総攻略ゲーム >  PUBG攻略wiki >  スコープの使い方に要注意!完全性能ガイド!
PUBG攻略wiki

【PUBG】スコープの使い方に要注意!完全性能ガイド!

[公開日]2018/06/06 

PUBG(PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS)の、武器につけるスコープについて解説していきます 。 スコープを使用すると遠方の敵を確認しやすくなり有利に攻撃ができます。 今回はスコープについて使い方と種類について説明していきたいと思いますので、是非ご活用してください。

PUBG スコープの使い方に要注意!完全性能ガイド!


スコープとは?




スコープとは、武器につけるアタッチメントになり、アサルトライフルやスナイパーライフルに着けて使用します。

スコープを着けることで、遠方の敵を拡大して狙いやすくできるますので遠距離攻撃がしやすくなります。

スコープにも種類があり、それぞれのADS(覗きこみ)速度と拡大率性能が異なります。

今回はスコープの使い方についてとスコープの種類とそれぞれの性能についてを解説していきたいと思います。


スコープの使い方について

スコープは主にスナイパーライフルに着けて遠くの敵を狙撃する際に使用します。

スコープをばかり除いていると、近づいてくる敵に気づかず倒されてしまうこともあるので注意しましょう。



戦闘画面状態で、右上にある「照準マーク」がありますのでこれをタップしてください。



すると、スコープを覗いている画面へと移り変わります。

この状態で「射撃ボタン」をタップすると撃つことができます。

この方法で遠距離から確実に狙えるように射撃することができますので、敵が居ればどんどん撃っていきましょう。




また、もちろんですがリーン撃ちボタンを「タップ」するとリーン撃ち状態でスコープを覗くことが可能です。

リーン撃ちは建物等から隠れながら覗きこむようになりますので非常に強力になります。

あと、安全地帯が狭くなると拡大倍率が低いスコープが活躍します!

安全地帯が狭くなったら、遠くから敵を狙撃することが少なくなります。

拡大倍率が高いスコープは視野が狭くなって狙いにくくなるので、後半では2倍スコープを使っていきましょう。

スコープの種類・性能について

スコープの種類とそれぞれの性能について紹介していきます。

スコープには拡大率とADS速度が上がったりする性能がありますので、使いやすいスコープを見つけ実践で活用してみましょう。


2倍スコープの性能

種類 性能 容量

▲画像を拡大する

2倍スコープ
拡大率1.8倍
ADS速度+10%
15

スコープの中でも非常に触る機会が多い2倍スコープであります。

普段でも望遠鏡代わりに使うこともでき、更に入手もしやすいのでとても活躍する場面が多いスコープだと思われます。

特に後半になると安全地帯が狭くなりますので、4倍スコープや8倍スコープだと遠距離が見えすぎて視野も狭くなってしまうので2倍スコープを使用するのがオススメです。


4倍スコープの性能

種類 性能 容量

▲画像を拡大する

4倍スコープ
拡大率1.8倍
ADS速度+10%
15

中距離戦で主に使用する4倍スコープであります。

入手もしやすくAR(アサルトライフル)と相性も良く、使い勝手が非常に良いスコープになります。

ARでの射撃は単発撃ちをメインにしていきましょう。

もちろん、SR(スナイパーライフル)に装着することも問題ありません。


8倍スコープの性能

種類 性能 容量

▲画像を拡大する

8倍スコープ
拡大率1.8倍
ADS速度+10%
15

遠距離で非常に活躍する8倍スコープになります。

スナイパーライフルで遠距離で撃つ際は必須スコープであります。

しかし、遠距離から撃つ場合敵までの距離が離れている為、タイムラグがあるため射撃センスが問われる場面が多いです。

あと入手が難しく、支援物資以外での入手は困難です。

サプレッサーと組み合わせると非常に強いです。


15倍スコープの性能

種類 性能 容量

▲画像を拡大する

15倍スコープ
拡大率1.8倍
ADS速度+10%
15

入手方法が支援物資からのみの15倍スコープになります。

15倍ということでめちゃくちゃ敵が離れていても敵を見つけ攻撃ができますので、索敵にとても役に立つスコープになっております。

しかし狙う場面がほとんど凄く離れている敵でしかないため、タイムラグが非常に多いため練習が必要になります。

使いこなすまで時間が掛かりそうなので練習しておきましょう。





この動画では、4倍スコープと8倍スコープの強さがわかります!

(0:00~)中距離の敵や車移動中の敵を4倍スコープで撃ちまくっております!

(0:54~)遠距離の敵を8倍スコープで射撃している場面が見れます。気になる方はチェック!

スコープについて意見

・2倍は使い勝手がよい
・15倍スコープは主に索敵用?
・序盤で8倍スコープ取ると無双w
・スコープマジ必須
・4倍が使いやすい
・後半は2倍スコープを使う


まとめ

スコープはそれぞれ特徴があり、前半は4倍スコープや8倍スコープが活躍し、後半は2倍スコープが活躍します!

臨機応変で使用するのが理想ですが、8倍スコープや15倍スコープは入手するのが困難ですので入手したらドン勝チャンスになります!


リーン撃ちのコツ!

垂直感度の設定方法!

リプレイ機能という神機能!



【チャージ(UC)を無課金で入手できるマル秘裏技!】


チャージ(UC)を使うことでガチャをすることができる衣装はかなり欲しいですよね!!!


PUBGでは

期間限定の衣装が入った「クレート

がたくさん登場してますよね

スカルデザインの銃や衣装アバターが入った「Skullクレート

はぜひとも入手したいガチャですよね



しかしながら限定衣装スキン・アバターが入ったクレートを回そうとすると

課金アイテムのチャージが必要に!



ドン勝やデイリーでメダルを集めるのもいいけど...お気に入りのアバターを入手するまでかなり時間がかかってしまう、けど課金はしたくない...

「早くお気に入りのスキンやアバタが欲しいよ...」



というPUBGユーザーは

チャージを無料でゲットできるマル秘裏技

を試してみましょう!



下のほうのページでチャージ無課金で効率よくゲットできる裏ワザのやり方を画像付きで詳しく解説を紹介していますので

課金で悩んでいる!という方はぜひチェックしてみてください!


             
    
             
    

コメント

メールアドレスは公開されません。

次のHTML タグと属性を使用できます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)