白猫テニスに登場するリルムのモチーフギア「アントローズ」「真・クルードガール」の評価記事です。ステータスやギアスキル、ギアショットを元に強い所(メリット)や弱い所(デメリット)をご紹介しておりますのでご参考ください。
同時実装されたギア
| リルムモチーフ | |
![]() エターナル<輝き> |
![]() アントローズ |
| アイドルリリーモチーフ | |
![]() シェイマスハンチ |
![]() スマートソルブ |
アントローズの評価点の詳細情報
| アントローズ | |
| モチーフキャラ | ![]() リルム |
| 評価点数 | 9.5/10点 |
| ダブルス評価 | 9.0/10点 |
アントローズのステータス
| アントローズステータス | |
|---|---|
| スタミナ | スピード |
| 83 | 116 |
アントローズのギアスキル
ギアスキル
| ギアスキル |
|---|
| 自分がグラス属性の場合、スピードが+5% |
| 相手よりポイントが多い場合、スピード+10% |
アントローズの評価
アントローズのメリット
機動力特化のシューズ
アントロースはスピードが116と高く、また、オートスキルの両方でスピードを強化してくれるので機動力に長けたシューズと言えるでしょう。
持久力もそれほど悪くない
スピード特化のシューズはスタミナがあまりないイメージですが、アントロースはスピード特化にもかかわらずスタミナが83もあるので余り長期戦にならない限りなら特に問題ないステータスです。
アントローズのデメリット
オートスキル2のためにリードが必要
このシューズの性能をフルで発揮するには、オートスキルが二つとも発動しなければいけません。オートスキル1は比較的簡単に発動してくれますが、オートスキル2は得点がリードしていないと発動してくれないので同点時や負けているときは性能を十分に発動できません。
スピード特化はやはり長期戦は苦手
スタミナは83あるといってもそれだけでオートスキルなどで強化も出来ないので長期戦には向いていないシューズになっています。
アントローズの使い方
機動力を活かそう
超スピード特化シューズになっていてオートスキルが両方ともがスピードをさらに上げてくれるのでそのスピードを活かし前に出てボレーなどで得点を狙おう。
おすすめ装備キャラ
| 相性の良いキャラクター | |
|---|---|
![]() リルム |
・スピードを一気に上げてくれる |
![]() ネモ |
・機動力を底上げをしてくれる |
![]() ツキミライダー |
・トップクラスのスピードで鈍足を補ってくれる |
白猫テニス(白テニ)攻略wiki | 総攻略ゲーム 





