ディフェンステストの特徴
特徴1:敵HPが高い!
ディフェンステストは、「耐久戦」のように敵のHPが高い傾向にあります。
いかに、チーム編成でディフェンスタイプを活用して攻略できるのかが、ディフェンステストの特徴となります!
特徴2:通常試験にも登場!
これまで、ディフェンステストは、「NRC統一試験」で行われていたテストになります。
しかし、今回のアップデートから通常試験にも「ディフェンステスト」「ベーシックテスト」が登場しました!
ディフェンステストの攻略ポイント
ポイント1:残HPがハイスコアのカギ!
ディフェンステストとは、簡単にいうと「体力(HP)勝負の試験」となっています。
防御や回復といったスキル持ちのディフェンスタイプを編成することで、スコアが大幅に削られてしまう仲間の全滅を防ぐということが大前提です。
いかにHPを残しつつ、耐久出来るのかがハイスコアを目指すためのポイントとなります!
ポイント2:フィニッシュは5ターン目が理想!
ディフェンステストは、火力重視で素早く敵を倒す「ベーシックテスト」とは違って、いかに「耐久して勝利出来るか」を判断する試験になります。
そのため、2ターン目や3ターン目などの早いターンでフィニッシュするよりも、最終ターンである「5ターン目」で終われるとよりハイスコアを狙いやすくなるでしょう!
ポイント3:ディフェンスタイプ育成のチャンス!
使いやすさや火力重視の方が多い傾向にあるため、「アタックタイプ」や「バランスタイプ」のカードが優先的に強化されがちです。
しかし、ディフェンステストではHPや回復が重要視されるため、「ディフェンスタイプ」のカードを強化していかなければ、ハイスコアは難しくなっていきます。
これまで強化せずに眠らせていたディフェンスタイプカードを育成できるチャンスなので、ぜひ積極的にディフェンスタイプ強化をしていきましょう!
ディフェンステストおすすめ編成
おすすめ1:有利属性の編成が大切!
例えば、火属性のディフェンステストであれば有利属性の「水属性」または同属性の「火属性」中心のチーム編成にすることが基本となります。
その上で、ディフェンスタイプを絞り込んで編成していくと良いでしょう!
また、Rオルト(アーキタイプ・ギア)のように両マジックが同属性になっているキャラをより多く入れておくと戦闘に有利になります。
この他にも、SSRジェイド(寮服)やSRリドル(式典服)などのディフェンスタイプもおすすめです!
おすすめ2:回復スキル持ちのカードを配置する!
ディフェンステストは、HPの回復は大切なポイントとなります。
そのため、スキルに回復を持っている「SSRトレイ(寮服)」や「Rルーク(制服)」といったキャラを編成しておくことをおすすめします!
また、被ダメを減らすためにも「デバフスキル」持ちのキャラを配置するとより生存率が向上します!
その上で、有利属性のキャラやアタックタイプのキャラを配置してバランスのよい耐久パーティがおすすめです!
まとめ
ディフェンステストは、「HP」と「回復」が重要なポイントとなっています。
また、被ダメージを減らすためにも「デバフ」などのスキル持ちのキャラもディフェンステストには有効です。
これまでディフェンスタイプのカードを強化していなかった人も、ぜひこの機会にカード育成してみてはいかがでしょうか!