ドラクエ11(DQ11)に登場するセーニャのスキルパネルや覚える呪文、スキル、ステータスをご紹介。セーニャを育成する際やストーリー、クエスト攻略の際の参考にどうぞ。
セーニャの基本情報
![]() |
装備出来る武器 | スティック ヤリ 両手杖←パワーアップ後 ムチ←パワーアップ後 |
|---|---|
| スキル | スティック ヤリ たてごと 両手杖←パワーアップ後 ムチ←パワーアップ後 まどうしょ←パワーアップ後 |
覚える呪文
レベルアップで覚える呪文
| 呪文 | 覚えるLV | 消費MP | 効果 |
| ホイミ | 12 | – | 味方1体のHPを回復 |
|---|---|---|---|
| キアリー | 12 | – | 仲間ひとりのどくを消し去る |
| スカラ | 12 | – | 味方1体の守備力を上昇 |
| ピオラ | 13 | – | 味方1体の素早さを上昇 |
| バギ | 14 | – | 敵1グループにバギ系の呪文ダメージを与える |
| マホトーン | 15 | – | 敵1グループの呪文を封じる |
| べホイミ | 16 | – | 味方1体のHPを回復 |
| ピオリム | 17 | – | 味方全体の素早さを上昇 |
| ザオラル | 18 | – | 味方1体を復活させる。たまに失敗 |
| ディバインスペル | 19 | – | 敵1体の呪文への抵抗力を弱める |
| キアリク | 20 | – | 味方1人のマヒを回復 |
| スクルト | 23 | – | 味方全体の守備力を上昇 |
| ザキ | 24 | – | 敵1体を即死させる |
| ベホイム | 27 | – | 味方1体のHPを164~回復 |
| バギマ | 28 | – | 敵1グループにバギ系の呪文ダメージを与える |
| ベホマラー | 35 | – | 味方全体のHPを回復 |
| ザオリク | 45 | – | 味方1体を確実に復活させる |
| ザラキ | 49 | – | 敵1グループを即死させる |
| べホマ | 50 | – | 味方1体のHPを回復 |
| メガザル | 60 | – | 自分が死ぬ代わりに味方全員蘇生、全回復 |
| ザラキーマ | 63 | – | 敵全体を死へといざなう |
| ベホマズン | 66 | – | 味方全体のHPを回復 |
イベントで覚える呪文
| 呪文 | 消費MP | 効果 |
| バギクロス | 20 | 巨大な竜巻を起こして敵1グループに風属性の大ダメージを与える |
|---|---|---|
| 聖者の詩 | – | 仲間全員のHPを回復&デバフを解除。さらに戦闘不能の仲間を確実に生き返らせる |
パワーアップ後に覚える呪文
| 呪文 | 習得Lv | 消費MP | 効果 |
|---|---|---|---|
| メラ | 48 | – | 敵1体を小さな火の玉で攻撃 |
| ギラ | 48 | – | 敵1グループを即死させる小さな火の玉で攻撃 |
| ヒャド | 48 | – | 敵1体を氷の刃で攻撃 |
| ルカニ | 48 | – | 敵1体の呪文への抵抗力を弱める守備力をかなり下げる |
| マジックバリア | 48 | – | 仲間全体に敵の攻撃呪文を防ぐバリアを張る |
| ボミエ | 48 | – | 敵1体のすばやさをかなりさげる |
| イオ | 48 | – | 敵全体を攻撃 |
| マホトーン | 48 | – | 敵1グループの呪文を封じる |
| マヌーハ | 48 | – | 仲間1人の幻惑をなおす |
| ボミオス | 48 | – | 敵全体のすばやさを下げる |
| ルカナン | 48 | – | 敵全体の守備力を下げる |
| ベギラマ | 48 | – | 敵1グループを即死させる炎で焼き払う |
| メダパニ | 48 | – | 敵1体を混乱させる |
| メラミ | 48 | – | 敵1体を即死させる大きな火の玉で攻撃 |
| マホトラ | 48 | – | 敵1体からMPを吸収 |
| ヒャダルコ | 48 | – | 敵1グループを氷の刃で攻撃 |
| マホカンタ | 48 | – | 仲間1人に呪文をはねかえすバリアを張る |
| イオラ | 48 | – | 大きな爆発で敵全体を攻撃 |
| バイキルト | 48 | – | 仲間1人のこうげき力をかなり上げる |
| ヘナトス | 48 | – | 敵1体こうげき力を下げる |
| ベギラゴン | 48 | – | 敵1グループを地獄の火炎で攻撃する |
| メダパーニ | 48 | – | 敵全体を混乱させる |
| マヒャド | 48 | – | 敵全体に氷の柱で攻撃をする |
| メラゾーマ | 54 | – | 巨大な火の玉で敵を攻撃する |
| イオナズン | 57 | – | すさまじい爆発で敵全体を攻撃 |
| ギラグレイド | 64 | – | 敵1グループを炎で焼き払う |
| マダンテ | 70 | – | MPをすべて使い敵全体を滅ぼす最強の呪文 |
スキルパネル
![]() |
|
| 特徴 | スティック・ヤリ・たてごとにパワーアップ後にムチ、両手杖、まどうしょのスキルが獲得可能! |
スティック
| スキル | SP | 効果 |
|---|---|---|
| 二刀の心得 | 13 | 左手にも武器を装備して戦えるようになる |
| 天使の守り | 65 | 死んだ時自動で生き返る |
| 聖女の守り | 13 | 残りHPが半分以上の時即死をまぬがれる |
| デビルンチャーム | 8 | あくま系の敵に威力を発揮し、たまに魅了も |
| キラキラポーン | 13 | キラキラパワーで悪い効果から仲間ひとりを守る |
| 装備時かいふく魔力+30 | 10 | スティック装備時、かいふく魔力が30上昇 |
| 装備時かいふく魔力+10 | 4 | かいふく魔力が10上昇(スティック装備時) |
| 戦闘勝利時MP小回復 | 6 | 戦闘勝利時にMPが1~2回復(スティック装備時) |
| 装備時MP吸収率+2% | 3 | 吸収できるMPが2%上昇(スティック装備時) |
ヤリ
| スキル | SP | 効果 |
|---|---|---|
| けもの突き | 3 | けもの系の敵に威力を発揮ヤリの突き技 |
| なぎはらい | 16 | ヤリを振りまわし敵1グループを薙ぎ払う |
| 一閃突き | 18 | 自分が唱える攻撃呪文の威力を大幅に上昇 |
| 黄泉送り | 7 | ゾンビ系の敵に威力を発揮聖なるヤリの技 |
| 水流のかまえ | 25 | 武器ガード率が大幅に上がりカウンター攻撃が出来る |
| 装備時かいしん率+2% | 9 | 会心の一撃の確率が2%上昇(ヤリ装備時) |
| 装備時こうげき力+10 | 4 | こうげき力が10上昇(ヤリ装備時) |
| 装備時こうげき力+15 | 13 | こうげき力が15上昇(ヤリ装備時) |
| 装備時武器ガード率+4% | 6 | 武器ガード率が4%上昇(ヤリ装備時) |
たてごと
| スキル | SP | 効果 |
|---|---|---|
| 炎の旋律 | 8 | 仲間全員の炎属性ダメージを軽減 |
| 光の旋律 | 14 | 仲間全員の光属性ダメージを軽減 |
| 大地の旋律 | 10 | 仲間全員の土属性ダメージを軽減 |
| 氷の旋律 | 8 | 仲間全員の氷属性ダメージを軽減 |
| 風の旋律 | 10 | 仲間全員の風属性ダメージを軽減 |
| 雷鳴の旋律 | 12 | 仲間全員の雷属性ダメージを軽減 |
| 常時かいふく魔力+10 | 8 | かいふく魔力が10上昇 |
| 常時さいだいMP+10 | 8 | さいだいMPが10上昇 |
| 旋律効果アップ | 40 | 旋律スキルの効果がアップ |
両手杖(セーニャパワーアップ後)
| スキル | SP | 効果 |
|---|---|---|
| しゅくふくの杖 | 13 | 仲間1人のHPを50?回復 |
| 悪魔ばらい | 4 | 悪魔系の敵威力を発揮しさらにマヒさせる |
| 暴走魔法陣 | 13 | 仲間全員の呪文が暴走しやすくなる魔法陣をつくる |
| 魔封じの杖 | 8 | 敵1体の呪文を高い確率で封じる杖の秘術 |
| 戦闘勝利時MP小回復 | 6 | 戦闘勝利時にMPが1?2回復(両手杖装備時) |
| 装備時MP吸収率+2% | 3 | 吸収できるMPが3%上昇(両手杖装備時) |
| 装備時こうげき魔力+10 | 10 | こうげき魔力が10上昇(両手杖装備時) |
| 装備時さいだいMP+10 | 13 | 最大MPが10上昇(両手杖装備時) |
まどうしょ(セーニャパワーアップ後)
| スキル | SP | 効果 |
|---|---|---|
| 魔力の息吹 | 12 | 魔法の風をまとい自分のMPをすこしずつ回復 |
| 魔力かくせい | 14 | 自分が唱える攻撃呪文の威力を大幅に上昇 |
| 魔結界 | 8 | 魔法の結界で攻撃呪文から自分の身を守る |
| ぶきみなひかり | 8 | 敵1体を攻撃呪文に弱く |
| 常時こうげき魔力+10 | 8 | こうげき魔力が10上昇 |
| 水・風耐性+20%アップ | 10 | 氷属性と風属性の耐性が20%上昇 |
| 常時さいだいMP+10 | 8 | さいだいMPが10上昇 |
| 炎・土耐性+20% | 10 | 炎属性と土属性の耐性が20%上昇 |
ムチ(セーニャパワーアップ後)
| スキル | SP | 効果 |
|---|---|---|
| しばり打ち | 16 | 敵1グループをたまにマヒさせるムチさばき |
| ねむり打ち | 7 | 敵1グループをたまに眠らせるムチさばき |
| らせん打ち | 3 | 敵1グループをたまに混乱させるムチさばき |
| 愛のムチ | 6 | 怪人系の敵に威力を発揮グループ攻撃 |
| 双竜打ち | 18 | 敵1体に双竜のごときムチの2回攻撃 |
| 装備時こうげき力+10 | 4 | こうげき力が10上昇(ムチ装備時) |
| 装備時こうげき力+15 | 9 | こうげき力が15上昇(ムチ装備時) |
| 装備時こうげき力+20 | 13 | こうげき力が20上昇(ムチ装備時) |
セーニャのおすすめスキル
セーニャが使用可能な中でのおすすめの習得スキルは以下のようになります。
| スキル名 | 解説 |
|---|---|
| 天使の守り | セーニャが死んだ時自動で生き返る 回復役であるセーニャが死なないように予防できる |
| 聖女の守り | 味方1人をHPが半分以上あるときに一度だけ死亡しない状態にする やられると困る仲間の死に対して予防ができる |
| キラキラポーン | 味方1人を状態異常にかからなくする 厄介な状態異常への予防ができる |
ドラクエ11総攻略 
