総攻略ゲーム >  ドッカンバトル攻略wiki  >  ゼニーを無限に稼ぐNO.1に効率のいい方法!
ドッカンバトル攻略wiki

【ドッカンバトル】ゼニーを無限に稼ぐNO.1に効率のいい方法!

[更新日]2018/10/11

ドラゴンボールZドッカンバトルのゼニ―を無限に稼げる効率のいい方法についてご紹介していきます!


ゼニ―はキャラクターを強化する時などに、必要になりますので非常に重要要素の一つでもありますので、是非興味がある方はご活用してください!

ドッカンバトル ゼニーを無限に稼ぐNO.1に効率のいい方法!


ゼニ―とは


▲画像を拡大する



ゼニ―とは、基本キャラクターを強化する際に必要だったり、交換所アイテムを購入したりすることが出来ます!

ちなみに、ゼニ―ではガチャを回せませんのでご注意ください!

とても重要要素になりますので、大量にゼニ―を持っておくだけで困りませんので沢山稼いでおくのがベストになります!

しかし、効率良い稼ぎ方が知らない方もいると思います…。

そんな今回は、ゼニ―の効率的な貯め方について説明していきますので、参考にしてみてください!

ゼニ―の使いどころ


▲画像を拡大する



基本的にキャラ強化の際に必要となり、同名キャラの必殺技レベル上げや、修業、ドッカン覚醒等にゼニ―が必要となります!

ちなみに、LRキャラを作る時には、大量のゼニー(だいたい億単位w)が必要になりますので、常にゼニ―は大量に所持しておきましょう!

あと、交換所のゼニ―という項目に行くと、よく使用する覚醒メダル修行場所サポートアイテムが購入出来ますので、注目ポイントとなっております!

ゼニ―の効率的な貯め方


▲画像を拡大する



ゼニ―の効率良く貯める方法はいくつか存在します!

様々な方法により、大量のゼニ―が獲得しますので、金欠の方是非チェックしてみましょう!

1日1回限定!サタンの武道会


▲画像を拡大する



イベントの中にある「育成」⇒「賞金ガッポリ!!サタンの武道会」では、1日1回限定ではありますが1回挑戦することで大量のゼニ―が獲得することが出来ます!

クリア報酬で貰える「サタン像」を売ることで大量ゼニ―が獲得出来ますので、入手したら即売却しましょう!

曜日指定もなく毎日挑戦することが出来ますので、必ず毎日挑戦しておきましょう!

友情ガチャでサタン像を売却


▲画像を拡大する



友情ガチャは、友情ポイントを消費することにより無料ガチャで「サタン像」が出現します!

友情ポイントは、普通にゲームを進めておくととても貯まりやすいので、金欠になれば友情ガチャを回しましょう!

一番手っ取り早い方法がこちらになりますが、最近始めたての方は友情ポイントが少ない可能性もあります…。

友情ポイントが余っていましたら、友情ガチャを回して「サタン像」を狙っていきましょう!

大富豪!サタンへの挑戦


▲画像を拡大する



このイベントは、土日限定イベントとなりゼニー稼ぎの周回向けクエストとなっております!

さらに、このイベントは何回でも挑戦することが出来ますので土日の時はこちらで周回することが出来ます!

大量のゼニーを稼ぎまくることが出来ますので、是非こちらのイベントが開催したら挑戦していきましょう!





こちらの動画では、ゼニ―の稼ぎ方について説明しております!

(0:00~)サタン像の重要性を説明しております!

まだあまりわからない方や金欠の方は是非こちらで確認してみましょう!

まとめ

ゼニ―を効率良く集めるのは、「1日1回限定!サタンの武道会」「友情ガチャ回してサタン像を売却すると大量のゼニ―が獲得出来ます!

さらに、土日限定の「大富豪!サタンへの挑戦」は周回出来ますので特に稼ぐことが出来ますので、常に大量のゼニ―をゲットしておきましょう!


龍石が手に入る7つのマル秘裏技!

必殺技の3つ上げ方とおすすめ方法!

全アイテム一覧!


【課金ナシでも龍石が欲しい人必見!】

ドッカンバトルではフェスやイベント中では普段よりも強力な限定キャラを龍石ガチャで手に入れるチャンスです!



ですが、強力なフェス限キャラは引き当てられる確率が低く場合によってはいくら回してもゲットできないことも…

また、ガチャ以外にもACTを回復したり、Z-HARDステージなどでコンティニューに使ったりと何かと必要になります


強いLRキャラがガチャで出ない…

ガチャを回して龍石がなくなった…


そんなときは裏ワザで無料で龍石を購入してしまいましょう!



下のリンクで龍石を無料ゲットする裏ワザを詳しく解説しているので

強いLRキャラが欲しい!」というプレイヤーの方は必見です!



             
    
             
    

コメント

メールアドレスは公開されません。

次のHTML タグと属性を使用できます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)