PUBG(PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS)の設定で血の色を青に変える方法とメリットを解説しています 「撃った時の血の色を変えたいけど方法がわからない…」というときはぜひご活用ください!
【PUBG】血の色を青にする2つの方法~知らなきゃ損だぞ!
[公開日]2019/03/06
PUBG 血の色を青にする2つの方法~知らなきゃ損だぞ!
血の色について
PUBGでは画面に表示される血の色を青色に変更することができます
一見すると不気味なだけの演出にも見えますが、血の色を変えることで索敵において非常に重要なメリットを発揮します!
ただ、血の色を変える方法について公式からは説明がほとんどないため、やり方がわからないということも…
そこで今回の記事では血の色を赤から青に変える二つの方法や策敵におけるメリットをご紹介していきたいと思います!
青色にするメリット
PUBGで血の色を変更するとうすい青色(水色)になり、攻撃が命中した時の敵の位置がわかりやすくなります!
特に赤黒い背景などではよく目立つため索敵能力のアップに役立ち、敵に攻撃がヒットしたかどうかの確認もしやすくなるという効果もあります
PUBGではドン勝を狙うにあたって索敵が非常に重要になり、索敵能力が上がれば敵の正確な位置をすぐに知ることができます
そのため血の色を青くして敵を見つけやすくすることで生き残る確率にも影響を与えるなど、以外にも大きな効果を発揮します!
こちらの動画では血の色を変えた時の見え方の違いを比較しています(1:40~)
赤の場合と青の場合と二つを比べると見えやすさが一目瞭然となっています!
現在は血の色を青くしたときの表現が修正されており、実装当初と比べて見やすさが落ちています
これは一部のユーザーから「血の色を変える方法を知っている人と知らない人とで差が出る」という批判があったためと言われています
修正によって見やすさは落ちたものの背景によってはまだ赤色よりも見えやすいこともあるため戦う場所やマップによって変えてみるのも手です!
血の色を変える方法
血の色を赤から青に変える方法は二つあります
ここでは起動オプションで変える方法と言語設定で変える方法の二つとそれぞれの良い点、悪い点をご紹介していきます
起動オプションで変える
手順 | 操作 |
---|---|
1 | STEAMを開く |
2 | PUBGを右クリックする |
3 | 「プロパティ」を選択 |
4 | 一般のタブから「起動オプションを設定」を選択 |
5 | テキストボックスに「-KoreanRating」と入力 |
6 | ゲームを起動すると血の色が青に変わる! |
【良い点】
Steamから起動オプションを開き「-KoreanRating」と入力することで血の色を簡単に青色に変更できます
起動オプションを使って血の色を変えた場合、言語を日本語にしたままプレイができるためこちらの方法が断然快適です!
【悪い点】
この方法はSteam版でしか使えません
また、プレイを中断してSteamから設定しなおさなければならないので状況に応じて色を変えるというのは難しめになりそうです「
言語設定で変える
手順 | 操作 |
---|---|
1 | ゲーム内で設定を開く |
2 | 「グラフィック」タブを開く |
3 | 言語設定のテキストボックス「簡体中文」を選択 |
4 | 言語設定を「簡体中文」に変更する |
5 | 適用を選択すると血の色が青色に変化! |
【良い点】
こちらの方法だとプレイ中でもすぐに設定でき、より簡単に血の色を青に変えることができます
またゲームを中断しなくてもその場で変えられるため、地形やマップによって血の色を青くしたり赤くしたりすることも可能です
【悪い点】
ただし、ゲーム内の言語がすべて中国語と英語に変わるので何を言っているのかさっぱりわからなくなります
ゲームをある程度プレイして操作ガイドなどを見なくてもわかる程度まで覚えてから変更した方がいいでしょう
こちらの動画では0:30秒から起動オプションを変更して血の色を変える方法が紹介されています
血を青色にする時の流れを確認したいときはぜひ参考にしてみましょう
まとめ
PUBGでは血の色を赤から青に変更することができ、敵の位置を索敵しやすくなります!
起動オプションやゲーム内の設定から簡単に変更できるので敵の位置が見えない時はぜひ試してみましょう!
【チャージ(UC)を無課金で入手できるマル秘裏技!】
チャージ(UC)を使うことでガチャをすることができる衣装はかなり欲しいですよね!!!
PUBGでは
期間限定の衣装が入った「クレート」がたくさん登場してますよねや
スカルデザインの銃や衣装アバターが入った「Skullクレート」
はぜひとも入手したいガチャですよね
しかしながら限定衣装スキン・アバターが入ったクレートを回そうとすると
課金アイテムのチャージが必要に!
ドン勝やデイリーでメダルを集めるのもいいけど...お気に入りのアバターを入手するまでかなり時間がかかってしまう、けど課金はしたくない...
「早くお気に入りのスキンやアバタが欲しいよ...」
というPUBGユーザーは
チャージを無料でゲットできるマル秘裏技
を試してみましょう!
下のほうのページでチャージ無課金で効率よくゲットできる裏ワザのやり方を画像付きで詳しく解説を紹介していますので
課金で悩んでいる!という方はぜひチェックしてみてください!
![]() |
![]() |
![]() |