ツイステ(ツイステッドワンダーランド)のリズミックのオート機能について解説します! リズミックのオート機能について詳しくご紹介していきますので、攻略の参考にしてみてください!
【ツイステ】リズミックにオート機能が実装?できることを解説!
[更新日]2022/05/16
▼最新イベント▼ | |
---|---|
![]() |
|
▼最新バースデーキャラ▼ | |
![]() |
![]() |
▼注目記事▼ | |
最強キャラランキング | リセマラ当たりランキング |
SSRカード(キャラ)一覧 | 人気キャラランキング |
リズミックのオート機能概要
デモプレイ
リズミックでは、デモプレイを体験できます。
各プレイメニューにある「DEMO」から「デモプレイ開始」でデモプレイがスタートします。
デモプレイでは、すべてのノーツをパーフェクトでタップするオートプレイを体験することができます!
ただし、こちらのスコアは記録されることがありませんので、クリア報酬などは発生しません。
オートプレイ機能はない
リズミックは、基本的にはオートプレイ機能はありません。
そのためバトルのように放置しながらプレイすることが出来ないので、クリア報酬を簡単にコンプリート出来ないようになっています。
やり込み要素の一つとして楽しめるコンテンツなので、何度も挑戦してチャレンジしましょう!
リズミックの効率の良い方法
周回は放置でもOK!
リズミックの周回をする時、何度もプレイするのが大変かと思います。
そんな時は、タップをせずに放置するだけでも回数カウントがされるので、ミッション内容によって効率良く周回をすることができます!
放置中は、プレイに夢中でゆっくり楽しめなかったリズミック音楽をBGMとして楽しむことも出来るので、すき間時間に流しておくこともおすすめです!
ウィークリーミッションで魔法石獲得
ウィークリーミッションには、「リズミックを5回クリアする」などといったリズミックに関する内容が含まれています。
数回のリズミックミッションをクリアすることで、魔法石を獲得できるチャンスなので、放置周回などをしつつ報酬獲得を目指しましょう!
まとめ
リズミックのオート機能についてご紹介しました!
リズミックはバトルのように「オートプレイ機能」はありませんが、デモプレイのように予習ができるような機能があります。
また、周回の際は放置しておいても回数カウントされるのでおすすめです!
【魔法石を無課金でゲットする裏ワザ!?】個性豊かなキャラクターが登場する「ツイステッドワンダーランド」(ツイステ)!
期間限定のキャラやピックアップされたSSRキャラはどーしてもゲットしたいですよね!
でも、魔法石を周回で集めるのにはかなり時間がかかるし、10連分回すだけでもかなり苦労しますよね...
しかも、ガチャを回しても必ず当たるとは限らないのがつらいです...
「欲しいキャラのSSRを楽してゲットしたい!」
と、悩んでいる方に必見です! 得して魔法石をゲットできる裏技的方法を試してみましょう!
↓から魔法石を無料でも入手できるマル秘方法を詳しく解説していますので
「楽して欲しいキャラをゲットしたい方はぜひチェックください!
ツイステ関連記事
![]() |
![]() |
![]() |