3.3
2 投票
評価
送信
あなたの評価
0

株式会社レベルファイブは、スマートフォン向けゲームアプリ「妖怪大辞典」を2017年夏にリリースすると発表した。以下、リリース前の最新情報となっている。

妖怪大辞典とは

「妖怪大辞典」とは、レベルファイブが企画・開発を手がけるスマートフォン向けゲームアプリで、「妖怪ウォッチ」に登場する様々な妖怪を仲間にして、敵妖怪とクイズ形式で対戦して勝利し、妖怪の情報を収集していくクイズRPGである。2017年夏、配信予定。

ゲームシステム

クイズパート

基本ルールは、時間内にクイズに正解すること。出題されるクイズにタップで解答しよう。クイズに正解すると、敵妖怪を攻撃することが可能だ。敵妖怪を倒すと妖怪の「ヒミツ情報」を入手できる。

クイズに正解すると仲間妖怪のアイコンにある数字「チャージ」が溜まっていき、チャージが満タンになると、必殺技の発動が可能のようだ。仲間の妖怪により、効果が違ってくるよ!

クイズのジャンルは、「妖怪ウォッチのクイズ」と「一般知識のクイズ」の2種類があるので、妖怪ウォッチを知らないユーザーも楽しめる内容になっている。出題形式は4択・○×・グループ分け・並べ替えなど、いろいろなバリエーションがある。

RPGパート

妖怪ワールドの世界を探索し、どんどん仲間を増やしていこう!妖怪執事のウィスパーが探索をナビゲートしてくれる。ボスを討伐すると、探索出来るエリアが拡大されるよ!

妖怪と「ともだち」(仲間)になると、妖怪メダルをゲットできる。強力な仲間の妖怪を入手して、一緒にハイスコアを目指そう。

クイズの結果発表では、スコア、不正解の回数、平均回答時間、鬼玉の数、獲得アイテムなどが表示されるよ!仲間にした妖怪をレベルアップさせて強化しよう。

大辞典パート

敵の妖怪たちを倒して得ることができる「ヒミツ情報」は妖怪大辞典に登録されるようだ。妖怪のみならず「ケータ」などの人物も!妖怪ウォッチの漫画・アニメ・ゲーム等のさまざまな情報もいっぱい見られるよ!

妖怪ワールドの世界をたくさん探索して、妖怪辞典を埋めていき、妖怪博士に!妖怪・人物・ボスのコンプリートを目指そう。

妖怪ウォッチの世界

「さくらニュータウン」でごく普通に暮らしている小学5年生のケータ(天野景太)は妖怪執事ウィスパーと出会い、「妖怪ウォッチ」と呼ばれる不思議な時計を渡される。なんとその日から妖怪が見えるようになったのだ。

妖怪ウォッチに登場するキャラクター

ウィスパー

白い火の玉の形をしたニョロロン族の妖怪。ケータに妖怪ウォッチを渡した張本人。前向きでハイテンションな性格。

ジバニャン

飼い主のエミちゃんを助けようとしたが、車に轢かれて亡くなったネコが自縛霊になった妖怪。ズボラな性格だか、仲間を大切にする一面もある。他にもたくさんの妖怪達がいるよ!

妖怪大辞典の魅力

妖怪大辞典は、妖怪ウォッチの世界観はそのまま引継いでいるので、妖怪ウォッチが大好きな方はもちろん楽しめるが、妖怪ウォッチの可愛いらしいキャラクターが好きな方、クイズが大好きな方も楽しめる内容になっている。家族や友達同士で盛り上がりながら、今夏は妖怪大辞典で楽しもう!

関連レビュー

関連の記事が見つかりませんでした.

関連ニュース

関連の記事が見つかりませんでした.

ゲーム評価ランキング

1
7.8

グッド

9.1
ユーザー平均

結城友奈は勇者である 花結いのきらめき

2
7.3

グッド

6
ユーザー平均

バンドリ!ガールズバンドパーティ!

3
7.2

グッド

8.4
ユーザー平均

週刊少年ジャンプ オレコレクション!

4
5
6

平均

9.5
ユーザー平均

Q&Qアンサーズ

新着記事

関連の記事が見つかりませんでした.

パスワード紛失