テイルズ オブ アスタリア

テイルズ オブ アスタリア - セルラン売上分析とみんなの評価

■運営会社
BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
■公式サイト
https://bandainamcoent.co.jp/
■アプリダウンロード
・Android版
更新日時:2023/01/31 06:38:39

テイルズ オブ アスタリアの最新順位

iOS
Android
Google playインストール
1,000,000+

テイルズ オブ アスタリアの月間売上予測

テイルズ オブ アスタリアのセルラン推移

iOS
Android

テイルズ オブ アスタリア(Tales of Asteria)とは?



一言でいうと、お祭り感をアプリでも上手く表現したターン制RPG!

『テイルズ オブ アスタリア(Tales of Asteria)』は、歴代シリーズのテイルズキャラが交差する想いがつながるRPG。

3つのメインシナリオが用意されていて、序盤は各作品毎の独自展開がなされ、やがて結集、大きな運命へと立ち向かっていく。

バトルはターン制で、場所(枠)によって得意攻撃・回復アイテム・敵からの攻撃予測があり、適切にセットしてから行動。

HIT数を稼ぐとゲージが溜まり、オーバーリミッツになると「秘奥義」、更に専用演出付きの「覚醒秘奥義」が発動できる。

全キャラほぼボイス付き、新規アニメが3本もあり、スマホながらも豪華な作り込みでファン必見のお祭りゲーとなっている。


スピンオフとしてフル機能してるのが魅力!

個別ストーリー含めてシナリオは本編スタッフ製で、作品毎の世界観や過去に起こった出来事・時系列を細やかに習っている。

立ち振舞・行動も自然に感じられる描写が多く、キャラが生きている。時には作品の続きを見ているかのよう。

交差するシナリオも木々の結晶化など、共通のするテーマやラスボスを目的としていて、歴代キャラ同士の交流、絆を深め合う様子もあって見応えあり。

テイルズのお祭りゲーは最早お馴染みでありがたみは薄いが、それでもボリュームや質の良さは魅力的で大いに楽しめるだろう。

バトルもプレイヤーが介入する余地や戦略性があるだけでなく、覚醒秘奥義演出は出展作品に合わせた演出だったりニヤリと出来るシーンがあるのもポイント。