PUBG(PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS)の超便利なテクニック、「息止め」のやり方や効果を解説しています 初級テクニックでありながら敵を狙うときに非常に便利な機能なので「命中率が低くて敵が倒せない…」という人は必見です!
【PUBG】息止めで命中率アップ!知らなきゃ損するやり方!
[公開日]2018/06/08
PUBG 息止めで命中率アップ!知らなきゃ損するやり方!
息止めとは?
「息止め」とはPUBGで使えるアクションの一つです
初級テクニックとも呼べる機能で一見地味に見えるかもしれませんがこれを使いこなせるか否かで命中率が大きく変わってきます!
そこで今回の記事では息止めのやり方や効果をご紹介していきたいと思います!
息止めの効果
息止めを使うとADS中のキャラの呼吸による照準のブレを止めることができます
また、ホログラフィックサイト・レッドドットサイトを使っている場合はさらに視点がズームします
特に中距離で敵を狙い撃ちしたり、遠距離から狙撃するときに使えばより確実に命中させることが可能です!
ただし息止め中は酸素ゲージ(肺のマーク)が減っていき、ゼロになると息止めだけでなく、ダッシュもできなくなるので注意しましょう
息止めのやり方
息止めは武器のスコープ・サイトを覗いたADS状態でShiftキー(変更可能)を押しっぱなしにすることで行えます!
ただし、下の酸素ゲージがゼロになると強制的に解除され、回復するまで息止め・ダッシュができなくなるため長時間の使用には気をつけましょう
こちらの動画では通常のADSと息止めをした時との比較が紹介されています
制限時間つきですが上下のブレがなくなるので遠距離からの狙撃がかなりしやすくなっています!
まとめ
ADS中にShiftキーを押すことで息止めができ、数秒の間エイムのブレを止めることができます
中~遠距離から敵を狙い撃つときにこの息止めを活用すればエイムを正確に合わせやすくなり、命中率もグッと上がるのでぜひ覚えておきましょう!
【チャージ(UC)を無課金で入手できるマル秘裏技!】
チャージ(UC)を使うことでガチャをすることができる衣装はかなり欲しいですよね!!!
PUBGでは
期間限定の衣装が入った「クレート」がたくさん登場してますよねや
スカルデザインの銃や衣装アバターが入った「Skullクレート」
はぜひとも入手したいガチャですよね
しかしながら限定衣装スキン・アバターが入ったクレートを回そうとすると
課金アイテムのチャージが必要に!
ドン勝やデイリーでメダルを集めるのもいいけど...お気に入りのアバターを入手するまでかなり時間がかかってしまう、けど課金はしたくない...
「早くお気に入りのスキンやアバタが欲しいよ...」
というPUBGユーザーは
チャージを無料でゲットできるマル秘裏技
を試してみましょう!
下のほうのページでチャージ無課金で効率よくゲットできる裏ワザのやり方を画像付きで詳しく解説を紹介していますので
課金で悩んでいる!という方はぜひチェックしてみてください!
![]() |
![]() |
![]() |