【PUBG】索敵するコツはここにあり!知らなきゃ損な見つけ方!
[公開日]2018/05/29 [更新日]2018/05/30
PUBG 索敵するコツはここにあり!知らなきゃ損な見つけ方!
索敵とは?
索敵とは、戦闘中少ない情報で敵の位置を把握することを言います。
銃声や足音などから敵の位置を判断するのですが、プレイヤーそれぞれが設定方法や立ち回りの仕方が異なりますので、これから索敵にとても有効な設定方法と練習方法、あとは索敵のコツに関して説明していきたいと思います。
PUBGの立ち回り方がわからない方は是非活用してください!
索敵の設定方法
これから有効な設定方法について説明していきます。
足音の聞こえやすさ等の設定が出来ますので、参考にご活用してください!
まず効果音を音量MAXに!
PUBGモバイルでは、「設定」メニューに「サウンド設定」という項目があります。
ここで音量の設定が行うことができ、「SE」の部分を音量MAXで設定しましょう。
「SE」を上げると足音と銃声が聞き取りやすくなりますので、自分好みの音量で設定しましょう。
画質・フレームレートを上げよう!
画面の解像度などの設定ができます。
画質が高いほど鮮やかになりますので、敵の動きも確認しやすくなります。
フレームレートは、設定が高いほど、フレーム数が増加し画面がヌルヌル動くようになります。
ただし、ここの設定に関しては使っている端末が古いとラグが発生したりする影響がありますので、自分の端末と相談しながら微調整していきましょう。
索敵の練習方法
まずトレーニングモードで練習しましょう。
トレーニングモードでは、設定を調整しながら武器の試し撃ちが出来たりするモードになります。
こちらで、他のプレイヤーがいてたりしますので、他のプレイヤーの足音や銃声が聞くこともできます。
音量設定も変更することもできますので、まずトレーニングモードで練習と設定調整することをオススメします!
やはり実践で経験を積めば索敵のコツがだんだんと感覚が掴んでいくと思われます。
上手い人や参考になるプレイヤーの動画で勉強し、索敵の意識してプレイしていけば実力もだんだん上昇すると思われます!
積極的に実践で日々挑戦しPUBGを慣れていきましょう!
索敵のコツ
索敵のコツについて主に大事な点についてピックアップしました!
今回は3つに分けて紹介していきますので、索敵に関して気になる方は是非ご活用してください。
①音をイヤホンかヘッドホンでプレイ
PUBGをプレイする際、イヤホンかヘッドホンでプレイすることをオススメします!
スピーカーより、細かい効果音が聞き取りやすくなりますのでプレイ環境によりますが、足音や銃声で位置を把握したい人は必須アイテムになります。
また、PUBGのプロゲーマー達もヘッドホンを付けてプレイしますので、スピーカーと比べて音の世界が激変しますので是非使ってみましょう!
②ミニマップの活用
ミニマップには、敵がある行動をするとマップに特殊なアイコンが表示するようになっております。
アイコンの種類は全4種類になっております。
アイコンによって表示方法が異なりますので、以下にて特殊アイコンについて紹介していきます。
![]() 【銃声・手榴弾】 |
相手が銃・手榴弾を使用すると表示されます。 |
---|---|
![]() 【足音】 |
近くに相手が歩いていると表示されます。 |
![]() 【乗り物】 |
相手が車やバイクを使用していると表示されます。 |
![]() 【サプレッサー】 |
サプレッサー武器を使用すると表示されます。サプレッサーはだいたい近距離で使用することが多いので、表示したら敵が近くにいると思いましょう。 |
建物の中に入る時や安全地域が狭くなった時は、常に意識する立ち回りをするように心掛けましょう。
③待機し怪しい所を細かく確認
どこへ行ったら見つかりにくいのか?と思ったことはないでしょうか。
そういう時は一度待機し周りに敵がいるかしっかりと探ってみましょう。
あと、立ち状態で待機していると離れた敵からでも発見されやすくなりますので、とりあえずしゃがむか伏せて待機しましょう。
この動画では、【PUBGモバイル】について初心者から卒業したい方には参考になる立ち回りを紹介している動画になっております。
(0:38~)初心者プレイヤーの撃ち合いや操作に改善方法について語っておりますので、気になる方は是非チェックしましょう!
・ヘッドホンマジで重要
・撃ちあう時は棒立ちやめておけ
・マップも見るように
・足音聞こえないんですけど・・・
・実践しまくったら自然と身に付くよ
・SE音量MAXするように
まとめ
今回の索敵について紹介しましたが、上手くなる為にはそれぞれ皆様の努力と意識と経験で活かされると思いますので、実際に慣れていくしかありません!
今回の情報を参考にし、技術面を強化し頑張ってドン勝目指して上手くなりましょう!
クラシック・アーケードの違い
【チャージ(UC)を無課金で入手できるマル秘裏技!】
チャージ(UC)を使うことでガチャをすることができる衣装はかなり欲しいですよね!!!
PUBGでは
期間限定の衣装が入った「クレート」がたくさん登場してますよねや
スカルデザインの銃や衣装アバターが入った「Skullクレート」
はぜひとも入手したいガチャですよね
しかしながら限定衣装スキン・アバターが入ったクレートを回そうとすると
課金アイテムのチャージが必要に!
ドン勝やデイリーでメダルを集めるのもいいけど...お気に入りのアバターを入手するまでかなり時間がかかってしまう、けど課金はしたくない...
「早くお気に入りのスキンやアバタが欲しいよ...」
というPUBGユーザーは
チャージを無料でゲットできるマル秘裏技
を試してみましょう!
下のほうのページでチャージ無課金で効率よくゲットできる裏ワザのやり方を画像付きで詳しく解説を紹介していますので
課金で悩んでいる!という方はぜひチェックしてみてください!
![]() |
![]() |
![]() |