「PUBGモバイル版」では、クラシック・アーケードの違いについて説明していきます。 初プレイヤーにとっては「いきなりプレイするルールが変更された!?」と驚く人もいると思いますので、知らない人などは要チェックしてください。
【PUBG】クラシック・アーケードの違いは要注意!知らないと損だぞ!
[公開日]2018/05/24
PUBG クラシック・アーケードの違い要注意!知らないと損だぞ!
クラシック・アーケードとは?
「PUBGモバイル版」ではクラシックモードとアーケードモードが搭載されており、戦闘する際初期エリアの広さが違います!
クラシックモードは今までのPUBGの定番ルール100人対戦で始まり、全てのエリアで戦闘するというルールになります。
アーケードモードは小さいエリアで開始されるモードになっており、プレイ時間が短くプレイすることができるモードとなっております。
今回はクラシック・アーケードの違いについて説明していきたいと思っております。
クラシックモードのルールは?
PUBGの王道ルール、100人バトルロイヤルモードになります!
クラシックモードでは当たり前にはなりますが、個人戦績に反映されます!
戦績の記録を更新したい人や戦績をいっぱい記録したい人にはクラシックモードをしてみましょう!
プレイ時間は約30分もあるので、じっくりとプレイしたい人にオススメモードになります。
モードを変更する方法は、トップ画面の左上にある「スタート」ボタンの下に「CLASSIC」という項目にタップしたらクラシックモードに変更します。
この動画ではクラシックモードのDUOプレイ動画になります。
(0:00~30:50)プレイ開始からプレイ終了までのクラシックモードの一連の流れが確認できます。
30分ぐらいの動画にはなりますが、クラシックモードに対して気になる方は一度チェックしてみてください!
アーケードモードのルールは?
プレイ人口は28人という少数で短時間で行うモードになります。
あと、アーケードモードには2種類のモードが存在します!
これから2種類のモードについて簡単に説明していきたいと思います!
1つ目は「クイックマッチ」わずか8分間の戦い
8分間という短時間で戦えるスピーディなモードになっております。
開始は直径1kmぐらいの安全地帯からになり、その分敵との遭遇率が高いので、敵と早く対戦したい方にオススメです!
2つ目は「スナイパー訓練」15分間狙撃戦体験
15分間という制限対戦の中、スナイパーライフル(SR)・マークスマン(DMR)限定の縛りプレイが出来るモードになっております。
スナイパーを練習したい方はまさにこのモードは必須モードになるんじゃないでしょうか?
モードを変更する方法は、トップ画面の左上にある「スタート」ボタンの下に「ARCADE」という項目にタップしたらアーケードモードに変更します。
この動画ではアーケードモードの「クイックマッチ」ソロプレイ動画になります。
(0:17~9:38)プレイ開始からプレイ終了までのクイックマッチの一連の流れが確認できます。
気になる方は一度チェックしてみてください!
アーケードモードでは個人戦績の記録なし!?
実はアーケードモードでは、個人戦績が反映されません・・・。
ただ、経験値等は通常通りになりますので、個人戦績があまり興味ない方や少しだけPUBGをプレイしたいという方には、アーケードモードで遊ぶことをオススメします!
クラシック・アーケード2つの違いはココ!
簡単に言うとクラシックモードとアーケードの2つの違いは以下の通りになります。
内容 | クラシック | アーケード |
---|---|---|
プレイ人口 | 100人 | 28人 |
プレイ時間 | 約30分 | 約8分or約15分 |
個人戦積 | ○ | × |
こう比較してみると、クラシックモードは「本番モード」でアーケードモードは「武器の練習ができるモード」と理解した方がわかりやすいと思います!
どちらのモードもとても楽しくなっておりますので、是非クラシック・アーケードの両方挑戦してみましょう!
・通常通りクラシックかな
・休憩中にアーケードだったらやれる!
・アーケードの存在知らなかったw
・あまり時間がない時はアーケード良いな
・アーケードで練習しよ!
・気分転換でやるのはあり
注意必須!
アーケードモードを解放するには、プレイヤーレベルが10以上になると解放されます!
まだレベル10になっていない方は、クラシックモードで対戦しレベルを上げましょう!
直ぐにレベルが上がると思いますので気軽に対戦してみましょう!
まとめ
クラシックモード・アーケードモードの違いいかがだったでしょうか?
色々なモードを実装することでプレイの幅広さ・奥深さも出てきますのでこれからもモードを更に追加してくれると嬉しいですね!
様々な武器の練習をしたい方や、スナイパーの練習をしたい方はアーケードモードで練習してみましょう!
たくさんプレイして腕を磨いてキルレ数値を稼いでいきましょう!
キルレの確認法は知らなきゃ損!
【チャージ(UC)を無課金で入手できるマル秘裏技!】
チャージ(UC)を使うことでガチャをすることができる衣装はかなり欲しいですよね!!!
PUBGでは
期間限定の衣装が入った「クレート」がたくさん登場してますよねや
スカルデザインの銃や衣装アバターが入った「Skullクレート」
はぜひとも入手したいガチャですよね
しかしながら限定衣装スキン・アバターが入ったクレートを回そうとすると
課金アイテムのチャージが必要に!
ドン勝やデイリーでメダルを集めるのもいいけど...お気に入りのアバターを入手するまでかなり時間がかかってしまう、けど課金はしたくない...
「早くお気に入りのスキンやアバタが欲しいよ...」
というPUBGユーザーは
チャージを無料でゲットできるマル秘裏技
を試してみましょう!
下のほうのページでチャージ無課金で効率よくゲットできる裏ワザのやり方を画像付きで詳しく解説を紹介していますので
課金で悩んでいる!という方はぜひチェックしてみてください!
![]() |
![]() |
![]() |