ドラクエ11(DQ11)の攻略Wiki情報です。ドラクエ11におけるホムラの里の攻略・マップをご紹介します。ホムラの里を攻略する際の参考にお役当てください。
ホムラの里の情報
ホムラの里とは?
![]()
「ホムラの里」は、ヒノノギ火山のふもとに広がる和風の町です。
ホムラの里では巫女によって統治された里で、火山のふもとだけあり鍛冶や製鉄が盛んで火山を活かした蒸し風呂のお店があります。
ホムラの里の場所
![]()
場所はサマディー地方から少し右上に行った完全に岩山に取り囲まれたところあります。
ホムラの里の攻略
ストーリー上の攻略については以下のリンク先をご参照ください。
![]()
ホムラの里のアイテム
拾えるアイテム
| アイテム名 |
備考 |
| うちなおしの宝珠×5 |
ヤヤクの杜にある宝箱 |
| かぜきりのはね |
ヤヤクの杜の左にあるツボ |
| きんのこうせき |
酒場の左にある宝箱 |
| けものの皮 |
武器屋上の民家にあるツボ |
| ステテコパンツ |
男湯着替え室にあるタンス |
| ちいさなメダル |
南西の民家にある宝箱 |
| どうのこうせき |
道具屋左にあるツボ |
| ふしぎなひだね |
道具屋の左にあるツボ |
| ホカホカストーン |
キラキラ |
| まほうの小ビン |
酒場の左にあるツボ |
| 布の服 |
宿屋にある引き出し |
| 麻の糸 |
武器屋上の民家にあるタンス |
| よろい作り入門 |
酒場の2階にある宝箱(3DS版)
宿屋裏にある宝箱(PS4版) |
| 鉄製の剣のレシピ |
クエスト「親方の採掘指南」の報酬 |
| 黄金の指輪入門 |
ホムラの里のクエスト「鍛冶職人の親心」を受けると入手 |
西の道具屋
| アイテム名 |
価格 |
| やくそう |
8G |
| どくけしそう |
10G |
| キメラのつばさ |
25G |
西の道具屋(異変後追加)
| アイテム名 |
価格 |
| どうのこうせき |
40G |
| てっこうせき |
120G |
| ぎんのこうせき |
200G |
| みがきずな |
250G |
| まりょくの土 |
360G |
| きんのこうせき |
400G |
| かがみ石 |
480G |
| ひかりの石 |
770G |
| プラチナこうせき |
800G |
| ドラゴンの皮 |
880G |
| ドラゴンのツノ |
1080G |
| ミスリルこうせき |
2000G |
上記のアイテムはクリア後に販売されなくなります。
西の道具屋(クリア後追加)
オリハルコンを西の道具屋に売った次の日に王者の剣が販売されます。
東の道具屋
| アイテム名 |
価格 |
| やくそう |
8G |
| せいすい |
20G |
| キメラのつばさ |
25G |
| まんげつそう |
30G |
| スライムピアス |
400G |
東の道具屋(異変後追加)
| アイテム名 |
価格 |
| 特やくそう |
70G |
| 特どくけしそう |
87G |
| つきのめぐみ |
180G |
| ばんのうぐすり |
240G |
東の道具屋(クリア後追加)
武器屋
| アイテム名 |
価格 |
| せいなるナイフ |
200G |
| ブーメラン |
420G |
| てつのつるぎ |
500G |
| てつの大剣 |
780G |
| どくがのナイフ |
950G |
武器屋(異変後追加)
| アイテム名 |
価格 |
| 火竜のタクト |
10800G |
| ほのおのツメ |
11000G |
| グラディウス |
13000G |
| 大獄剣 |
19000G |
| ほのおのつるぎ |
22500G |
| ほのおのブーメラン |
26000G |
武器屋(クリア後追加)
防具屋
| アイテム名 |
価格 |
| とんがりぼうし |
70G |
| うろこの盾 |
180G |
| はねぼうし |
280G |
| せいどうの盾 |
370G |
| 皮のドレス |
380G |
| くさりかたびら |
500G |
防具屋(異変後追加)
| アイテム名 |
価格 |
| しっこくのマント |
11000G |
| バンデッドチェイン |
11000G |
| バンデットメイル |
13000G |
| 猛牛ヘルム |
14500G |
| ほのおの盾 |
17000G |
| はぐれメタルヘルム |
35000G |
| はぐれメタルよろい |
48000G |
ホムラの里のクエスト
| クエスト名 |
報酬 |
| おアツいのが好きでしょ? |
スライムオイル5個 |
| ロマンの里ホムラ |
だいしんかのひせき |
| 親方の採掘指南 |
鉄製の剣のレシピ |
| 鍛冶職人の親心 |
クロスブーメラン |