「PUBGモバイル版」では、プレイし続けるとクラスランクが上がるシステムが存在します。 その中でもゴールドクラスになると報酬が豪華だったり仕様が変わったりと変化します。 今回はゴールドクラスになればどうなるのか説明していきたいと思います。
【PUBGモバイル】ゴールドランクは必見!報酬がウマすぎるぞ!
[公開日]2018/06/04 [更新日]2018/06/11
PUBGモバイル ゴールドランクは必見!報酬がウマすぎるぞ!
クラスランクとは?
クラスランクとは、PUBGをプレイしていると経験値が上がり、やり込む程クラスランクが上昇します。
あとスコアが良ければ経験値もより上がるような仕組みになっております。
もちろんではありますが、ドン勝をすれば通常の経験値より沢山貰えるようになっております。
今回はゴールドランクになればどのような報酬がいただけるのかまたゴールドランクになるとどのような変化が出るのか簡潔に説明していきたいと思います。
ゴールドクラスの報酬
PUBGモバイルのランクが、ゴールドランクに到達すればどのような報酬が手に入るのか気になる方は是非ご活用してください。
また報酬にもシーズン報酬と達成報酬の2種類の報酬が存在します。
達成したら確認漏れがないか常時チェックしておきましょう!
シーズン報酬
達成ランク | 報酬 |
---|---|
ゴールドランク(Ⅰ~Ⅴ) | ![]() 【S2ゴールドクレート】 |
シーズン報酬ではゴールドランクⅠ~ⅤまでS2ゴールドクレートが報酬になっております。
普段手に入るクレートとはまた別物になっておりますので、到達したら報酬をゲットしましょう!
達成報酬
達成ランク | 報酬 |
---|---|
ゴールドランクⅤ | ![]() 【S2戦闘コート】 |
達成報酬ではゴールドランクⅤになるとS2戦闘コートが報酬になっております。
こちらの戦闘コートは非常に入手困難なのでゴールドランクⅤになれれば装着できますので達成したら装備してみましょう!
ゴールドクラスになると変化は?
ゴールドランクになると、対戦で出現するBOTの人数が減る現象があります。
プレイヤーの意見では、シルバーランクまでは対戦のほとんどがBOTになっている現象が多いですが、ゴールドランクになると一気にBOTの人数が減りプレイヤーが増加することになっております。
やはりゴールドランクまでになると操作やテクニックが慣れてくる人が多いためゴールドランクからはプレイヤーが多くマッチングするようになります。
中には、1人~2人しかBOTが出現しなく、時間帯ではBOTが1人も出ない試合もあるそうです。
ランクが上がればマッチングする方もどんどん強くなりますので、技術を上げてどんどんランクを上げていきましょう。
こちらの動画では、実際ゴールドランクになったプレイヤーの動きが見れます。
ゴールドランクに到達が難しいと感じている方がいらっしゃいましたらこの動画で参考になってください。
(0:41~)プレイが開始になります。ゴールドプレイの立ち回りを研究し実践で挑みましょう!
・ゴールドで殆どbotいないって本当?なら助かるわ
・ゴールドに入って勝てなくなった
・どれぐらいまでランクあげればbotが消えるの?
・bot多いとか言ってる奴はせめてゴールド帯まで上がってこいよほとんどいねーから
・自分が下手すぎて笑える
・というかbotモード欲しいわ下手だし
まとめ
PUBGモバイル版のゴールドランクはBOTが一気に減りますので、今までドン勝してきた方からするとここからレベルが上がりにくくなると思われます。
その分ランクを上げて達成していくと報酬がまた更に豪華だったりしますので、技術を上げてドン勝目指して頑張っていきましょう!
ジャイロセンサーの感度設定の極意はコレだ!
【チャージ(UC)を無課金で入手できるマル秘裏技!】
チャージ(UC)を使うことでガチャをすることができる衣装はかなり欲しいですよね!!!
PUBGでは
期間限定の衣装が入った「クレート」がたくさん登場してますよねや
スカルデザインの銃や衣装アバターが入った「Skullクレート」
はぜひとも入手したいガチャですよね
しかしながら限定衣装スキン・アバターが入ったクレートを回そうとすると
課金アイテムのチャージが必要に!
ドン勝やデイリーでメダルを集めるのもいいけど...お気に入りのアバターを入手するまでかなり時間がかかってしまう、けど課金はしたくない...
「早くお気に入りのスキンやアバタが欲しいよ...」
というPUBGユーザーは
チャージを無料でゲットできるマル秘裏技
を試してみましょう!
下のほうのページでチャージ無課金で効率よくゲットできる裏ワザのやり方を画像付きで詳しく解説を紹介していますので
課金で悩んでいる!という方はぜひチェックしてみてください!
![]() |
![]() |
![]() |