スマホでも簡単に始められる!
無課金でブロックチェーンゲームを始める方法を徹底紹介!
ブロックチェーンゲームって最近聞くけど、どんなものがあるの?
無課金でも稼げるの?
STEPNの簡単にできる?
という悩みを持っている方向けの記事です。
ブロックチェーンゲームは2021年に特に盛り上がりました。
日本のメディアでも「ブロックチェーン」「NFT」「仮想通貨」などの言葉が聞かれるようになってきました。
2021年のブロックチェーンゲーム代表として有名なのは「AXIE INFINITY」です。
このゲームはフィリピンのゲーム会社が作ったゲームです。
このゲームのプレイヤーの中にはゲーム内で手に入る仮想通貨で生活をしている人がいます。
稼いだ仮想通貨で家を建てたという人がいるぐらいなので、とても魅力的な世界です。
アクシーは、Play to Earnを実現したゲームだよね!
しかし、ブロックチェーンゲームは新しいゲームなので、知らないと損をすることがあります。
本記事には初心者でも無課金で稼ぐための知識や方法を記載しています。
ぜひ最後までご覧を頂き、ブロックチェーンゲームを始めてもらえたらと思います!
・ブロックチェーンゲームの概要
・無課金でも稼ぐための知識
・無課金で始めるブロックチェーンの稼ぎ方
・無課金から始められるブロックチェーンゲームの紹介
ブロックチェーンゲーム(GameFi)で稼いだ仮想通貨を現金にするためには国内の仮想通貨取引所が必要になります!
無課金勢の方でも最低限の知識は持っておきましょう!
今は初心者に優しく使いやすいコインチェックがおすすめ!
⇒コインチェックの公式サイトを見てみる♪
・初心者でも操作しやすいので人気!
・東証一部上場「マネックスグループ」が親会社なのでセキュリティ安心!
目次
- ・おすすめ1:League Of Kingdoms(リーグオブキングダムズ)
- ・おすすめ2:Cross Link(クロスリンク)
- ・おすすめ3:Crypto Spells(クリプトスペルズ)
- ・おすすめ4:My Crypto Heroes(マイクリプトヒーローズ)
- ・おすすめ5:EGGRYPTO(エグリプト)
- ・おすすめ6:ユビホル
- ・おすすめ7:TOWN STAR(タウンスター)
- ・おすすめ8:Sorare(ソラーレ)
- ・おすすめ9:MIR4(ミル4)
- ・おすすめ10:My Crypto Saga(マイクリプトサーガ)
知らないと損をする!ブロックチェーンゲームで稼ぐための知識
①ブロックチェーンゲームってなに?
ブロックチェーンゲームは「ブロックチェーン」という技術を使っているゲームのことです。
ブロックチェーンは「データをコピー、改ざんすることをとても難しくする技術」です。
今までのインターネットの中ではコピペが日常的に行われていましたが、コピペをとても難しくする技術がブロックチェーンです。
オンライン上のデータ改ざん・コピペ問題は、さまざまな業界で騒がれているよね!
例えば、あなたがプレイしたゲームのアイテムを好きなだけ増やしたり、攻撃力を上げたり、下げできたらゲームのバランスが崩れてしまいます。
ブロックチェーンゲームではゲーム内で手に入るアイテムやモンスターにはシリアルナンバーが振られているため、数が限定されています。
つまり世界に1個しかない伝説の武器を手に入れることもできるのです。
世界に1個しかないとなると、欲しくなりませんか。
数に限りがあるからこそ、価値が発生するってことだね!
あなたの持っているアイテムやモンスターはブロックチェーンの中に記録され、コピーや改ざんができない。
そう思うとブロックチェーンゲームで稼げるイメージがでてきませんか。
次はなぜブロックチェーンゲームに人気が出てきているのかについてお伝えをします。
②なぜ、ブロックチェーンゲームに人気があるのか?
ブロックチェーンゲームが人気の理由は、大きく分けて2つあるよ!
・ゲーム内アイテムに価値がある
・ゲーム運営に自分の意見を出せる
ゲーム内で手に入れたアイテムやモンスターに価値がある
ブロックチェーンはコピーや改ざんができません。
そのため手に入れたアイテムやモンスターは、仮想通貨を使って販売・レンタルすることができます。
仮想通貨を使って販売?
キミがゲームを始めたら、強い武器やモンスターを手に入れてゲームを有利に進めたいって思うでしょ?
そうですね
その場合、キミより前にプレイしているユーザーから、アイテムやモンスターをトレードしてもらうって方法があるよね
トレードできるゲームならそうですね
通常のオンラインゲームでも、先行者にとっては使わないアイテムでも、初心者にとってはお宝アイテムに変わるよね
確かに…
BCGでは仮想通貨を用いて、先にプレイしている人からアイテムを買ったり、売ったりすることで稼げるんだよ!
なんとなく、分かった気がします!
ゲーム会社に自分の意見を出せる
ブロックチェーンゲームに多いのはゲーム会社に自分の意見を出すことができます。
ゲーム会社に自分の意見を出す?
ブロックチェーンゲームをプレイすると2つの仮想通貨を手に入れることができます。
1つはゲーム内でアイテムやモンスターを売り買いするときに使用するゲーム内通貨。
もう1つはゲームの運営に投票できるガバナンストークンという仮想通貨です。
例えば、ゲームのアップデート時に2つの選択肢があるとするでしょ?
はい
その場合、キミが持っているガバナンストークンの量に応じて、アップデート内容に対して投票できるんだよ!
なんか、会社の役員会議みたいですね
そうだね! だから、うまくいけばキミに有利なアップデートが実現するかもしれないよ!
すべてのゲームがガバナンストークンを発行している訳ではないですが、2022年に出てきているゲームにはガバナンストークンを発行していることが増えています。
ゲーム会社に自分の意見を提案することができる。これも今までのゲームには無い機能だね!!
③どんなゲームがあるのか?
ブロックチェーンゲームと聞くと、スマホのアプリゲームを想像される方もいると思います。
2021年までのゲームはアプリゲームと似ているものが多いです。
例を挙げると「CryptoSpells」というゲームがあります。
これは日本でもプレイヤー数が多く、Twitterのフォロワー数は33,853人(記事執筆時点)です。
クリスぺは、日本初となったブロックチェーンのTCGだよ!
このゲームはカードを集めて、対人戦、CPU戦を行います。
難しい操作やブロックチェーンゲームに多いウォレットの作成、導入時にカードを買うという必要もないため、初心者にも気軽に始めることができます。
2021年までのゲームはカードバトル型のゲームが主流でした。
しかし、2021年の年末から2022年にかけてゲームの種類が増えています。
最近では、任天堂switchから出ている「フォートナイト」のようなMMORPGのゲームのリリースが発表されたね!
ゲームの本格リリースは2022年から徐々に増えてきます。
そのためカードゲームはあまり興味ないけど、MMORPGならやってみたいという方にもブロックチェーンゲームは対応してきています。
ゲームの幅が広がるほど、プレイヤー人口が増えていくよね!
④どんなゲームを選べばいいのか?
でも、なかなか自分好みのゲームって見つからないんだよな…
ゲームを探すために、主に2つの方法があるよ!
・自分の好きなジャンルで選ぶ
・Twitterフォロワー数で選ぶ
自分の好きなジャンルで選ぶ
過去にあなたがプレイしてきたゲームの中で時間を忘れるぐらい熱中してきたゲームと同じジャンルで探します。
理由はブロックチェーンゲームで稼ぐには時間がかかることが多いからです。
ブロックチェーンゲームの場合、1つのゲームに費やす時間が長くなりがちになるよ!
特にプレイを開始した直後はゲームを有利に進めるアイテムやモンスターがいないため、稼げるようになるには稼げない期間を乗り切る必要があります。
稼げない期間が長いとモチベーションが続かないため、ゲームのジャンルは自分の好きなものを選ぶことで乗り切ることができます。
「楽しめなくてもいい。稼げればいい。」と考えている場合は、2つ目の「Twitterのフォロワー数」を参考にするといいよ!
Twitterのフォロワー数で選ぶ
Twitterのフォロワー数はゲームのファンの数です。
フォロワー数が多いゲームはプレイヤー数も多いため、あなたが手にいれたアイテムやモンスターを買い取ってくれる可能性があります。
例えるなら、「お客さんが少ないデパート」より「お客さんの多いデパート」の方が売れそうだよね!
参考に日本発のブロックチェーンゲームで期待が大きいのが「元素騎士ONLINE」。
Twitterのフォロワー数は65,033人(記事執筆時点)、海外の有名なブロックチェーンゲーム「Illuvium」は275,832人(記事執筆時点)です。
どちらもフォロワー数が多いので、ゲームを始める際の参考になります。
Twitter以外でも、Lineオープンチャット、discordとかで活発にチャットが動いているかーーとかも注目度のパロメーターになるよ!
⑤スマホでも稼げるのか?
スマホだけでも稼げるのかな?
稼げるよ!
ブロックチェーンゲームはスマホ対応のゲームがあるため、スマホでもプレイすることは可能です。
「CryptoSpells」などのブロックチェーンゲームはスマホ対応で手軽に始められるのが大きなメリットです。
でもスマホの場合は画面が小さく、仮想通貨の送金作業で誤操作につながることもあるから注意してね!
稼いだ仮想通貨はゲーム内のウォレットという財布に保管されるため、日本円に変えようとする際には仮想通貨の取引所やほかのウォレットへ送金作業が必要となります。
仮想通貨の送金作業は「アドレス」(銀行でいう口座番号)を入力して、送金をします。
送金は、QRコードなどでも対応ができるようになってはきています。
しかし、画面が小さいと誤りに気付きにくい可能性があるので、パソコンやタブレットなど画面が大きいものの使用をおすすめします。
⑥仮想通貨取引所はどこがいいのか?
上述の通り、仮想通貨を稼いだら、日本円に換金する必要があります。
そのためには、仮想通貨取引所の口座を持っている必要があります。
でもどこの仮想通貨がいいのかな?
初めての口座開設なら、コインチェックがおすすめだよ!
コインチェックは、大手金融グループ「マネックス」が運営する仮想通貨取引所。
もちろん、国内の金融庁に認可を受けているの信頼性が高いです。
最初は不安だから、安心できるところならうれしいかなぁ
初めての口座開設なら、UIの評判もよくて、操作しやすい点も初心者にとってはいいかもね!
・金融グループ「マネックス」が管理している
・金融庁の認可が下りている
・UIが見やすくて、直感的に操作できる
簡単!ブロックチェーンゲームで稼ぐための方法5選
ブロックチェーンゲームについて理解を深めてもらえたところで、実際にブロックチェーンゲームで稼ぐ方法をお伝えします。
①ゲーム内通貨で稼ぐ
ゲーム内通貨を稼ぐ方法は3つあるよ!
稼ぐ方法は「ブレイブフロンティアヒーローズ」を参考に説明をしていきます。
1,クエストを攻略する
2,対人戦に勝利してアイテムをゲット
3,キャンペーンへ参加
1,クエストを攻略する
(https://bravefrontierheroes.com/jaより引用)
画面のようにクエストが出てきます。
クエストはゲーム内で行われる課題です。
課題をクリアするとアイテムやモンスターが手に入ります。
ただ、ゲーム序盤で入手するアイテムやモンスターは価値が低いよ!
まずはレベル上げを中心に行いましょう。
そしてレベルが上がったらより難易度の高いクエストをこなすようにします。
最初のうちは稼ぎも少ないから、焦らずクエストを達成していこう!
2,対人戦に勝利してアイテムをゲット
多くのブロックチェーンゲームでは対人戦が用意されています。
対人戦はプレイヤー同士でのバトルとなります。
勝利すればするほどポイントがたまり、レアなアイテムやモンスターが手に入るよ!
(https://bravefrontierheroes.com/jaより引用)
対人戦は初心者が勝つには大変です。
そのため、初期の段階や無課金で対人戦を攻略するのは困難ですが、方法もあります。
攻略するためには、ゲームの流れ、相性など多くの要素があります。
クエストを達成する中でゲームの理解を深めていき、勝つ方法を探していくことが必要です。
攻略のコツは、地道に覚えていくしかないね!
3,キャンペーンへ参加
対人戦で勝利するよりキャンペーンに参加する方がアイテムやモンスターを獲得しやすいです。
ゲームの中では初心者限定イベント、ゲームのリニューアル記念、○○人達成記念など各種キャンペーンを行っています。
キャンペーンへの参加は、基本中の基本だよ!
そこでは通常では手に入らないレアなアイテムやモンスターが獲得できるチャンスがあります。
また、毎日ログインボーナスというキャンペーンを行っているゲームもあります。
ログインボーナスはログインする回数が増えれば増えるほど、獲得できるアイテムやモンスターが増えたり、ゲーム内通貨をもらえることがあります。
お気に入りのゲームが見つかったら、キャンペーンには積極的に参加しよう!
(https://bravefrontierheroes.com/jaより引用)
②ゲーム内のアイテムやモンスターを販売する
手に入れたアイテムやモンスターは販売することができます。
多くのブロックチェーンゲームではマーケットプレイスや販売所という名前でアイテムやモンスターを販売することができます。
(https://bravefrontierheroes.com/jaより引用)
無課金で手に入るアイテムやモンスターじゃ、どうせ売れませんよね?
確かにレアアイテムの方が高く売れるけど、ゲーム序盤の攻略に便利なアイテムって意外と需要が高いよ!
・これから始める初心者の方が使いやすいもの
・自分が始めたころにあったらよかったと思ったもの
を安く提供することで売れる可能性があります。
そして、仮想通貨を少しずつためてレアなものを購入しゲームを有利に進める。
有利になった分だけ手に入るアイテムやモンスターは高価なものになります。
無課金で進める場合には一度に大きく稼ごうとせずに少しずつ増やしていく。
工夫しながら、確実に仮想通貨を稼いでいこう!
③NFTを人に貸す
NFTを人に貸すことでレンタル料を稼ぐ方法があります。
これにはレア度の高いアイテムやモンスターが必要です。
ただしレンタルシステムは、すべてのブロックチェーンゲームが対応をしているわけではないよ!
2022年に出てくるゲームの中には、他のユーザーに貸すことができる仕組みを持っているゲームが出てきています。
例えば「元素騎士ONLINE」では自分の持っているアイテムを他ユーザーに貸すことで、仮想通貨を稼ぐ仕組みがあります。
これは不労所得といってもいいものなので、ゲームの中にレンタルができる仕組みがある場合には積極的に活用することを考えてください。
レンタル料はあなたが決めることができるので、現実世界と同様周りのレンタル料を確認して自分ならいくらでレンタルするのかを試すのもたのしいと思います。
大家さんみたいなイメージだね!
④ゲーム内で土地や建物を購入し、ほかプレイヤーに遊んでもらう
仮想通貨を稼いだらぜひこの方法も試してください。
ブロックチェーンゲームの中には「土地」「建物」を販売しているゲームがあります。
有名なゲームでいうと「The sandbox」というゲームはゲーム内に土地を買い、自分だけのマップを作り、他ユーザーに遊んでもらうことで仮想通貨を稼ぐ方がいます。
土地の購入ですが3ETH(記事執筆時点で846,300円)の費用が掛かるため簡単にはいきません。
しかし、土地は値上がりも期待できるためぜひ試していただきたい方法の一つです。
自分の土地をほかプレイヤーが通行すると収入になるーーといったタイプのゲームもあるね!
⑤無料配布のチャンスをつかむ
最後の方法は無料配布の機会を手にいれるという方法です。
無料配布はエアドロップと言われる方法です。
ゲームの中にはゲームの運営に投票できるガバナンストークンというゲーム内で使用できる通貨とは別の仮想通貨があります。
この通貨はゲームを楽しんでいると運営側から「遊んでくれていてありがとう」という意味で無料配布されることがあります。
エアドロキャンペーンは、twitterなどのSNSで募集されることが多いよ!
実際に仮想通貨取引所の「Compound(コンパウンド)」は無料で配布した「COMP」という仮想通貨が一時535ドル(日本円で535,000円相当)まで値上がりをしています。
もちろんすべての仮想通貨が値上がりするわけではありません。
しかし、無料で配布された仮想通貨に値段が付いただけで宝くじに当たったのと同じような嬉しさがあると思います。
お気に入りのゲームがある場合にはエアドロップの可能性に期待しながらプレイするのも楽しいですね。
無課金で始めるゲーム 10選
それでは、無料プレイ可能なおすすめブロックチェーンゲームを紹介していくよ!
おすすめ1:League Of Kingdoms(リーグオブキングダムズ)
ゲームの概要
NODGamesが開発して2021年7月にリリースされたMMORPGです。
プレイヤーは自身の城や部隊を育てながら他プレイヤーと戦ったり、狩りや採集・生産などでアイテムを獲得していきます。
集めたアイテムはNFT化する事でOpenSeaなどのNFTマーケットプレイスにて売ることで稼ぐ事ができます。
またゲーム内の領土であるランドを保有する事で採集された資源の5%を獲得したり、レベルに応じて「DAIリワード」という暗号資産が獲得して稼ぐ事ができます。
ランド自体もNFT商品ですので売買することも可能です。
このゲームはスマホアプリもリリースされているため、PCではあまりできないスキマ時間でも利用できます。
無課金でどこまで遊べるか
序盤の遊び方としては主に2つあります。
1つ目はモンスターの狩りや資源の採集です。
このゲームでは資源をNFTとして売買することが可能です。
また城の強化にも資源が使われるため資源集めは重要になります。
資源には食料・木材・石・ゴールド・クリスタルの5種類あり、それぞれモンスターを倒したり採集場で集める事ができます。 2つ目は城の育成です。
城にはパワーという物があり、城の強さがひと目でわかる数値があります。
パワーは建物のレベルアップ、部隊の訓練、研究により上げることができます。
これらを行うためには資源と時間が必要なので狩りや採集により、集めた資源を使いながら城を育成します。
上記2つでまずはクエストやイベントをクリアすると良いでしょう。
レベルが上がれば連盟に加入したり、寺院・議会をかけてプレイヤー同士バトルしたりもできます。
NFT売買にランドシステムなど、稼ぎ方がいっぱいあるね!
おすすめ2:Cross Link(クロスリンク)
ゲームの概要
自分で作成したヒーローと呼ばれるキャラクターを使い、世界各地に出現する敵と戦ってNFTアイテムや「Bitcoin」、「IOST」、「ARGO」の仮想通貨を獲得していきます。
基本的には敵にヒーローを派遣する事が主なので到着するまでは放置します。
そのため操作はかなり簡単です。
敵と戦うとポイントを取得出来、ポイントの多さにより順位が決まります。
上位になればなるほどレアなアイテムや仮想通貨を多く獲得できますので何度も派遣すると効率的に稼げます。
ゲーム内課金はあるものの基本的には無料で利用できますのでユーザー数も増えています。
ただあまり稼げないという声が多数上がっており、1ヶ月しても数百円分しか稼がないというクチコミもあります。
無課金でどこまで遊べるか
まずは自分のアバターであるヒーローを作成します。 見た目や服装が数多くあり、ゲームを進めるとアイテムとしても獲得できるのでお気に入りのキャラクターを作りましょう。
次に世界中にヒーローを派遣していきます。
このゲームはGoogleマップのように現実世界とリンクしていますので世界各国に派遣する事ができます。
派遣するとヒーローのレベルが上がったりアイテムを獲得できます。
また目的地に到着するまではオート操作のため、アプリを閉じて放置しておいても問題ありません。
ただし1回で派遣できる範囲は限られますのでまずはヒーローを強化していきましょう。
ヒーローの強化はヒーロー自体のレベルをあげたり装備アイテムを装着する必要があります。
巨大メティオスという敵を倒すと効率よくレベルアップや稼ぐ事ができますので挑戦してみてください。
放置できるので忙しい人にもピッタリ!
おすすめ3:Crypto Spells(クリプトスペルズ)
ゲームの概要
2019年6月にサービスを開始した日本初となるNFTカードゲームです。
他のユーザーと対戦したり、オリジナルのカードを発行することも可能です。
集めたカードはOpenSeaなどのNFTマーケットプレイスにて売買することで稼ぐ事ができます。
またゲームの運営方針などはユーザーの投票により決定されますので例えばカードのパラメータの強弱やイベントの開催などはユーザーの投票で左右します。
稼ぎ方としてはレアカードの売買の他にゲーム内通貨であるSPLやMCHを獲得する事で稼ぐ事もできますがしっかり稼げるようになるまでは準備と時間が必要となるでしょう。
大きい金額を獲得したいのであれば課金は必須であると言えます。
無課金でどこまで遊べるか
トレーディングカードゲームなので、まずはデッキ編成を行います。
編成条件としては同色のカードまたは中立のカードので30枚になるようにデッキを作ります。
カードには5属性のカラーがあり、デッキ編成時にリーダーの属性色を決めます。
色により様々な特徴がありますので一度全ての属性色を使ってみるのもおすすめです。
また初期のカードだとかなり弱いためデッキを強化するためにカードの採掘も出来ます。
次にバトルを行います。
最初はCPU対戦をしてバトルの基礎を身につけましょう。
バトルはモンスターを召喚して攻撃や効果を発動して相手プレイヤーのライフを0にしたほうの勝利です。
ゲームに慣れてきたらギルドという5つのチームがありますので、その中から1つを選び加入するようにしましょう。
これによりギルド採掘や大会・イベントにも参加できます。
本格的なTCGだから、プレイヤースキルに自信がある人には特におすすめだよ!
おすすめ4:My Crypto Heroes(マイクリプトヒーローズ)
ゲームの概要
2018年11月に日本初となるNFTゲームとしてリリースされていることで有名で国内ゲームでは圧倒的なユーザー数を誇っています。
特徴としては歴史上の人物をヒーローとして使い、他のユーザーと対戦したり、クエストをクリアしてアイテムを獲得する形で遊ぶ事ができます。
また「士農工商」という4つエコシステムがあり、それぞれ全てにおいて重要な役割があります。
自分のプレイスタイルに合わせて活用する事をオススメします。
獲得したヒーローやアイテムはOpenSeaなどのNFTマーケットプレイスにて売買することで稼ぐ事ができます。
またゲーム内通貨であるGUMやMCHの獲得でも稼げますが大きな金額を稼ぐ事が難しいと言えます。
無課金でどこまで遊べるか
このゲームは基本的にバトルを行い、遊ぶ事ができます。まずはヒーローと呼ばれるキャラクターでチームを編成します。
キャラを3体選び、1体につき2つ武器を持たせる事ができます。
チームが編成できたら早速バトルをしましょう。
最初はクエストを行い、報酬として武器が獲得できますので繰り返し行い、チームレベルを上げることを目標にする事をおすすめします。
何度も挑戦できますがヒーローのスタミナを消費しますので注意してください。
その他の遊び方としてデュエルという対人戦やレイドという協力プレイでのバトル方式もありますので、ある程度レベルが上がれば楽しく遊ぶ事ができます。
またランドと呼ばれるギルドのようなものも存在しており、成績が上がればゲーム内通貨なども獲得できます。
ブロックチェーンゲーム黎明期に登場した、古参のゲームだよ!
おすすめ5:EGGRYPTO(エグリプト)
ゲームの概要
レアモンと呼ばれるモンスターを集めて育成してクエストの攻略やアリーナで対戦するバトルゲームです。
レアモンはクエストクリアでもらえる報酬や6時間毎の世界樹の卵(無料ガチャ)から獲得でき、OpenSeaなどのNFTマーケットプレイスにて売買することで稼ぐ事ができます。
ただ、レアモンが当たりにくいといった声が多数上がっており、調べると確率的に最大でも~0.0001%とかなりの低水準です。
市場を確認しても数十種類しか取引されていないもの納得がいきます。
ですが相場としては数十万円~数百万円とかなり高額で取引されていました。
当てるまでは難しいですが当たったら一攫千金という宝くじのようなイメージで遊ぶと良いかもしれません。
無課金でどこまで遊べるか
基本的な遊び方としてはモンスターの獲得してチームを編成し、クエストの攻略やアリーナでの対戦が主な遊び方です。
ホーム画面では世界樹と呼ばれる卵がなる木があります。
実っている卵をタップするとレアモンやゴールド・経験値が獲得できます。次にパーティというチームを編成します。
1チームで5体までモンスターを選び、陣形というフォーメーションを決めます。
各モンスターにはステータスやスキルがあり、得意なポジションもあります。
陣形によって戦術も変わりますので所有モンスターに合わせて決めることをおすすめします。
チーム編成完了後、クエストでバトルを行いましょう。
報酬として経験値や稀にレアモンが獲得できますのでチームのレベルアップを図ることができます。
モンスターを15体以上保有しある程度レベルが上がったらアリーナで対人戦にも挑戦しましょう。
UIが見やすくて遊びやすいから、ブロックチェーンゲームの入門として触ってみるのもアリだよ!
おすすめ6:ユビホル
ゲームの概要
トークンポケット株式会社からリリースされた、鉱山に埋まっている光っている鉱物やダイヤを採掘していくゲームです。
遊び方はとても簡単で画面に表示された鉱物やダイヤをタップするだけです。
このゲームの特徴としてはEthereumが稼げるという事です。
タップして貯めたポイントで交換したりプレミアムくじで当選することで稼げます。
簡単に誰でもできるミニゲームのようなもののため、稼げる額としては時給で2円と言われています。
また、ゆびかぶと呼ばれる配当をもらえる仕組みでもEthereumがもらえます。
ゆびかぶの所有量に応じてユビホルの広告売上の10%が毎月配布されます。
ゆびかぶはプレミアムくじを多く購入した順番でもらえるのでこれを目標に遊ぶのもおすすめです。
無課金でどこまで遊べるか
このゲームは画面に表示されている光やダイヤをタップして掘削しまくる単純な遊び方となっています。
いかに多くのポイントを獲得できるかが重要になってきますのでまずは掘削力を上げるためにつるはしのレベルアップを図ることをおすすめします。
つるはしをレベルアップには掘削して獲得できるポイントと素材が必要となりますのでまずはしっかりと掘りまくってください。
つるはしがレベルアップしていくとこれらの掘削力が強化されたりクリスタル合成により新しいつるはしも獲得できます。
これらを繰り返し行い、最終的にプレミアムくじからETHを稼いでいきます。
またデイリーミッションでボーナスをもらえたり広告視聴により一定時間は掘削能力が強化されることもできますので効率よく稼いでいきましょう。
難しいゲームが苦手で、カジュアルゲー好きな人に向いているね!
おすすめ7:TOWN STAR(タウンスター)
ゲームの概要
ゲーム開発で有名なGalaGamesがリリースした街づくりをしていくシミレーションゲームです。
毎日かわるミッションなどをクリアするとStarと呼ばれるポイントがもらえます。
これをゲーム通貨であるTownCoinに換金して稼ぐ事ができますが無課金では条件を満たしていないため稼ぐ事はできません。
WeeklyCompetitionというランキング戦もあり、上位400位に入るとGALAが獲得できます。
しかし、1GALAをウォレットで持っていないとパワーが反映されない事やミッションクリアやランク入りなどは無課金では難しくため稼ぎたい方はTownStar公式のNFTを購入する必要があります。
ちなみにNFTは1万円程から購入が可能です。
また最近は日本語にも対応しているためゲーム自体は楽しくスムーズに遊べます。
無課金でどこまで遊べるか
まずはサーバーを選択します。 2種類ありますが、初めての方は「play to earn」を選択しましょう。
もう一方のWeekly Competitionは毎週は位置がリセットされ、ランキングの上位400位以内に入らなければ報酬が獲得できません。
まずはゲームに慣れるように遊びましょう。
次に自分の街を配置する場所を決めます。
このゲームは物を生産・出荷してゲーム内コインやポイントを稼ぎますので資源に恵まれた配置をすると効率が良いです。
また土地の地形や種類によっても獲得できる資源が変わりますので注意してください。
あとはゲームで資源を生産して出荷を繰り返すのみです。
デイリーチャレンジでTownCoinを稼ぐ事はできますが、条件のレベルが高いため、無課金では現実的に不可能です。
ゲームをやってみて稼げそうと思ったらかきんしてみると良いでしょう。
GalaGamesのなかでも一番人気があるゲームだよ!
おすすめ8:Sorare(ソラーレ)
ゲームの概要
現実のサッカー選手で遊ぶトレーディングカードゲームです。
ゲーム内でも実際の試合結果によってスコアを競うという新しいゲーム内容となっており、最近では日本のJリーグも参入しているためサッカーファンの中では話題となっています。
ユーザーは世界中のプロサッカー選手のカードを集めてチームを編成します。
チーム内のサッカー選手は現実の試合結果によってスコアが決まり、そのスコアの高さを競うゲームとなっています。
高スコアでランクインするとEthereumやレアカードなどを獲得する事ができ、カードはNFTのためNFTマーケットプレイスにて売買すること可能です。
最初からレアカードはもらえず、無名選手もいますので無課金ではまず稼ぐ事は不可能に近いです。
稼ぎたいのであれば課金してまずレアカードを手に入れるようにしましょう。
無課金でどこまで遊べるか
チュートリアルで初期のカードがもらえますのでチーム編成を行います。
ポジション毎に選手を選ぶ必要があり、ゴールキーパー・ディフェンダー・ミッドフィルダー・フォワード・自由枠の5種類で各ポジション毎に候補選手も表示されますのでその中から選んで下さい。
チーム編成後、リーグ戦を始めてみましょう。 だいたい3日程度かけて試合が行われ、その結果で上位に入ると報酬を獲得できますが初期カードではスコアが低く設定されているため、まず不可能と思います。
リーグ戦に参加したらその他は特にやる事はありませんので簡単にゲームができます。
基本的にやる事はこれらを繰り返していくのみで楽しければ課金してレアカードをてにいれるのもありかと思います。
現実の試合とゲームのデータ連動するから、サッカー好きにはうってつけ!
おすすめ9:MIR4(ミル4)
ゲームの概要
2021年8月にリリースさせた歴史ファンタジー系MMORPGです。
当初170か国と12の言語でリリースされて世界各国にプレイヤーがおり、多くのユーザーがいます。
ゲーム内では翻訳機能があり、海外プレイヤーとのコミュニケーションはスムーズにできます。
このゲームの特徴としてはキャラクターのメイキングが多彩である事です。
5種類の職業やアバターの顔つき・服装を自分好みに設定出来るのも魅力と言えるでしょう。
キャラクターやアイテムはNFTのため、OpenSeaなどのNFTマーケットプレイスにて売買することで稼ぐ事ができます。
また無課金でも黒鉄(BlackSteel)と呼ばれるゲーム内通貨を採掘してDRACOへ交換して稼ぐ事が可能です。
無課金でどこまで遊べるか
まずはゲームで使いたい職業を選択します。
タンク型の戦士(男)・近距離攻撃型の武士(男)・遠距離攻撃型の法師と石弓士(女)・サポート型の道士(女)があり、それぞれの職業と性別がセットになっています。
次にキャラクターの見た目や服装を設定していきます。
顔のパーツ等は細かく調整でき、服装の色も様々なので自分好みに設定してみましょう。
その他、環境設定などするとゲームが始まります。
まずはメインストーリーを進めてレベル上げをしましょう。
基本的にはオート操作のため、簡単に進めていけます。
またアイテム集めにもオート機能が備わっているため使うことをおすすめします。
稼ぐためにゲーム内通貨の黒鉄を集めてもレベルが40以上ないとDRAGOコインへの製錬はできませんので注意してください。
序盤は、ひたすらレベル上げに注力しよう!
おすすめ10:My Crypto Saga(マイクリプトサーガ)
ゲームの概要
マイクリプトヒーローズの開発陣が再集結してリリースされたポーカーのようなカードゲームです。
このゲームは配られたカードの合計値で競いますがカードの効果などでポーカーのような心理戦も楽しめる形となっています。
また基本的に無料で遊ぶ事ができますが課金しなければ稼げません。
稼ぐ流れとしてはまずカードを購入して対戦します。
対戦により獲得したポイントでカードをレベルアップします。
このレベルアップしたカードは「カミカード」と呼ばれ、ゲーム内やOpenSeaなどのNFTマーケットプレイスにて売買する事ができます。
CPU対戦だと無料で遊べますのでまずはこちらで遊んでから面白かったら課金する事をおすすめします。
無課金でどこまで遊べるか
対戦するためにデッキを組まなければいけませんが、デッキを組むにはカミカードが10枚必要です。
しかし、そうなると課金してカードを購入しなければいけません。
無課金で遊ぶ場合はプラクティスデッキというデッキを使用してトライアルバトルというCPU戦やアリーナやデイリーカップで対人戦で遊ぶ事ができます。
最初はトライアルバトルでゲームに慣れてから対人戦をする事をおすすめします。
特にデイリーカップでは、上位入賞するとカミカードが1枚獲得できます。
ただし参戦するにはAチケットという参加券が必要となります。
新規登録で10枚(紹介コードから登録すれば+で10枚)もらえますので紹介コードからログインするようにしましょう。
無課金の場合はお試しプレイに参加できるって感じだね!
まとめ:無課金でプレイ可能なゲームも多数あり!
いかがだったでしょうか。
無課金で遊べるブロックチェーンゲームをご紹介してきましたが、
まとめると
・無課金でもゲームをプレイすることは可能
・より深くゲームを楽しみたいと感じたら課金を考える
ぜひブロックチェーンゲームを試してもらい、遊びながら稼いでもらえたらと思います。