総攻略ゲーム >  PUBG攻略wiki >  おすすめ操作方法!3分で分かる基礎知識!
PUBG攻略wiki

【PUBGモバイル】おすすめ操作方法!3分で分かる基礎知識!

[公開日]2018/06/25  [更新日]2018/06/26

PUBGモバイル(スマホ版)での、基本操作についてこれから簡単に解説していきます! モバイル版をまだ始めてまもない方や、「このボタンの意味って?」という疑問を持った人向けに説明していきたいと思います! 初心者の方は是非参考にご活用してください!

PUBGモバイル おすすめ操作方法!3分で分かる基礎知識!


基本操作について


▲画像を拡大する

PUBGモバイルの基本操作方法について紹介していきます。

PUBGモバイルでは、画面をタップするとキャラクターを操作することが出来ます!

キャラクターを操作することによって、移動や攻撃をすることが出来ますので、このゲームの基本中の基本になります!

今回は基本操作と各ボタンの役割について解説していきますので、是非ご活用してください!


移動・視点移動について


▲画像を拡大する


移動の方法
移動方法は画面左側のボタンをタップすると移動が出来ます。

移動したい方向へ指をスライドすることで、スライドさせた方向の通りにキャラクターが移動出来ます。

視点移動の方法
PUBGの視点移動は、画面の右半分で行います。画面の右側で、指をスライドさせることで、スライドさせた方向へ視点が移動します。


エイム・射撃操作について


▲画像を拡大する


エイムの方法
エイムというのは、「狙っている様子を表す言葉」になり、わかりやすく言うと「照準を合わす」という意味がわかりやすいと思われます。

エイムボタンをタップすると照準モードに切り替わります。

敵を狙いたい時にエイムボタンをタップすると、敵の細かい所まで狙うことができます。

射撃の方法
射撃をしたい場合は、射撃ボタンをタップすると射撃を行います。

タップを1回につき1発発射されます。

武器によって、長押しをすると連続射撃を行う武器も存在します。


各ボタンの役割について

続いて、各ボタンの役割について解説していきます。

各ボタンによりキャラクターを操作することが出来ますので、できる限り全て把握しておきましょう。


▲画像を拡大する


番号 動作内容
1 前後左右に移動します
2 武器で攻撃します
3 バックパックを開きます
4 回復アイテムを選択・使用できます
5 射撃モード切り替えます
6 武器の切り替えします
7 選択中武器のリロードします
8 しゃがみ状態切り替えます
9 ほふく状態切り替えます
10 ジャンプします
11 照準モードに切り替えます
12 リーン撃ちに切り替えます




▲画像を拡大する


番号 動作内容
13 設定画面を開きます
14 音声設定切り替えます
15 マイク設定切り替えます
16 キャラクターが走ります
17 エラーの報告画面が開きます
18 画面の方向転換します
19 簡易チャット表示します

各ボタンの役割については以上になります。

今回紹介した各ボタンの配置が設定によって異なる可能性があると思いますのでご了承ください。


ボタンカスタマイズのやり方


▲画像を拡大する



PUBGモバイルでは、「操作設定」によってお好みのボタン配置を決めることが出来ます!

初期状態の設定だと、「操作しづらい・・・」や「ボタンが小さい・・・」等の悩みが出てくる人もいるはずです。

今回はその方達に改善できるようにボタンのカスタマイズ方法について紹介していきます!


▲画像を拡大する



まずトップ画面の右上にある「歯車マーク」をタップしてみましょう。


▲画像を拡大する



次に右の項目にある「操作設定」をタップし、「カスタム」を押してみましょう。


▲画像を拡大する



すると、このような画面に切り替わり「ボタンの配置やサイズ」を自由に変更することができます!

配置を変更をしたいボタンを押すと、そのボタンが選択され、押し続けると好きな配置まで移動することができます。

またサイズを変更をしたい場合は、変更したいボタンを選択している状態で、上の項目にある「ボタンサイズ」の部分を触れてみましょう!

このように自由にボタン配置のカスタマイズが出来ますので、使いやすいように色々と試してみましょう!


リーン撃ちを追加させよう!


▲画像を拡大する

リーン撃ちとは「斜め撃ち」のことになります!

実は、PUBGモバイルでは初期設定状態だと「リーン撃ちボタン」が出ておりません。

リーン撃ちは、実際PUBGでは必須テクニックの一つでもありますので、設定によって追加することができます!

設定方法について説明していきたいと思います!


▲画像を拡大する



まずトップ画面の右上にある「歯車マーク」をタップしてみましょう。


▲画像を拡大する



次は、「基本設定」を選び、「リーン撃ち」を「有効」にしときましょう。

この設定でプレイ画面時にリーン撃ちボタンが出現するようになります!

あと、ここからは好みにはなりますが「リーンオプション」という項目は「屈み」の方をオススメします!

また、「リーン照準」を「有効」設定にすると、リーンボタンをタップした後、ADS(主観視点)に自動切り替えが出来るようになります。

この辺りは好みの設定になりますので、トレーニングモード等で色々と試してカスタマイズしましょう!!


まとめ

PUBGモバイルの基本操作と各ボタン役割についていかがだったでしょうか?

PUBGモバイルは、基本操作の方はとても遊びやすく設定も細かく出来ますので快適に遊べるゲームだと個人的には思っております!

基本操作を覚えてテクニックを磨きドン勝を目指して頑張ってください!


感度のおすすめ設定

リーン撃ちの設定方法と立ち回り

ジャイロセンサーの設定方法



【チャージ(UC)を無課金で入手できるマル秘裏技!】


チャージ(UC)を使うことでガチャをすることができる衣装はかなり欲しいですよね!!!


PUBGでは

期間限定の衣装が入った「クレート

がたくさん登場してますよね

スカルデザインの銃や衣装アバターが入った「Skullクレート

はぜひとも入手したいガチャですよね



しかしながら限定衣装スキン・アバターが入ったクレートを回そうとすると

課金アイテムのチャージが必要に!



ドン勝やデイリーでメダルを集めるのもいいけど...お気に入りのアバターを入手するまでかなり時間がかかってしまう、けど課金はしたくない...

「早くお気に入りのスキンやアバタが欲しいよ...」



というPUBGユーザーは

チャージを無料でゲットできるマル秘裏技

を試してみましょう!



下のほうのページでチャージ無課金で効率よくゲットできる裏ワザのやり方を画像付きで詳しく解説を紹介していますので

課金で悩んでいる!という方はぜひチェックしてみてください!


             
    
             
    

コメント

メールアドレスは公開されません。

次のHTML タグと属性を使用できます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)