三次職とは?
PC版のラグナロクオンラインでも実装されていますが、ラグマスでも上位2次職の上である三次職が実装されると予告されました。
三次職との事で、今まであった上位2次職よりも更に強力な職業となり、便利なスキルも増えます。
職業のステータス補正も上がり、更に強くなる事も可能です。
本家ラグナロクオンラインでも三次職になる事で大幅に化ける職業などもあり、ラグマスの多くのプレイヤーが楽しみなのではないでしょうか。
三次職の実装時期
三次職実装の予告がされましたが、その予告は2019年中に実装となっています。
そのため、いつ三次職が実装されるのか、というのは明かされていません。
今まで予告のアップデートがあった攻防戦では夏の実装という事で8月に実装がされました。
そこから考えると、2019年のギリギリの位置で実装になるのではないかと考えられます。
PC版ラグナロクオンラインではベースレベルの拡張アップデートがあり、海外版のラグマスでも行われたという情報があります。
そこから照らし合わせると、三次職実装前にベースレベルの上限アップの後に三次職が来るのではないかと予想します。
三次職への転職条件
年内予定の大型アップデートで待望の「3次職」の実装が決定!本日、アップデート特設サイトをオープンいたしました。3次職をはじめとする、大型アップデートの様々な情報を特設サイトで順次公開してまいります。https://t.co/tQDQvjsdmg#ラグマス pic.twitter.com/aBJN4sJCM7
— ラグナロク マスターズ(ラグマス)公式 (@RagnarokMasters) October 24, 2019
上位2次職+レベル70
三次職に転職する為の条件は上位2次職である事、そしてジョブのレベルが70である事が海外版のラグマスで明かされています。
日本版のラグマスでも同じ条件になるかは分かりませんが、同じ条件になるのではないかと考えられます。
ジョブレベルは基本的にレベル40までしかありませんが、ジョブレベル上限突破をする事で70まで上げることが出来ます。
三次職の実装前に条件を満たしておきたいという人は、ジョブレベルの上限突破をして70まで上げておくと良いでしょう。
系統 | 上位2次職 | 3次職 |
---|---|---|
ナイト | ロードナイト | ルーンナイト |
パラディン | ロイヤルガード | |
シーフ | アサシンクロス | ギロチンクロス |
チェイサー | シャドウチェイサー | |
アコライト | ハイプリースト | アークビショップ |
チャンピオン | 修羅 | |
マジシャン | ハイウィザード | ウォーロック |
ハンター | スナイパー | レンジャー |
商人 | ホワイトスミス | メカニック |
クリエイター | ジェネティック |
三次職の職業
ラグマスの三次職実装の予告では10種類の三次職が実装されるという情報が出ています。
マジシャン系とアーチャー系のみが1種類ですが、その他の職業ではそれぞれ2種類が実装される予定です。
どれも上位2次職よりも強い職業になっていますので、弱くなる事はありません。
マジシャン系とアーチャー系はもう1つの派生職業は実装するのと同時に三次職も実装されると考えられます。
ルーンナイト
特徴
ロードナイトの上位職になっており、火力の高いロードナイトよりも更に大きなダメージを叩きだす事が出来ます。
ペコペコではなくドラゴンに乗れるというのも特徴的です。
PC版ラグナロクオンラインでは対人のコンテンツでも強い事が知られており、攻防戦やコロシアムでも活躍できる事が考えられます。
ボス狩りでも活躍出来る火力を持っているので、ラグマスでも期待出来るのではないでしょうか。
プレイスタイル
ルーンナイトの基本的なプレイスタイルはロードナイトの時とさほど変わりはないかもしれません。
ボス狩りの時や攻防戦という対人コンテンツでも火力だけではなく、耐久度も求められます。
自分自身の長所を上げていくのが良いと思います。
ロイヤルガード
特徴
ロイヤルガードはパラディンから転職出来る三次職でルーンナイトよりも更にタンクとしての役割が強い職業です。
パラディンでもある程度の火力を出す事が出来たので、フィールドモンスターを狩ってレベルを上げるのは大変ではありませんでした。
しかし、ロイヤルガードでは攻撃スキルがいくつも追加されているので、守るだけではなく戦う事も出来るようになります。
ただ、ルーンナイトよりも難しいプレイを要求されるので、難易度が高い職業かもしれません。
プレイスタイル
プレイスタイルはパラディンと同様に守りを固める方法か、追加される攻撃スキルで短所を解消するかになると思います。
対人戦ではダメージを肩代わりが出来るなど、パラディンの時よりも更に守ることに重視する事も可能です。
ボス狩りなどでは耐久度を生かしてタンクになり、味方を生かす事が出来るでしょう。
ギロチンクロス
特徴
ギロチンクロスはアサシンクロスから転職が出来る三次職になっています。
PC版ラグナロクオンラインでは弱いと言った声が実装当時ありましたが、現在はそうではありません。
ソロとしての強さもありますが、耐久度が低いのが弱点となります。
しかし、追加される攻撃スキルはどれも強力なので対人戦でも重宝します。
プレイスタイル
プレイスタイルですが、アサシン系はソロでの活動が強いという特徴があります。
ギロチンクロスに転職をするとビルドによっては攻防戦で活躍が可能です。
上手くユミルのメモ帳を活用しましょう。
シャドウチェイサー
特徴
シャドウチェイサーはローグ系の三次職でチェイサーから転職が出来る職業になっています。
ローグの時からモンスターのスキルを奪って使うというスタイルが特徴的です。
シャドウチェイサーでもその特徴は健在となっています。
全体的にも安定した強さを持っているのでモンスター狩りや対人戦でも重宝します。
プレイスタイル
プレイスタイルは短剣、弓と使える職業なのでチェイサーのときに使っていた武器に合わせると良いかもしれません。
対人戦では攻撃もサポートもどちらもしないといけなくなるので、上級者向けになるでしょう。
アークビショップ
特徴
アークビショップはハイプリーストから転職する三次職になっています。
その為、ハイプリーストの時よりも更にサポートが出来る幅が広がり、強力なバフ、回復も出来るようになります。
バフも範囲でかけられるようになるので更に利便性が増します。
一番の難点はサポートスキルが多く追加されるので、覚えるのが大変という所です。
プレイスタイル
支援型をするのであればプレイスタイルはハイプリーストの時と大きな差はありません。
対人戦でもハイプリーストの時と同じく味方をサポートしましょう。
修羅
特徴
チャンピオンから三次職の条件を満たして転職が可能となるのが修羅です。
チャンピオンの時からボス狩りなどで高い火力を誇りましたが修羅になっても健在です。
モンク系が基本的にビルドによって大きく変わる職業なので修羅になると長所が伸びるのではないでしょうか。
プレイスタイル
修羅はチャンピオンの長所を更に伸ばした職業になっていますので、チャンピオンの時とプレイスタイルは変わらないと思います。
現在自分のプレイスタイルを考えて長所を伸ばしていきましょう。
ウォーロック
特徴
今回マジシャン系の三次職として唯一実装されるのがウォーロックです。
ハイウィザードの時でも非常に高い火力を誇りましたが、更に強力な攻撃スキルが追加されます。
ダメージだけではなく状態異常などもする事が出来るので一方的にモンスターを倒す事も出来るのではないでしょうか。
プレイスタイル
プレイスタイルはハイウィザードの長所を大きく上げる物なのでそれほど変わらないと思います。
これまでの高火力魔法スキルを使いながら、モンスターや対人戦で活躍が可能です。
レンジャー
特徴
スナイパーが条件を満たすとされる三次職がレンジャーです。
一番の特徴はウォーグと呼ばれるオオカミを召喚でき、乗り降りが出来るというものです。
日本版のラグマスではまだ実装されていないので同じになるとは限りませんが、PC版ラグナロクオンラインで可能なスキルです。
そのため、ラグマスでもウォーグに乗れると考えられます。
プレイスタイル
スナイパーは範囲攻撃が少なく、基本的に1対1での戦いになっていました。
非常に強力な罠スキルや攻撃スキルも増えるのでこれまでよりも幅広い戦いが出来るようになるでしょう。
メカニック
特徴
メカニックはホワイトスミスから転職が出来るようになる三次職です。
これまでは鍛冶師としてのイメージでしたが、ついにロボットを操れるようになります。
魔導ギアと呼ばれるロボットを操るメカニックは圧巻です。
プレイスタイル
メカニックの戦い方は魔導ギアを使う戦いとそうではない戦いに分かれるでしょう。
元々戦闘能力が低くない職業なので、ビルドによって大きく変わるでしょう。
ジェネティック
特徴
ジェネティックはマーチャント系のクリエイターから転職できる職業です。
ホムンクルスも強化され、攻撃スキルもまた強力なものが追加されます。
クリエイターまでの特徴を生かしつつも、更に攻撃型に生まれ変わることが出来るでしょう。
プレイスタイル
ジェネティックは攻撃、サポート、デバフと幅広く動ける職業になっています。
多くの事が出来るので上級者向けかもしれませんが、自分の好きなビルドにしましょう。
まとめ
アップデートで予告されている三次職についてご紹介させていただきましたが、いかがだったでしょうか。
アップデートの情報で明かされているのでご紹介した10種類となっています。
2019年中に実装とのことなので、アップデートが待ち遠しいです!