フォートナイトの新要素「野生動物」のラプター(恐竜)についてや出現場所、ドロップアイテムや手なずけについてを解説します! 野生動物はチャプター2シーズン6から出た新要素です。 ラプター(恐竜)は、倒すことでアイテムをドロップします! 出現場所やドロップアイテムについて 詳しく解説しているので、是非ご覧ください!
【フォートナイト】ラプター(恐竜)の出現場所や飼いならすコツ!
[公開日]2021/04/02
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ラプター(恐竜)の出現場所
ラプター(恐竜)のおすすめの出現場所!
チャプター2シーズン6での新たな新要素「野生動物」のラプター(恐竜)は、ランダムで出現しています!
ラプター(恐竜)は、固定で必ず出る場所がないため、探す必要があります。
おすすめの場所は、キャティ・コーナーの北側です!
ここには、高い確率で出現します。
しかし、ラプター(恐竜)は移動しているため、時間が経つと違う場所に行ってしまうので、注意が必要です!
ラプター(恐竜)のドロップアイテム
![]() |
|
ドロップアイテム | |
![]() 動物の骨×4 |
![]() 肉×2 |
ラプター(恐竜)のドロップアイテムは、「動物の骨」と「肉」です
動物の骨と肉は、「ハンタークローク」を作成するためのクラフト素材として使用します!
動物の骨は、武器をクラフトする時などにも使用するので、貯めておきましょう。
ラプター(恐竜)に見つかると素早い動きで攻撃してきます!
戦闘する時は、周囲に敵が居ないか、体力はあるかを考えて攻撃するようにしましょう。
集団で動いているため、倒される可能性があります!
ラプター(恐竜)の飼いならし方法
ハンタークロークを使用する!
ラプター(恐竜)の飼いならし方法は、ハンタークロークを使用するです!
ハンタークロークを使用すると簡単に飼いならすことができるので、おすすめの方法です。
イノシシやニワトリ、オオカミを見つけたら、倒してハンタークロークを作りましょう!
ハンタークロークとは、装備すると野生動物を簡単に手懐ける事ができます!
作り方も簡単で、骨と肉で作ることができます!
肉をあげる!
2つ目が肉をあげるです!
ラプター(恐竜)は、肉を使って手なずけることもできます!
しかし、多くの肉が必要となり、絶対に成功する方法ではないので、注意が必要です。
楽に飼いならしたい場合は、「ハンタークローク」を使用しましょう!
無課金でV-BUCKSを入手する裏ワザを公開!
フォートナイトの最大の魅力といえば
・大量のスキンやアイテム
・歯ごたえのあるチャレンジが同時に楽しめるバトルパス!
のポイントですね!
...しかしバトルパスやスキンの購入に必要なV-BUCKSは通常プレイでは入手不可能となってます
そんなときはこの知る人ぞ知っている裏ワザ使って無料でバトルパスを買っちゃいましょう!
「タダでフォートナイトを楽しみたい!」という方は要チェックです!
コメント