閃の軌跡3総攻略記事

【閃の軌跡3】アルティナ・オライオンの評価

[公開日]2017/09/06  [更新日]2017/09/16

閃の軌跡3(英雄伝説)の攻略wikiです。閃の軌跡3に登場するアルティナ・オライオンの評価やクラフト、基本設定、今作における立ち位置、などを掲載しております。

アルティナの基本設定

閃の軌跡Ⅱから登場した帝国情報局に所属する小柄な少女で「黒兎(ブラックラビット)」というコードネームを持ち、感情がどこか欠けているような印象の持ち主です。

クラウ=ソラウ」というミリアムのものと似た大きな黒色の傀儡を操り、前作ではリィン達と何度も対峙しました。

今作におけるアルティナ

今作ではリィンの行動を監視、サポートするべく「最も適切な手段」としてトールズ士官学院の第二分校「新Ⅶ組」に入学することとなります。

相棒兼監視役という立場上、いわくつきといわれる第二分校で教官を務めるリィンにとっては毒にも薬にもなりそうな人物です。

アルティナの性能

前作同様、巨大な戦術殻・クラウ=ソラウを使用し、また新クラフトも確認されています。

前作では強烈な性能を誇ったアルティナですが今作ではⅦ組の生徒として早い段階から操作できるのでそれなりの調整が入るでしょう。

アルティナの習得クラフト

クラフト名 消費CP 効果 習得条件
メーザーアーム 30 3000 攻撃(威力A):円L(地点指定)、封技(50%) 封魔(50%) 崩し発生率+20% 初期
ブリューナク 30 3000 魔法攻撃(威力S):直線M(地点指定)、3ターンDEF・ADF-25% 崩し発生率+50% 初期
ノワールバリア 30 500 補助:自己「物理反射」2回 初期

メーザーアーム

指定地点に威力Aの攻撃を繰り出し封技・封魔状態にするほか、崩しボーナスも付いている強力なクラフトです。

今作では弱体調整が入るか新しいクラフトに置き換わる可能性があります。

ブリューナク

直線型の範囲攻撃クラフトで、3ターンの間DEFとADFを25%下げるほか高い崩し性能もついています。

今作では弱体調整が入るか新しいクラフトに置き換わる可能性があります。

ノワールバリア

自分自身に物理反射を2回分付与するディレイの短い補助クラフトです。

今作では弱体調整が入るか新しいクラフトに置き換わる可能性があります。

アルティナのSクラフト

クラフト名 効果
ラグナブリンガー 攻撃(威力4S):全体

ラグナブリンガー

全体に対して4Sというトンデモ火力の攻撃を繰り出すSクラフトです。

今作では弱体調整が入るか新しいクラフトに置き換わる可能性が高いです。

             
    
             
    

コメント

メールアドレスは公開されません。* は必須項目です

次のHTML タグと属性を使用できます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

wp-puzzle.com logo

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)