閃の軌跡3総攻略記事

【閃の軌跡3】ヴァンテージマスターズ(VM)について/ルール

[公開日]2017/09/15 

閃の軌跡3(英雄伝説)の攻略wikiです。閃の軌跡3におけるミニゲーム、ヴァンテージマスターズ(VM)の概要やゲームのルールについてご紹介いたします。今作にて初登場となる新ミニゲームのため要チェックです!

VMとは?

ヴァンテージマスターズ(VM)とは閃の軌跡Ⅲにて初登場するミニゲームのひとつでゲーム内で遊ぶことができる対戦型カードゲームです。

VMはストーリーを進めてカードデッキを入手することで作中に登場するNPCと対戦することができます。

バトルに勝利すると相手から新しいカードがもらえ、中には強力なものもあるのでどんどんチャレンジしていきましょう!

ゲームのルール

まず最初に使用するデッキを選択し、コイントスで先攻と後攻を決めたあと、最初の手札を選択してゲームがスタートします。

ゲーム中は毎ターンごとにマナが回復していき、マナを消費することで手札にあるカードを召喚、発動することが可能です

ネイティアルカード魔法カードを駆使し、先に相手のマスターカードのライフをゼロにした方が勝利となります。

カードの種類

VMに使用するカードは大きく分けて3種類に分類されます。

マスターカード

ライフを持っており、マスターカードのライフがゼロになると負けとなります。

ネイティアルカード

場に召喚して敵のマスターカードやネイティアルカードを攻撃することができるカードで、地、水、火、天の4つの属性があります。

また、特殊な効果を持つものも存在します。

魔法カード

マナを消費することで発動でき、様々な効果を発揮するカードです。

※掲載している情報は発売前のもののため前作の内容を参考にしています。発売後、随時更新いたします。

             
    
             
    

コメント

メールアドレスは公開されません。* は必須項目です

次のHTML タグと属性を使用できます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

wp-puzzle.com logo

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)