閃の軌跡3(英雄伝説)の攻略wikiです。閃の軌跡3に登場するゼフィランサスの攻略方法や基本情報・出現場所・入手アイテムの詳細を解説していきます!
戦いのコツや出現場所なども掲載しておりますのでどんどん攻略していこう!
ゼフィランサスの基本情報

ゼフィランサスとは?
結社製の人形兵器で前世代の旧型ながらファランクスよりさらに高性能な拠点用として運用される万能型です。
第一章の4/22のアグリア旧道にて2体同時に戦うことになるほか、演習地にてファランクスJ9とバランシングクラウンとの連戦となるので注意だぞ!
パルム間道(一回目)の攻略方法
離れた味方にも攻撃が届く!
サイクロンレーザーで直線状に攻撃したりプラズマバインダーで全体に攻撃されるほかアーツも扱うため離れた味方にも気を配る必要があるぞ!
ノワールクレストが役立つ!
ノワールクレストをうまく使えば効果中は全体攻撃を完全に防ぐこともできるため、瀕死の仲間がいる場合は活用していこう!
レベルを上げればゴリ押しも可能に!
一体のステータスは飛び抜けて高いというわけではないのでレベルを十分に上げてリィンの疾風など広範囲の高ブレイク率の技で全体に圧力をかけていけばゴリ押しも可能です。
|
point!! サイクロンレーザーはSTRダウン効果もあるため要注意!!! |
出現場所
| 出現場所 | アグリア旧道 |
|---|---|
| 戦う条件 | アグリア旧道の最奥に行くと戦闘となる |
ステータス
| ステータス | |
| HP | 6892 |
|---|---|
| Lv | 17 |
| EXP | 8 |
| 崩し有効度 | |
| 斬 | ☆☆★★ |
| 突 | ☆★★★ |
| 射 | ☆☆★★ |
| 剛 | ☆☆☆★ |
| 属性有効率 | |
| 地 | 120 |
| 水 | 80 |
| 火 | 100 |
| 風 | 160 |
| 状態変化有効率 | |
| 毒 | 0 |
| 封技 | 100 |
| 封魔 | 100 |
| 暗闇 | 20 |
| 睡眠 | 0 |
| 炎傷 | 10 |
| 凍結 | 20 |
| 石化 | 10 |
| 気絶 | 10 |
| 混乱 | 0 |
| 魅了 | 0 |
| 即死 | 10 |
| 悪夢 | 0 |
| 遅延 | 10 |
| 消滅 | 10 |
| 能力低下 | 50 |
| 入手セピス | |
| 地 | 9 |
| 水 | 6 |
| 火 | 8 |
| 風 | 7 |
| 時 | 12 |
| 空 | 12 |
| 幻 | 12 |
| 無 | 22 |
| 入手アイテム | |
| アイテム | 防御1、破壊1 |
演習地(二回目)での攻略方法
アグリア旧道と同じでOK!
レベルを上げてゴリ押しで攻撃をしていけば、そこまで苦にせずゼフィランサスを倒すことができるぞ!
|
POINT! 連戦となるのでHP等の管理だけは忘れずにしていこう! |
出現場所
| 出現場所 | 演習地 |
|---|---|
| 戦う条件 | パルム間道でバランシングクラウンを撃破したあと、イベント後にファランクスJ9、バランシングクラウンとの連戦となるのでHPやCPなどの管理だけは忘れずにしよう! |
ステータス
| ステータス | |
| HP | 7276 |
|---|---|
| Lv | 18 |
| EXP | 352 |
| 崩し有効度 | |
| 斬 | ☆☆★★ |
| 突 | ☆★★★ |
| 射 | ☆☆★★ |
| 剛 | ☆☆☆★ |
| 属性有効率 | |
| 地 | 120 |
| 水 | 80 |
| 火 | 100 |
| 風 | 160 |
| 状態変化有効率 | |
| 毒 | 0 |
| 封技 | 100 |
| 封魔 | 100 |
| 暗闇 | 20 |
| 睡眠 | 0 |
| 炎傷 | 10 |
| 凍結 | 20 |
| 石化 | 10 |
| 気絶 | 10 |
| 混乱 | 0 |
| 魅了 | 0 |
| 即死 | 10 |
| 悪夢 | 0 |
| 遅延 | 10 |
| 消滅 | 10 |
| 能力低下 | 50 |
| 入手セピス | |
| 地 | 9 |
| 水 | 6 |
| 火 | 8 |
| 風 | 7 |
| 時 | 12 |
| 空 | 12 |
| 幻 | 12 |
| 無 | 22 |
| 入手アイテム | |
| アイテム | 防御1、破壊1 |
閃の軌跡3攻略wiki |総攻略ゲーム 

