146話 ピンチ、ピンチ!の攻略ポイント

ガラン、メラスキュラどちらも十戒メンバーになるため特殊戦技に戒禁をもっておりかなり厄介な相手となります。
戦い方を間違えるとクリアができなくなるため、注意が必要です。
デバフが通用しない
どちらの敵にも共通するのがデバフが通用しないことです。
石化や凍結といった行動を止めてしまうデバフが通用しません。
石化はデバフ以外にもダメージを与えられるのでアタッカーとして編成するのであればOKですが、凍結はただ無効化されてしまうだけなので編成しないようにしてください。
ヒーラーを連れて行く
ヒーラーを1体編成することで被ダメージが増えても回復できるのでおすすめです。
ヒーラーとして以外にも必殺ゲージを減少させることができる【黒幕の指揮者】リリアが一番おすすめでしょう。
手持ちにいる方は是非編成してみてください。
ランクアップスキルが活躍
ガラン戦ではガランの戒禁でランクアップ、ランクダウンスキルを使用すると石化されてしまいますが、ダメージを受ければ解除されるのであまり気にせずにランクアップスキルを使用してもいいでしょう。
ランクアップさせることで恩恵が大きいので、【色欲の罪】ゴウセルはここでもしっかりと活躍できます。
146話 ピンチ、ピンチ!の基本情報
146話は怨反魂の法、狩りの祭典、父親の償いの合計3つの戦闘があります。
そのうち2つがガラン戦で、1つがメラスキュラ戦になります。
どちらも十戒メンバーで強力な敵になるので、心してかかりましょう。
怨反魂の法のステータス
|  ガラン | 
|---|
| 【闘級】 | 
| 124000 | 
| 【レベル】 | 
| 134 | 
| 【属性】 | 
| 筋力 | 
| 【種族】 | 
| 魔神 | 
| 【攻撃力】 | 
| 6418 | 
| 【防御力】 | 
| 6111 | 
| 【HP】 | 
| 190826 | 
怨反魂の法の攻撃スキル

| スキル名 | 効果 | 
|---|---|
| スキル1 【伐裟利】 | 単体の敵に攻撃力の450%の増幅ダメージを与える。 ※増幅:自分にかかっているバフ効果1つにつき与えるダメージ+30% | 
| スキル2 【惨散斬】 | すべての敵に攻撃力の170%のダメージを与え、2ターンの間、出血させる。 ※出血:毎ターン終了時に与えたダメージの80%の追加ダメージ | 
| 必殺技 【臨界突破】 | 3ターンの間、基本ステータスが50%増加して、単体の敵に攻撃力の420%のダメージを与える。 | 
| 特殊戦技 | ・スキル使用回数増加 ・デバフ解除 ・ガランゲーム(対象の敵はデバフ効果を発動しなくなり、ガランのみに攻撃可能) ・真実の戒禁(ランクアップ、ランクダウンスキル使用時に2ターン石化を付与) | 
狩りの祭典!のステータス
|  ガラン | 
|---|
| 【闘級】 | 
| 126000 | 
| 【レベル】 | 
| 136 | 
| 【属性】 | 
| 体力 | 
| 【種族】 | 
| 魔神 | 
| 【攻撃力】 | 
| 7046 | 
| 【防御力】 | 
| 6195 | 
| 【HP】 | 
| 200570 | 
狩りの祭典!の攻撃スキル

| スキル名 | 効果 | 
|---|---|
| スキル1 【伐裟利】 | 単体の敵に攻撃力の450%の増幅ダメージを与える。 ※増幅:自分にかかっているバフ効果1つにつき与えるダメージ+30% | 
| スキル2 【紊粗断】 | すべての敵に攻撃力の250%のダメージを与え、与えたダメージの30%を吸血する。 ※吸血:与えたダメージの一定割合にあたるHPを回復 | 
| 必殺技 【臨界突破】 | 3ターンの間、基本ステータスが50%増加して、単体の敵に攻撃力の420%のダメージを与える。 | 
| 特殊戦技 | ・スキル使用回数増加 ・デバフ解除 ・ガランゲーム(対象の敵はデバフ効果を発動しなくなり、ガランのみに攻撃可能) ・真実の戒禁(ランクアップ、ランクダウンスキル使用時に2ターン石化を付与) | 
父親の償いのステータス
|  メラスキュラ | 
|---|
| 【闘級】 | 
| 126000 | 
| 【レベル】 | 
| 136 | 
| 【属性】 | 
| 筋力 | 
| 【種族】 | 
| 魔神 | 
| 【攻撃力】 | 
| 6982 | 
| 【防御力】 | 
| 6235 | 
| 【HP】 | 
| 166260 | 
父親の償いの攻撃スキル

| スキル名 | 効果 | 
|---|---|
| スキル1 【暗黒鞭】 | 単体の敵に攻撃力の360%のダメージを与え、2ターンの間、感染させる。 ※感染:全ての回復関連能力を無効にする | 
| スキル2 【召喚の輪】 | すべての敵に攻撃力の250%の起爆ダメージを与える。 ※起爆:対象の必殺ゲージ1つにつき15%の追加ダメージ | 
| 必殺技 【暗澹の繭】 | 単体の敵に攻撃力の560%のダメージを与え、与えたダメージの40%を吸血する。 ※吸血:与えたダメージの一定割合にあたるHPを回復 | 
| 特殊戦技 | ・スキル使用回数増加 ・デバフ解除 ・魂狩り(敵と味方の必殺ゲージ1つにつきキャラのステータスが1%ずつ増加) ・信仰の戒言(スキルを使用していないキャラにターン終了時5ターン継続の点火を2つ付与) | 
攻略おすすめキャラ
|  【アンデッド】バン | ・必要キャラ ・必殺ゲージ減少スキル持ち ・防御面が自己完結できる | 
|---|---|
|  【色欲の罪】ゴウセル | ・ランクアップスキルが優秀 ・必殺ゲージ減少スキルあり | 
|  【黒幕の指揮者】リリア | ・デバフ解除スキル持ち ・ヒーラーとして活躍 ・必殺ゲージ減少スキル持ち | 
|  【太陽】エスカノール | ・グラクロ史上最強のアタッカー ・必殺技がかなり強力 | 
|  【創造】ディアンヌ | ・特殊戦技でヘイトをとれる ・防御面がトップクラス | 
攻略おすすめパーティ
| 必須 | アタッカー | ヒーラー | バッファー | 
|---|---|---|---|
| 【アンデッド】バン | 【憤怒の騎士】メリオダス | 【黒幕の指揮者】リリア | 【創造】ディアンヌ | 

必須枠のバンは【アンデッド】バンがおすすめです。
必殺ゲージ減少スキルを持っているため、必殺技を打たせない立ち回りが可能になります。
また手持ちにいるのであれば【黒幕の指揮者】リリアはかなりおすすめです。
凍結や石化が通用しない戦闘になるため必殺ゲージ減少スキルが必須となりますが、リリアはヒーラーとしても活躍ができます。
もし手持ちにいるのであれば編成しておくべきキャラクターと言えるでしょう。
まとめ
146話『ピンチ、ピンチ!』についてご紹介しました。
敵の闘級を上回り先攻をとることで、勝率はかなり上がります。
キャラクター育成が大切なクエストなので、キャラクターをしっかり育成してから挑んでください。
[nlink id=”2160″]
[nlink id=”676″]
[nlink id=”1479″]
 グラクロ攻略解説まとめ|七つの大罪アプリ-総攻略ゲーム
            グラクロ攻略解説まとめ|七つの大罪アプリ-総攻略ゲーム    

