【黒い砂漠モバイル】シルバーを最高効率で集めるおすすめ金策!

黒い砂漠モバイルで入手・使用できる、シルバーの集め方や効率よく稼いでいく金策方法等を解説していきます。

シルバーを一番稼げる方法を知っておくことで、枯渇しないようにしていきましょう!

シルバーとは

シルバーとは黒い砂漠モバイルで使用するゲーム内通貨の事で、装備やスキルの強化、アイテムの購入、領地内施設の建築・増築など、様々な用途に必要な物で

非常に大量に必要になってくるので、効率よく金策する事は、このゲームを快適に遊ぶことにつながります。


シルバーの集め方

シルバーの入手方法はRPGで良くあるモンスター討伐時のドロップや、クエストの報酬、アイテムの売却だけでなく、闘技場や古代の遺跡、討伐任務等様々な方法で集める事が出来ます。

このゲームでは様々な用途でシルバーが大量に必要になってくるので、しっかりとシルバー稼ぎをすることをおすすめします。


シルバーを効率よく集める方法

闘技場

キャラクターがレベル25に到達すると解放される「闘技場」プレイヤー同士で1対1の対戦を行うコンテンツです。

対戦に勝っても負けても経験値が入り、闘技場レベルを上げることでミッション報酬として大量のシルバーを獲得する事が出来ます。

達成報酬はレベル10の時点で30万、レベル20では50万、レベル60では390万と非常に高額の報酬となっています。

闘技場レベル 報酬
レベル10 300,000シルバー
ブラックパール3個
レベル20 500,000シルバー
ブラックパール6個
レベル30 700,000シルバー
ブラックパール9個
レベル40 900,000シルバー
ブラックパール12個
レベル50 1,100,000シルバー
ブラックパール15個
レベル60 3,900,000シルバー
ブラックパール54個

また対戦で勝利すると闘技場箱を入手でき、闘技場箱からもシルバーを入手する事が出来ます。

闘技場箱には高級~神話までの等級があり、等級が高いほど獲得できるシルバーの量やアイテムが豪華になっていきます。

ただし闘技場箱は等級が上がるごとに、開封に必要な時間が長くなり、かつ1個ずつしか開封できないので、闘技場箱入手からシルバー獲得までは時間がかかってしまいます。

そして闘技場にはデイリーボーナスもあり、5勝する事で1日に合計21,000シルバーを入手する事が出来ます。

アップデートにより自動戦闘が可能になったので、積極的に挑戦してレベルをコツコツ上げ、闘技場箱やデイリー報酬も獲得していきましょう。


古代の遺跡・討伐任務

古代の遺跡は難易度1で26,000シルバー、討伐任務は難易度1で約28,000シルバーを1回のクリアで獲得する事が出来ます。また難易度を上げればそれに比例して、獲得シルバーも上昇していきます。

挑戦には古代の遺跡は「古代の石板」討伐任務は「討伐依頼書」が必要になりますが、毎日挑戦できる闇の精霊依頼等で入手する事が出来ます。

シルバーの他にも装備やアイテム、古代金鋳貨等も入手出来るので、積極的に挑戦することをおすすめします。


デイリーミッション

デイリーミッションでは潜在力突破の指定回数挑戦や、スキル教本の指定数使用等を達成するとシルバーを獲得する事が出来ます。

デイリーミッションを全てこなすと5万シルバー以上を獲得する事が出来るため、出来れば毎日デイリーミッションはすべてこなす様に心がけましょう。

チャレンジミッションでも物によっては達成する事でシルバーを入手出来ますが、こちらは期限がなくゲームを進めているといつの間にか達成できるものが多いので、デイリーミッションほど意識しなくても大丈夫だと思われます。


クエスト達成報酬

メインクエストやサブクエストの達成報酬でもシルバーを獲得する事が出来ます。

メインクエストを進めていくだけでも徐々にシルバーを集める事ができ、同様に経験値も獲得できるので、レベル上げを兼ねてシルバー集めを行う事が出来ます。

また繰り返し同じ内容のクエストを受注できるクエストもあり、オート放置と組み合わせれば、別の事をしている間でもシルバー稼ぎを行う事が出来ます。


取引所でアイテムを売却

取引所でいらなくなったアイテムや装備を売ることでもシルバーを稼ぐ事ができます。

現時点でおすすめなのは領地で使用する素材(丸太や粗石等)です。

領地施設の建築や増築に大量に必要になる物なので、非常に需要が高いので比較的早く売れます。

ただし自身の領地施設の建築や増築にも使用する物なので、こちらは丸太等の保有数に余裕がある方向けの方法となります。


領地支援金

領地の指揮所では1日1回「領地支援金」を受け取る事が出来ます。

これは指揮所の段階が上昇するごとに増えていく物なので、合間合間で領民に素材を集めてもらい、施設の建設や増築を行い、指揮所の段階を上げていきましょう。


短期間で大量に集めたい人

課金で遊ぶのであれば、上記で紹介した闘技場のレベル到達報酬や闘技場箱、デイリー達成報酬で集めることをおすすめします。

月4千円強ほどの課金が可能であれば、「パール商店」のデイリー特典商品で購入できる、「デイリーシルバーの束(7日)」と「デイリーシルバーの束(21日)」を両方購入することをおすすめします。

「デイリーシルバーの束」を購入することで、毎日のログイン時に1つにつき20万シルバー、7日と21日両方購入していれば追加で20万シルバー、合計60万シルバーを毎日獲得する事が出来ます。

これに加え上記で紹介した金策方法を行えば、短期間で大量のシルバーを集める事が出来ますが、課金=リアルマネーが必要になる方法なので、ご自身のお財布事情や黒い砂漠モバイルのプレイスタイル等をよく考慮したうえで、課金するかどうかお決めください。


操作・オートで稼ぎたい人

黒い砂漠モバイルはオート戦闘機能があり、オンにしておくと周囲の敵と自動的に戦闘してくれます。

これによりオート状態で放置し戦闘で経験値やシルバー等を稼ぎながら、他の作業を行う事が出来ます。

またオート放置をする場合は、一部地域にある祭壇で受注できる「繰り返し依頼」を受けておきましょう。

繰り返し依頼は文字通りクリアした後再受注が可能なクエストで、達成のための討伐数は非常に多いですが、シルバーや経験値を多く獲得する事が出来るので、オート放置と相性がいいです。

オート放置を行う場合は、メニューの左下にある「節電モード」にしておくことをおすすめします。

節電モード」にしておくとスマホの充電の消費を抑える事が出来ます。

また闇の精霊レベルが40に到達すると節電モードで「闇の精霊モード」を利用することが出来るようになります。

節電モードと異なる点は「闇の精霊モード」を利用することで、最大3時間までゲームを終了した状態でも戦闘を続けてくれ、スマホで別の事をしている間も経験値やシルバーを稼ぐ事が出来るモードです。

スマホの充電の消費をより抑えたい時や、しばらくスマホで別の作業を行いたい時に活用しましょう。

ただしオート放置で注意が必要な点がいくつかあります。

1つ目はなるべくポーションの消費を抑えられる場所で行う事。

オート戦闘時はHPが一定の割合減った時(設定で割合を変更可能)自動的にポーションを使用するのですが、このゲームではポーションの値段がそこそこ高く、どんどん消費してしまえば、補充に多くのシルバーが必要になり、金策したはずが結果はマイナスになってしまいかねません。

なのでオート放置を行う場合は、被ダメージが少なくポーション消費を抑えられる場所で行いましょう。

2つ目はオート放置前はバッグの重量を可能な限り減らしましょう。

黒い砂漠モバイルのアイテムにはそれぞれ重量が設定されていて、アイテムを入れるバッグにも保有可能重量が設定されています。

オート放置でモンスターを討伐していると、モンスターのドロップアイテムや宝箱から入手出来るアイテムが徐々に溜まっていき、バッグの保有可能重量を圧迫していきます。

保有可能重量を超過してしまうと、敵に与えるダメージ量が低下するデバフがかかってしまいます。

こうなってしまうと効率が低下してしまうので、オート放置前になるべくバッグの重量を減らし、ある程度オート放置したら一度町や村に戻り、どこかの店で戦利品を売却して重量を減らしましょう。

この戦利品売却でも多くのシルバーを獲得する事が出来ます。

3つ目はなるべく他のプレイヤーがいない場所で行いましょう。

他のプレイヤーと同じ場所で戦闘している場合、モンスターを他のプレイヤーに先に倒されていしまうと、こちらの討伐数にカウントされません。

つまり他のプレイヤーと同じ場所で戦闘していると、オート放置の効率が非常に悪くなってしまうので、なるべく他のプレイヤーがいない場所でオート放置を行いましょう。


まとめ

以上が現時点でのおすすめのシルバー稼ぎの方法です。

最初にもお伝えしたように、黒い砂漠モバイルでは様々な用途でシルバーを使用します。

戦闘力の向上につながる物も多く、また育成していく毎に必要シルバーが増えていくので、闘技場やデイリーミッションなどの、毎日シルバーを獲得できるコンテンツはなるべくこなしていくことをおすすめします。

また戦闘力に直結する等級の高い武器や防具(神話級)を取引所で購入するためには、1憶以上のシルバーが必要になってきます。

黒い砂漠モバイルを始めて間もない方にとっては、神話級の装備が必要になるのは大分先の話ですが、出来れば今のうちからシルバーをコツコツと貯めていくことをおすすめします。


チャンネル移動や変更方法完全ガイドブック!

サーバーの選び方と要注意点!人気&過疎鯖は?

遺物の効果と入手方法


1 COMMENT

でででだ

闇の精霊モードのところの最大3時間まで戦闘を続けてくれっていうところは間違っています。正しくは、3時間(闇の精霊Plusを使うと6時間)狩り報酬が増加します。闇の精霊モードの時間は無制限です。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です