2022/7月 | 92万 | 248位 |
2022/6月 | 2,665万 | 253.7位 |
2022/5月 | 2,534万 | 240.6位 |
2022/4月 | 4,206万 | 223.1位 |
2022/3月 | 3,689万 | 234.4位 |
2022/2月 | 2,956万 | 244.5位 |
2022/1月 | 2,625万 | 264.5位 |
これは、過去作となるアーサー王伝説の後となる時代を基盤とした横画面スクロールのリアルタイムストラテジーゲーム。
システムにおいてはクラキン系なのでガイドに沿って施設を作って行く事で問題は無いだろう。
内容としてはアーサー王とモードレッドによる激戦の果て、王国の復興を旨とする流れのゲームとなっている。
他のゲームと変わっている点は、ドラゴンを育てて共に戦地に赴くという所にある。
ドラゴンを引き連れ王国を復興してかつての伝説の続きを築いていこうではないか。
このゲームの魅力は、同ジャンルのRTSではありえないドラゴンも育成可能な所にあるだろう事はプレイしてみれば分かるはずだ。
システムだけ見れば、このジャンルによくあるスタンダードで施設をレベルアップしていき兵の育成をしていくというような内容となっている。
しかし、自軍のドラゴンの育成が、その後の戦況を一気に変えるコトとなるのだ。
要するに、アサルト=攻撃型に育ちガーディアンは防御型に育つのである。
そのどちらかに特化するのも良いし、バランスに重点をおいて育成しても良いという事だ。思うがままに最強のドラゴンを育てていこう!
このゲームの攻略のカナメとなるのは、メインとは別の成長クエストを攻略する事で施設をレベルアップしていくという点にあるだろう。
いわゆるガイドとしてのクエストならば、次回レベルアップへの指針となるのだが、全体のパワーアップにつながるわけではないのである。
というかむしろ成長クエストこそが1番大切で、獲得する報酬もかなり多くバカにならないのである。
たとえばメイン一つ進行するのに比べて、成長クエストを三つ、四つぐらいの感覚で攻略する方が良いだろう事は間違いない。