ポケマス(ポケモンマスターズ)のエクストラエリアの種類や挑む方法などについて解説していきます。 ポケマスではストーリーだけではなく、エクストラエリアというクエストがあります。 エクストラエリアがどういったものが分からない人も多いはず。 今回はエクストラエリアがどういった物なのか、何ができるのかを説明、解説をしていきますのでチェックしてみてください!
【ポケマス】エクストラエリアの種類!強化に必須級の要素だぞ!
[公開日]2019/08/30
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
エクストラエリアとは?
ポケマスのエクストラエリアはストーリーやバディーズエピソードとは違い、アイテムを入手するためのクエストになっています。
エクストラエリアは多くのクエストがあり、それぞれ入手できるアイテムが変わってくることが予想されます。
必要なエクストラエリアをクリアし、アイテムを入手することでバディーズの強化が可能です。
エクストラエリアに挑む方法
チュートリアル後?
エクストラエリアはどのような条件を持って解放できるかは分かっていません。
他のゲームでもチュートリアルというものがありますが、ポケマスも例外ではないかもしれません。
エクストラエリアに挑む為にはチュートリアル後になる可能性があります。
一定のレベル?
エクストラエリアに挑む為に考えられる条件が一定のレベルになったときです。
ポケマスではないゲームでは一定のレベルになるとエクストラエリアのような場所に挑めるものもあります。
そこから推測すると、挑む方法の1つとしてあるでしょう。
エクストラエリアの種類
強化
公開されている情報を見るとエクストラエリアには「強化」という場所があります。
ポケマスではバディーズを強化するためのアイテムの種類がいくつかあります。
こういったバディーズを強化するためのアイテムが入手できるのではないでしょうか。
特性
ポケマスにはバディーズの特性として「アタッカー」「サポート」「テクニカル」というものがあります。
エクストラエリアを見てみると「攻」といったものがあるので、「特性の強化ができるのでは?」とも考えられます。
エクストラエリアのメリット
バディーズの強化ができる
エクストラエリアをクリアするメリットはバディーズを強化できるというものが一番です。
バディーズを強化するということは、ライバルを倒すために重要なものになっています。
ゲンカイ突破をしたり、レベルを上げたりとバディーズを強くしましょう。
まとめ
エクストラエリアでは様々なアイテムが入手できることから、主にバディーズの強化にクリアすることになるでしょう。
エクストラエリアを上手く活用してライバルに差をつけましょう!
コメント