総攻略ゲーム >  ラグマス攻略まとめて解説(ラグナロクマスターズ) >  ボトルの中の精霊の2つの入手方法!
ラグマス攻略まとめて解説(ラグナロクマスターズ)

【ラグマス】ボトルの中の精霊の2つの入手方法!

[公開日]2019/07/10 

   0                   
    
             
    

ラグマスではボトルの中の精霊の入手方法について解説していきます。

ボトルの中の精霊は、クリティカル重視でキャラの火力を維持したい場合に重要なアクセサリーです。

上位プレイヤーになるためには、欠かせないアクセサリーなのですが、どのようにして手に入れるのでしょうか。

それでは、ラグマスに登場するボトルの中の精霊について紹介していきます。


ボトルの中の精霊とは?

装備レベル レア装備
アイテムタイプ アクセサリー
効果 物理攻撃[ATK]+94
命中+20
通常攻撃時、5%の確率で【怒り解放】を獲得。
怒り解放:クリティカルダメージ+100%、3秒持続



ボトルの中の精霊はレア度の高く、入手は困難なアクセサリーです。

ボトルの中の精霊が持つスキル怒りの解放はクリティカルダメージを二倍にしてくれます。
火力を上げるには、これ以上ないアクセサリーとなっており。

スナイパーの最強装備の一つす。
スキルの効果が3秒しかないので、スナイパー以外にはおすすめはできません。

ボトルの中の精霊の入手方法

ボトルの中の精霊の入手方法は2つあります。

ハティーからドロップ入手




ボトルの中の精霊は、ルティエで登場するボスハティーからドロップ入手することができます。
ただ、ハティーはただ、ルティエにいるだけでは出現しません。

ルティエの入り口にいるルナティックを規定回数倒すことで、ハティーは出現します。
また、時間帯も関係しており、ハティー事態の戦闘力が高いのも問題です。

倒すことも難しいので、ハティーを倒してボトルの中の精霊を狙うときは、十分に強化してから挑戦するようにしましょう。

取引所で入手


安全に入手したいなら取引所から購入がおすすめです。

ただ、スナイパーの最強装備ということもあり、安くはありませんし、すぐに売り切れになってしまうこともあります。

ゼニーを多く持っていて、ハティーを倒せないスナイパーなら、購入してもいいのではないでしょうか。

まとめ

ボトルの中の精霊は、最強装備の一つであるため、競争率がかなり高いです。



ルティエに行って、ハティーを倒そうとしても他のパーティが倒してしまい、ハティーと戦うことさえ出来ないということもあります。

もし、ルティエにプレイヤーがいる場合は、競争率が高くなってしまうので、チャンネルを移動するということも視野にいれましょう。


課金アイテム『猫コイン』を無課金で集めるマル秘裏ワザ!

称号の一覧・入手方法完全ガイド!3種類の特徴は必見!

スパイクマスクの作成方法!レシピと必要素材ガイド!



掲示板 0

コメント

メールアドレスは公開されません。

次のHTML タグと属性を使用できます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

0