Realm Royal アビリティが勝利のカギ!各クラスの特徴はコレだ!
アビリティとは?
Realm Royaleでは
・ウォリアー
・エンジニア
・アサシン
・メイジ
・ハンター
の5つのクラスがあり、それぞれ異なる「固定パッシブ」と「アビリティ」を持っています
クラスによって使うことのできるアビリティは使用することで様々な攻撃や補助効果を発揮し、クラスごとに立ち回りや役回りが全く変わってきます!
そこで今回の記事では各クラスごとの固有パッシブやアビリティをご紹介していきたいと思います!
ウォリアーのアビリティ
ウォーリアは、耐久力を上げるアビリティが豊富で近接戦を得意としています。
アビリティで敵の攻撃を耐えつつ一気に距離を詰めて攻撃するのがこのクラスの戦い方となります
治癒のフラスコなどを使ってサポートも可能ですが中距離戦は苦手なので常に前線に立つようにしましょう
| [固有パッシブ] | 毎秒5づつ体力を回復させる | 
|---|---|
| [固有アビリティ] ヒーローリープ | キャラクターが向いている方向に勢いよく跳び上がる | 
| クールダウン – 16/14/12/10秒 | |
| ダメージ – 375/450/525/600 | |
| チャージ | プレイヤーが向いている方向に勢いよくダッシュして敵プレイヤーにダメージを与える | 
| クールダウン – 11/9/7/5秒 | |
| 治癒のフラスコ | 味方を回復させるフラスコを投擲する | 
| クールダウン – 16/14/12/10秒 | |
| ヒール量 – 10/13/16/19 HP | |
| ネットショット | 敵プレイヤーの移動速度を低下させるネットを投擲する | 
| クールダウン – 10/8/6/4秒 | |
| 低下移動速度 – 20/40/60/80 % | |
| シールドポーション | 自分や味方を守れるポーションを投擲する | 
| クールダウン – 19/16/13/10秒 | |
| シールド量 – 350/400/450/500 | 
エンジニアのアビリティ
エンジニアは、設置型のアビリティが多く、場所を選んでうまく使うことができればサポート、攻撃に活用することができます
またスラストを使えば高所に飛び上がることができ、索敵や高い場所に素早く登ることができます
そのほか、ファイアーボムを使って能動的に攻撃する手段も持っており、地形を選べば非常に強力です
| [固有パッシブ] | 毎秒5づつアーマーを回復させる | 
|---|---|
| [固有アビリティ]スラスト | 空中に素早く浮かぶ | 
| クールダウン – 8/7/6/5秒 | |
| ファイアーボム | 投げてヒットした敵にダメージを与え、さらに炎の挙がる範囲にいる敵に持続ダメージを与え続ける | 
| クールダウン – 16/14/12/10秒 | |
| ダメージ – 最大HPの 3/4/5/6 % | |
| バリケード | 敵プレイヤーからの弾丸を防ぐ防御シールドを展開する | 
| クールダウン – 16/14/12/10秒 | |
| 持続時間 – 4/6/8/10秒 | |
| タレット | 範囲内の敵プレイヤーを自動的に攻撃する設置物を置く | 
| クールダウン – 20/16/12/8秒 | |
| 持続時間 – 25/30/35/40秒 | |
| ヒーリングトーテム | 近くにいる味方プレイヤーを持続的に回復するトーテムを置く | 
| クールダウン – 20/16/12/8秒 | |
| 持続時間 – 6秒 (回復は1秒あたり4回) | |
| 回復量 – 10/20/30/40 | 
アサシンのアビリティ
アサシンは、移動に便利なアビリティが多く、敵から気づかれずに行動することを得意とします
また火力面・耐久面にも優れており、使いこなせばバランス型の性能も発揮できますが、真骨頂は特殊な効果のアビリティを駆使した奇襲と言えます
特にセンサードローンは敵の位置を壁を透視してみることができ、公式チートと呼ばれるほど強力な効果を持っています!
| [固有パッシブ] | 基本の移動速度が10%増加する | 
|---|---|
| [固有アビリティ] ブリンク | 短距離の間をテレポートできる | 
| クールダウン – 16/12/8/4秒 | |
| カンカーションボム | 自分と敵をノックバックさせる爆弾を投擲する | 
| クールダウン – 14/12/10/8秒 | |
| ダメージ – 150/300/450/600 | |
| ゴーストウォーク | ステルス状態化し、移動速度をアップさせる | 
| クールダウン – 12/10/8/6秒 | |
| 持続時間 – 2/3/4/5秒 | |
| 増加移動速度 – 15/30/45/60 | |
| センサードローン | 敵を透視できるドローンを飛ばし、着陸した場所に一定時間設置する | 
| クールダウン – 20/16/12/8秒 | |
| 持続時間 – 2/3/4/5秒 | |
| スモークスクリーン | グレネードを投げ、スモークを拡散して敵の視界を遮る | 
| クールダウン – 12/11/10/9秒 | |
| 持続時間 – 5/6/7/8秒 | 
メイジのアビリティ
メイジはアビリティ「ソア」を使って空を飛ぶことができ、高い機動力を持っています。
またファイアーボールは等級がレジェンダリーであればかなりのダメージをたたき出し、火力も十分に備えています
そのほか補助効果を与えるものも多く、バフ・デバフ係として活躍することができます
| [固有パッシブ] | ポーションの回復効果が30%増加する | 
|---|---|
| [固有アビリティ]ソア | 空を飛ぶことができる | 
| クールダウン – 8/7/6/5秒 | |
| 持続時間 – 3/3.5/4/4.5秒 | |
| 爆発フラスコ | 爆発するフラスコを投擲し、ヒットした敵の移動速度を下げる | 
| クールダウン – 12/10/8/6秒 | |
| 移動速度を低下 – 20/40/60/80 % | |
| ファイアーボール | 貫通する火球を放ち、ヒットした敵にダメージを与える | 
| クールダウン – 10/8/6/4秒 | |
| ダメージ – 450/600/750/900 | |
| アイスブロック | 氷の姿になり、3秒間動けない代わりにすべてのダメージを無効化し、体力が約400回復する | 
| クールダウン – 14/12/10/8秒 | |
| 持続時間 – 3/4/5/6秒 | |
| ウォール | 指定地点に壁を展開する | 
| クールダウン – 14/12/10/8秒 | |
| 持続時間 – 3/5/7/9秒 | 
ハンターのアビリティ
ハンターはクラス武器を使った遠距離からの高威力の狙撃が可能となっています
またウィズドローなどのアビリティを使えば敵に近寄られても、耐性を立て直すことが可能です
さらにフレアで敵の姿を透視することもできるなど、ハマれば非常に便利なアビリティを持っています
| [固有パッシブ] | 武器変更とリロード時間を10%短縮 | 
|---|---|
| [固有アビリティ] ドッジロール | キャラクターが向きに転がる | 
| クールダウン が–5/4/3/2秒に | |
| ブラストショット | 爆発する矢を放ち、周囲の複数の敵プレイヤーにダメージを与える | 
| クールダウン – 16/14/12/10秒 | |
| ダメージ – 300/450/600/750 | |
| フレア | フレアを発射し、効果範囲内の敵プレイヤーの姿を透かす | 
| クールダウン – 14/12/10/8秒 | |
| 効果範囲 – 半径 120/150/180/210 | |
| プロキシマティマイン | 爆弾を設置する。敵プレイヤーが近くに寄ると起爆する | 
| クールダウン – 20/16/12/8秒 | |
| ダメージ – 750/900/1050/1200 | |
| ウィズドロー | 後方に少しだけ移動し、ステルス状態になる | 
| クールダウン – 14/12/10/8秒 | |
| 持続時間 – 1/2 / 3/4秒 | 
まとめ
Realm Royaleでは5つのクラスがあり、それぞれ特徴的なアビリティを持っています
自分のプレイスタイルに合ったクラスやアビリティを選びましょう!
 Realm Royale(レルムロイヤル)攻略wiki
            Realm Royale(レルムロイヤル)攻略wiki    






