2023/2月 | 2,480万 | 155.2位 |
2022/11月 | 2,738万 | 160.7位 |
2022/9月 | 1,735万 | 189.9位 |
2022/8月 | 2,578万 | 279.1位 |
2022/7月 | 2,058万 | 353.9位 |
2022/6月 | 195万 | 570.9位 |
2022/5月 | 1,211万 | 406.8位 |
2022/4月 | 1,443万 | 366.5位 |
2022/3月 | 508万 | 547.6位 |
2022/2月 | 3,126万 | 309.8位 |
2022/1月 | 67万 | 531.7位 |
Magic: The Gathering。発売から約30年が経ち、今なお数多くの根強いファンを世界中に持つ、ギネスにもその人気を認定された世界で初めて発売されたTCG。
本作はそんなマジックの魅力をそのままに、オンラインで全国対戦ができるゲームとなっている。
カードの魅力の一つである美しいイラストも再現されており、操作方法もタッチ1つで行える簡単なものとなっている。
回復の「白」破壊の「黒」といったように、マナと呼ばれる5つの特徴ある属性を駆使し、お互いのライフを0にしていく。
わかりやすいながらも、非常に奥の深いゲームシステムとなっている。
また、ネット対戦以外にも1人で挑戦できる【カラー・チャレンジ】が存在し、初めての人でもマジックのルールを学んでいくことが出来る。
現在、幾多にも発売されてきたTCGのすべてのはじまりとなったマジック。今こそ、その魅力に触れてみよう!
対戦は自分と相手の2人、タイマン方式で行われる。
【クリーチャー】と呼ばれる戦士やモンスター、様々な効果を持った【呪文】などを駆使して互いのライフを減らしていく。
カードを使用するには魔力を使用し、様々な【土地】を使用することで色に合わせた【マナ】を作ることが出来る。
マナを生み出す→クリーチャーを召喚→攻撃
これがマジックの基本的な動きとなる。
土地を引けなければカードが使えない。土地を引きすぎても攻撃ができない・・・
と、それぞれのカード枚数を上手く調整し、山札を作成するコトが、勝ちへの近道となっている。
カードのプレイタイミングがそれぞれ異なり、原作ではプレイングがとても複雑でややこしいのが難点であった。
が、アプリとなった本作では、使用可能なカードを明確に表示してくれるため、とてもわかりやすい仕様となっている。
「今はこのカードが使える」「誰を対象に呪文を使える」等、タイミングに合わせて教えてくれる親切設計なので初めてのプレイでもサクサク楽しめる。