ドラクエ11(DQ11)でボスとして登場する「デスコピオン」を紹介しています。デスコピオンの情報や行動、攻略方法を掲載しているので、デスコピオン戦を攻略する際の参考にお役立てください。
デスコピオンの出現場所

デスコピオンについて
「デスコピオン」はストーリー進行中に戦うボスモンスターです。サマディー地方キャンプ地でファーリス王子と合流後、キャンプ地を東へ進むと先頭になります。
詳しくは、ストーリー攻略チャート4をご覧ください。
デスコピオンのステータス
| HP | 750 |
| 出現場所 | サマディー地方 |
| 備考 | 行動が固定 |
デスコピオンの行動パターン
デスコピオンの行動一覧
| 行動 | 解説 |
| 通常攻撃 | 1人に対して攻撃 |
| 痛恨の一撃 | 1人に50前後のダメージ |
| するどいツメ | ランダムな対象に6回連続の攻撃 |
| 背中の文様 | 1人を確率で混乱状態に |
| ルカナン | 全員の守備力を1段階低下 |
| サンドブレス | 全員に確率で幻惑状態にする30前後のダメージ |
デスコピオンの行動傾向
デスコピオンはターン毎の行動が決まっており、以下のように4ターンを周期にして同じ行動を繰り返します。
| 1ターン目 | 通常攻撃 |
| 2ターン目 | するどいツメ→背中の文様 |
| 3ターン目 | 痛恨の一撃 |
| 4ターン目 | ルカナン→サンドブレス |
デスコピオンの攻略方法
サンドブレスの対策
4の倍数のターンで使用してくるルカナンからのサンドブレスは、全体に30程度のダメージを与え、更に確率で幻惑状態になると攻撃が当たり辛くなってしまします。
余裕を持って回復をしておき、幻惑状態になったらベロニカが使用できるマヌーハで幻惑状態を解除しましょう。
状態異常を狙う
デスコピオンは眠りや毒状態にすることができます。カミュのスリープダガーなどの追加効果で状態異常にすることのできる特技があれば、積極的に使用すると戦闘が有利に進められます。
ターン毎の行動を見極める
デスコピオンは上記の通りターンによって行動が決まっているため、相手の次の行動をしっかりと把握して、パーティーの適切な攻撃や回復のタイミングを見極めましょう。
デスコピオンのドロップアイテム
| 通常ドロップアイテム | ~調査中~ |
|---|---|
| レアドロップアイテム | ~調査中~ |
ドラクエ11総攻略