総攻略ゲーム >  グラクロ攻略解説まとめ|七つの大罪アプリ >  バレンティ【大地を揺るがす者】の評価とおすすめ装備!
グラクロ攻略解説まとめ|七つの大罪アプリ

【グラクロ】バレンティ【大地を揺るがす者】の評価とおすすめ装備!

[公開日]2019/11/24 

   0                   
    
             
    

グラクロ(七つの大罪グランドクロス)の兵器研究者 バレンティ【大地を揺るがす者】の評価や立ち回り、ステータスについて解説していきます!

兵器研究者 バレンティ【大地を揺るがす者】の評価が気になる方や入手方法など知りたい方は是非ご覧ください!

バレンティ【大地を揺るがす者】の評価

 


バレンティ【大地を揺るがす者】
【総合評価:Aランク】
【周回:A】 【殲滅戦:A】 【PVP:S

 

防御関連能力減少スキルを持つ

バレンティ【大地を揺るがす者】は、防御関連能力減少のスキルを持っているので、敵の防御力を減らすことでより高いダメージを与えることが可能となります。

特に、高難易度の敵などは高い防御力を持つことが多いので、防御関連能力減少スキルを活かせるステージといえるでしょう。

 

攻撃関連能力減少スキルを持つ

スキル2では、敵の攻撃関連能力減少させることで、味方へのダメージ軽減させることが可能です。

こちらのスキルは、ランク2以上となっているので、スキル使用の際はなるべくランク2以上から使用することをおすすめします。

 

周回や殲滅戦はやや不向き

バレンティ【大地を揺るがす者】は、全体攻撃を持っているもののあまり火力の高いキャラではありません。

防御力も高くはないので、殲滅戦に参加する際はしっかりと防御力を強化していくことが重要なポイントとなります。

しかし、必殺技では高火力が期待できるキャラなので、サポート役として使用するのであれば、ほぼ不足はないでしょう。

 

バレンティ【大地を揺るがす者】の立ち回り

サポート役として活躍させる

バレンティ【大地を揺るがす者】は、攻撃型のキャラではないので、あくまでもサポート役として配置するようにしましょう。

敵の防御力関連能力減少や攻撃関連能力減少といった、デバフ効果を与えることができるので、火力の高いアタッカーやバフ効果を持つキャラと高相性です。

 

PvPで活躍が期待できるキャラ

【黒幕の指揮者】魔術士リリアの登場からPvPでは、貫通ダメージのパーティが多く見受けられます。

そういった対策として、バレンティの特殊戦技である「貫通率の減少」が非常に効果的です。

火力の高いキャラが多く存在するPvPだからこそ、バレンティのデバフ効果が役に立つステージといえるでしょう。

 

バレンティ【大地を揺るがす者】のおすすめ装備

装備セット セット必要数 セット効果/用途

生命/鉄壁
生命×4
鉄壁×2
HP/防御力+20%
サポート役ならこの装備がおすすめ

バレンティ【大地を揺るがす者】は、スキル重視のサポート役なので、生存率を上げておくといいでしょう。

そこでおすすめの装備は「生命+鉄壁」の組み合わせです。

そうすることで、キャラのHPや防御力をカバーしつつスキルを活かしてサポートが可能となりますので、おすすめです。

 

バレンティ【大地を揺るがす者】の入手方法

バレンティ【大地を揺るがす者】は、2019年11月21日~12月4日の期間限定で開催している、ステップアップガチャ「滅亡への法則」にて入手可能となっています。

また、こちらのガチャは【災いをもたらす者】魔術士リリア【黒幕の指揮者】魔術士リリアの排出確率も高くなっていますので、まだ入手していない方やカンストしていないという方はぜひ一緒にねらっていきましょう!

※ステップアップガチャは、STEP10に達すると自動的に、バレンティを獲得することができます。

 

バレンティ【大地を揺るがす者】の基本ステータス

 

ステータス


【大地を揺るがす者】
兵器研究者 バレンティ
【レア度】
SSR
【属性】
体力
【種族】
人間
【初期:攻撃力】
480
【初期:防御力】
480
【初期:HP】
6,000

 

スキル


【運動の第2法則】
ランク1
単体の敵に攻撃力の180%のダメージを与え、1ターンの間、防御関連能力を20%減少させる。
ランク2
単体の敵に攻撃力の180%のダメージを与え、1ターンの間、防御関連能力を30%減少させる。
ランク3
単体の敵に攻撃力の300%のダメージを与え、2ターンの間、防御関連能力を40%減少させる。

【天地開闢】
ランク1
すべての敵に攻撃力の120%のダメージを与える。
ランク2
すべての敵に攻撃力の120%のダメージを与え、2ターンの間、攻撃関連能力を20%減少させる。
ランク3
すべての敵に攻撃力の150%のダメージを与え、3ターンの間、攻撃関連能力を30%減少させる。

 

必殺技


【マクスウェルの悪魔】
Lv.1
単体の敵に攻撃力の630%の破裂ダメージを与える。
※破裂:バフ効果がかかっている対象に2倍のダメージ

 

特殊戦技


【天才の布石】
戦闘開始時にキャラの忍耐率の分、すべての敵の貫通率が減少する。
(戦闘参加時のみ発動)

 

合技可能な絆キャラ

※現在、合技可能なキャラはいません。

バレンティ【大地を揺るがす者】の絆効果


【災いをもたらす者】魔術士リリア
絆キャラの基本ステータス増加
(必殺技レベルあたり基本ステータス:+1%)
SP絆効果:クリティカル耐性増加

【黒幕の指揮者】魔術士リリア
絆キャラの基本ステータス増加
(必殺技レベルあたり基本ステータス:+1%)
SP絆効果:クリティカル耐性増加

【カンフーマスター】格闘家ディアンヌ
絆キャラの基本ステータス増加
(必殺技レベルあたり基本ステータス:+1%)
SP絆効果:防御力増加

【マトローナ】格闘家ディアンヌ
絆キャラの基本ステータス増加
(必殺技レベルあたり基本ステータス:+1%)
SP絆効果:防御力増加

「創造」格闘家ディアンヌ
絆キャラの基本ステータス増加
(必殺技レベルあたり基本ステータス:+1%)
SP絆効果:防御力増加

 

バレンティ【大地を揺るがす者】の親密度


 

親密度を上げる方法

親密度を上げるためには、必要アイテム(料理または親密度増加秘薬)を与える必要があります。

料理は、必要な材料をそろえて、調理することで入手できます。

バレンティ【大地を揺るがす者】に効果的な料理は以下の様になります。

野菜を添えたバケットとチーズ +100
エッグサンドイッチ +100

また酒場で1日3個まで入手できる「バーニャエール」はキャラに関係なく、親密度を300上げる事が出来ます。

 

親密度MAX報酬

親密度がMAXになると、特別なアイテムを入手することが出来ます。


【桃まんじゅう】
HP+840
回復率+2%
再生率+2%

また、レベル報酬もありますのでこちらも一緒に確認しておきましょう!

Lv.1 イラスト
Lv.2 CV
Lv.3 ダイヤ
Lv.4 モーション

 

まとめ:敵の攻撃と防御を下げるデバフキャラ!

バレンティ【大地を揺るがす者】についてご紹介してきましたが、いかがでしたか?

グラクロ2体目のオリジナルキャラとして登場した「バレンティ」ですが、デバフ効果を持つサポート役として、PvPなどで活躍が期待できるキャラです。

【憤怒の騎士】魔神メリオダスの貫通ダメージ対策としても、使用できるキャラなので、ぜひ入手してPvPや高難易度のステージでバレンティを活躍させましょう!




【ダイヤを無課金でゲット!】

七つの大罪ファンに嬉しい、原作を進めながらゲームもできるという これぞ神ゲーと呼ぶ人も多いグラクロ(七つの大罪 光と闇の交戦)!


課金アイテムのダイヤを集めることで新キャラを引くことができるガチャを回せたり

キャラクターの見た目を変えることがで衣装をダイヤで購入できたりします!

ちなみに、期間限定のもあるので見逃せません!


ダイヤはミッションを達成したりログボで無料でゲットはできますが


ガチャを引けるまで&衣装を買えるまでにはかなり時間がかかって

欲しかったのをゲットできなかった!というのもあります!


しかし!!! やっぱり課金をするのは絶対イヤ!という方もいます


そんな時、衣装やSSRのキャラを大量にゲットしている友人になんで「なんのでこんなに課金できるの?」と聞いたところ

無課金でもダイヤを集めれる方法があるんだよ!」とマル秘方法を聞けました!


下のリンクではマル秘裏技的方法でダイヤを無料ゲットで入手できるやり方を画像付きで解説してます!

これからダイヤをゲットしたい方は一度チェックをしてみてください!


掲示板 0

コメント

メールアドレスは公開されません。

次のHTML タグと属性を使用できます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

0