2023/2月 | 342万 | 178位 |
2023/1月 | 3,811万 | 173.6位 |
2022/12月 | 3,960万 | 190位 |
2022/11月 | 3,994万 | 173.4位 |
2022/10月 | 4,581万 | 169.5位 |
2022/9月 | 1,585万 | 168.4位 |
2022/8月 | 3,950万 | 176.8位 |
2022/7月 | 3,633万 | 211.2位 |
2022/6月 | 4,762万 | 190.1位 |
2022/5月 | 4,945万 | 184.9位 |
2022/4月 | 5,406万 | 176.2位 |
2022/3月 | 5,698万 | 178.1位 |
2022/2月 | 5,148万 | 182.4位 |
2022/1月 | 5,314万 | 199.4位 |
テレビでもおなじみの<【キャンディークラッシュ】の続編として登場し、遊んだ方も少なくはないだろう。
基本操作は以前と変わらず大きな変化は見受けられない。新作として登場した為心機一転してプレイしてはどうだろうか?
以前と変わらず一気に3つより多くのたくさんのキャンディーを消す事で出現する特殊キャンディーの存在も忘れられていない。
それを駆使してどれだけ多くのキャンディを<一気に消すスッキリ感に加えてステージ攻略後のボーナスタイムはやはりテンション爆上ガリである。
新しく増えた<新特殊キャンディー+クリア条件の違う新しいゲームモードなどファンを喜ばせるあらゆる追加点が網羅されている。ゆえにプレイ必至な事はもはやこれ以上は語るまい。
付与された攻略条件を満たしつつも、スコア重視でやっていくのがこのゲームのやり込み要素の1つと言えるだろう。
新しく増えたゲームモードは初期にソーダを画面いっぱいに満たす事で<キャンディーベアを助け出すソーダモードが新たに追加されている。
攻略のカナメであるボトル型キャンディーを消すたびにソーダが画面いっぱいになっていくという色鮮やかなエフェクトもファンならずとも嬉しいところである。
加えて、消したキャンディが、なんと上から補充されるのでは無く、ソーダをいっぱいにしたエリアでは下から上へと広がっていくという<以前には無かった動きがプレイヤーの目を喜ばせる。
そして次々に出現するステージを攻略していくと、氷の中に隠れているキャンディーベアを助け出すという一風変わったゲームモードが登場する。
氷パネルを次々に消していき、見つかるたびに大きくキャンディーベアが見えてくるのも<まるで宝探しゲームみたく楽しめ、複数登場するキャンディーベアをみんな見つけ出すことが攻略条件となるのである。
今作はこのようにキャンディーを消すスッキリ感と、ゲームモードがファンが喜ぶ程に多彩となったという事が大きな魅力である事に間違いないだろう。