【黒い砂漠モバイル】知識の入手方法を画像付きで解説!

黒い砂漠モバイルの知識の種類や集め方、入手をしていくメリットについて解説していきたいと思います。

知識がどういうモノなのか? 知識を集めたら何のメリットがあるの?

と悩んでい方は必見です!

キャラの性能を上昇させるためには必要となってくる知識なので

集めかたを知っておくことで戦闘を有利に進めていくことができるの必ず確認して把握しておきましょう!

知識とは?

知識とは、項目を満たしていくとキャラクターのステータスアップや報酬を獲得することができる、育成要素のひとつとなっています。

知識ひとつ習得することで獲得できる能力値は、ほんの微々たるものではあります。


しかし、知識の数は全部で900個近くあるとされているので、集めていくことで大きなステータスアップに繋がるので、ぜひ知識集めをしてみましょう。

知識の項目は、6項目に分けられています。
項目と内容は以下のようになります。

知識 内容
ボス ボスの特徴や背景に関する知識
地形 その土地の情報がまとめられたもの
学問 習得地域に関する歴史などの知識
生態 主にフィールドモンスターに関する知識
冒険 人物や土地の裏背景などに関する地域
人物 黒い砂漠に登場する主な人物に関する知識


知識を入手するメリット

先述したようにキャラクターの能力値が向上するというメリットがあります。
自分が今、欲しい能力をピンポイントで集めるのも一つの手段です。



知識を習得することで、獲得できる能力は以下のようになっているので参考にしてみてください。

能力値 内容
攻撃力 キャラクターの強さを表す数値(防御力と合わせた数値が“戦闘力”)
防御力 キャラクターの強さを表す数値(攻撃力と合わせた数値が“戦闘力”)
最大HP HPの最大値が+2されます
採集経験値獲得量 採集時に採集物が獲得できる量が1%増加します。
採鉱経験値獲得量 採鉱時に、鉱物の獲得量が1%増加します。
伐採経験値獲得量 伐採時に、木材の獲得量が1%増加します。
釣り経験値獲得量 釣り時に、当たりまでの時間が1%短縮されます。
領地民労働力 習得時に労働力+1され、建築や増築の際に時間が短縮されます。
領地民生活力 習得時に生活力+1され、採集の時間短縮・採集時の食糧が減少します。
領地民技術力 習得時に技術力+1され、製作品物の製作時間が短縮されます。


知識の集め方と場所

基本的には、知識の集め方は以下の3点になります。

  • モンスターやボスを倒す
  • 知識対象の人物(NPC)と会話する
  • 村やフィールドを探索する


ボス知識

討伐掲示板古代遺跡のボスをクリアすることで“ボス知識”を獲得することができます。
ボス知識は、他の知識とは仕様が異なります



ボス知識には、他の知識にはない「知識レベル」があります。
知識レベルを上げて行くことで、ブラックパールや教本などといった豪華な報酬を獲得することができます。



知識レベルを上げるには、ボスを周回する必要があります。

ボス知識の獲得量は、難易度によって変化するため、オートで周回できる難易度を選択すると効率よくレベルを上げることができます。


地形知識

主要依頼で新たな土地に入ることで習得できる知識です。

知識を習得できる条件が、その土地に行くことではなく、あくまで特定の主要依頼をクリアすることなので気をつけましょう。

地形知識については、メインンストーリーを進めていくと、集められるものなのでどんどんクエストをクリアしていきましょう。

学問知識

釣り経験値獲得量/領地民労働力(知識の中で最多く獲得できる)


各エリアの歴史や風土に関するものが多い項目となっており、他の知識に比べると自ら探しに行かなけれ習得できない項目でもあります。

それぞれの地域のあらゆる場所に存在しており、知識のある場所までは、かなり近づかなければ表示されないようにないので見つけるのが難しいです。

知識ページの詳細を開くと、獲得方法確認することができます。

「エリア」や「〜の近く」というような表記がされているので、それを手がかりに探してみましょう。



または、当サイトの攻略記事を参考にしてみてください。

生態知識

主にモンスターに関する項目です。

メインストーリーを進めていく中で、フィールドのモンスターを狩るクエストが多く出てきます。
その中で、生態知識の習得をすることが多いでしょう。

生態知識の習得は、何対狩れば習得できるというものではなくランダムで習得するものなので、習得できるまで根気よく狩りまくりましょう。

フィールド上にいるモンスターの中で、見習得のモンスターには頭上に“知識アイコン”が表示されているので、知識集めの手がかりになります。

人物(NPC)とは違い、マップ上のモンスターの元へは自動で移動することはできません。

生態知識の中には「オブジェクト」も含まれているため、フィールド内で見落とさないように気をつけましょう。



また、マップ上で「ギザギザの大きな赤いマーク」を見たことがありませんか?

あれは、他のモンスターと比べると強いモンスターを表すもので、「乱暴な○○」という生態知識対象に含まれるモンスターでもあります。

黒いオーラを纏っているのが特徴で、戦闘力2,000越えの地域ではかなり手強くなってくるのでポーションやHPに気をつけましょう。


冒険知識

冒険知識は、戦闘エリアにおける知識に関する項目となっています。

“学問知識”と同様に自ら探しに行かなければ習得できない知識が多いです。



知識ページの詳細を開くと、獲得方法確認することができます。

「エリア」や「〜の近く」というような表記がされているので、それを手がかりに探してみましょう。

人物知識

黒い砂漠モバイルに出てくる、様々な人物(NPC)と会話するといったシンプルな方法で習得することができます。

目標とする人物までは、画面左上のマップの下にあるリストで人物を選択すると、自動でその人物の元まで移動してくれるので手間がかかりません。

知識ページの、「獲得方法」にも場所と人物名がしっかり表記されているので、探しやすいです。

非戦闘地域と呼ばれる村や街だけでなく、他の地域にも対象となっている人物がいるので視野を広げて探してみましょう。


知識を集めるコツ

「ハテナマーク」の人物と会話しよう

画面左上の「リスト」をタップすると、そのエリアにいる人物名などが一覧となって表示されます。


人物名の横に「ハテナマーク」がついている場合は、その人物の知識が回収できていないということです。

新たな地域や、人物知識回収の際はリストを上手く利用しましょう


知識の詳細確認をしよう

[メニュー]→[知識]を開きましょう。


気になる知識項目を選択して[詳細]をタップすると、その項目の知識一覧が表示されます。

回収できていない知識の右側にある[Tip]ボタンをタップすると、「獲得方法」を確認することができます

「知識習得確率」スキルを持つペットを連れて行こう

ボス知識や、生態知識、を習得する際には、ペットのスキルを利用してみましょう。


なので、「知識獲得率」のスキルをもったペットを連れていくと効率よくボス知識のレベル上げができます。


等級の高い装備品も同時に狙おう

古代遺跡でボス知識の獲得を狙う場合、難易度設定にも目をつけてみよう


古代遺跡はレアリティの高い装備品などが入手できる場所なのです。
なので難易度を選ぶ際は、ドロップする装備品などにも着目してみると、より効率の良いプレイができます。

まとめ

知識の入手方法さえ分かれば、あとは簡単な操作で、知識はもちろん、能力値も上げることができます。


今自分が求めている能力値で、知識を集めるもよし、知識のコンプリートを目指すのもやり込み要素となっています。


古代遺跡の攻略3つの必勝方法!報酬一覧!

ラモー戦場攻略の4つコツ!報酬一覧!

アップデート最新最速情報【7/27更新!】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です