみましょう!
下のほうのページでチャージ無課金で効率よくゲットできる裏ワザのやり方を画像付きで詳しく解説を紹介していますので
課金で悩んでいる!という方はぜひチェックしてみてください!
![]() |
![]() |
![]() |