PUBGモバイル版(スマホ版)、2018年6月の大型アップデートにより「FPPモード」が実装されました! とうとう日本版にも追加されましたので、今回はFPPモードの設定方法や特徴・評価などをご紹介していきたいと思います! まだ、FPPモードについて知らない方は是非ご活用してください!
【PUBGモバイル】FPPモードが楽しすぎ!初心者でもわかる戦い方!
[公開日]2018/06/22
PUBGモバイル FPPモードが楽しすぎ!初心者でもわかる戦い方!
FPPとは?
FPPとは、「ファーストパーソンプレイ」の略し方になりまして、意味としてはFPSと同じ一人称視点でゲームがプレイします。
FPPの大きな特徴はキャラクターの目線でプレイしますので、とてもリアリティと興奮感が味わえるモードになっております!
PUBGでは元々TPS視点(サードパーティシューティング)の3人称視点でプレイしますので、新たにFPP視点でのモードが追加されました!
今回はこのFPPモードの設定方法と特徴や評価を解説していきたいと思います!
FPPモードとはどういった特徴があるのかまとめましたのでご活用してください!
FPPモードの設定方法
これからFPPモードの設定方法についてご紹介していきます!
どうやってFPPモードにするのかわからない方もいると思いますので、簡単に説明します。
まず、設定する前に使用する端末の中にあるPUBGモバイルの最新アップデートであるか確認してから設定しましょう!
⇒トップ画面の左上にある、「スタート」の下にある「TPP」という項目をタップしましょう。
⇒そして、このような画面になりますので、「FPP」という項目をタップしましょう。
これで設定の方は完了になります!
是非一度FPPモードでドン勝を狙いにプレイしてみましょう!
ちなみに、不具合なのかまだわかりませんが、FPPの設定状態でトレーニングモードにいってもFPPモードの練習ができませんのでご注意ください!
今後のアップデートで修正されると思いますので、気長に待ちましょう。
FPPモードの特徴
続いて、FPPモードの特徴についてまとめましたのでご紹介したいと思います!
まず一つの特徴は、「視野がTPPより狭くなる・・・」の部分です。
こちらは、カメラ視点の影響でこのようになっております。
FPP視点は「キャラクターの本人の視点」から映し出されておりますが、TPP視点だと「キャラクター背後からの第三者視点」になっております。
この影響により、索敵がしにくくなりTPP視点の方が有利と思われる(実際にそうなっているらしい)ようになっております。
しかし、FPP視点は今までFPSゲームで慣れていた方等はどうしてもTPP視点が向いていないと思われる方もいるはずです。
そのような方はとてもオススメするモードになっておりますので、一度自分で使いやすいか確認してみましょう!
FPPモードの評価
では、FPPモードについて実際はどう思っているのかまとめました!
FPPモードは、プレイする時のメリット・デメリットがありますので、人それぞれが使いやすい使いにくいと賛否両論が出てくると思います。
PUBGモバイルプレイヤーの意見を参考に簡単にまとめましたので参考程度にご活用してください!
FPPモードのメリットについて
建物内等の狭い交戦では反応が早くなります!
FPPモードは普段のTPPを比べて画面が大きく表示していますので、相手が動いた時の判断が快適になります!
敵を見逃しにくくなりますので、これはFPPの強さが出ます!
あと、FPPモードでは腰だめ撃ちの照準が非常に合わせやすくなります!
視覚距離が近くなっておりますので確実に近い感覚でダメージを与えることもできます!
FPPモードのデメリットについて
普段のTPPよりも視覚範囲は狭くなり、索敵がしにくくなります。
FPP視点の影響で、キャラクターの背後の状況が音でしかわからないのでこちらのデメリットはこのゲームについては辛くなっております。
あと、敵が真横にいる場合、TPPよりも見にくい為反応が遅延する恐れがあります。
交戦中の障害物に隠れている場合も、顔を出さないと実際に確認ができませんのでこちらもデメリットの一つになります。
この動画ではPUBGモバイルのFPPモードのプレイ動画になります!
(3:07~)FPPモードの視点が確認できます!
まだFPPモードについてイメージがつかない方はこちらで実際プレイを確認できますので是非チェックしておきましょう!
・結構楽しい!
・今までFPSで慣れてたからこれでモチベが上がった
・臨場感は凄いけど敵見つけにくい・・・
・FPP限定モードとか出てほしいな
・FPSモード面白そうやな!
・めちゃくちゃ良い!
まとめ
2018年6月の大型アップデートによりFPPモードが搭載し、一人称プレイも可能になりました!
このモードを変更するだけで別のゲーム感覚で楽しめますので、是非プレイしていきましょう!
個人的には、FPP視点限定モードとか実装してくれると更に面白くなりそうな気がします!
【チャージ(UC)を無課金で入手できるマル秘裏技!】
チャージ(UC)を使うことでガチャをすることができる衣装はかなり欲しいですよね!!!
PUBGでは
期間限定の衣装が入った「クレート」がたくさん登場してますよねや
スカルデザインの銃や衣装アバターが入った「Skullクレート」
はぜひとも入手したいガチャですよね
しかしながら限定衣装スキン・アバターが入ったクレートを回そうとすると
課金アイテムのチャージが必要に!
ドン勝やデイリーでメダルを集めるのもいいけど...お気に入りのアバターを入手するまでかなり時間がかかってしまう、けど課金はしたくない...
「早くお気に入りのスキンやアバタが欲しいよ...」
というPUBGユーザーは
チャージを無料でゲットできるマル秘裏技
を試してみましょう!
下のほうのページでチャージ無課金で効率よくゲットできる裏ワザのやり方を画像付きで詳しく解説を紹介していますので
課金で悩んでいる!という方はぜひチェックしてみてください!
![]() |
![]() |
![]() |